コンピュータと教育研究会 第117回研究発表会

日程: 2012(平成24)年12月8日(土)~12月9日(日) 会場: 熊本大学 工学部2号館 231教室 #ipsjce ハッシュタグ付きツイートのまとめです.
0
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

コンピュータと教育研究会 第117回研究発表会@熊本大学は,本日13:10より開始します.場所は黒髪南キャンパス 工学部2号館 231教室(3F).本日と明日の2日間で15件の発表を予定しております. http://t.co/Aj9ogCg9 #ipsjce

2012-12-08 09:39:57
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

CE117開始です. [1] ICTを活用した非母語話者向け日本語学習支援システムのとりくみ #ipsjce

2012-12-08 13:11:00
Takahiro Sumiya @gnutar

「母語話者向け構成・推敲支援ツール」こちらから入手できるようです。 http://t.co/3xYpCHKx #ipsjce

2012-12-08 13:24:55
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

日本語の校正・推敲処理システム.プラグイン形式でルールを自分で記述して追加できるらしい.どんな形式なんだろう.後でツール見てみるか. #ipsjce

2012-12-08 13:25:08
Takahiro Sumiya @gnutar

指摘メッセージ自体がわりと難しめの日本語になってるので、簡単にするとか英語にするとかが必要ですよね。まだUIは全然考えてないということですが。 #ipsjce

2012-12-08 13:38:21
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

質問:非母語話者は,校正・推敲の情報を読んで理解するのも大変では? 回答:完全修正の提示は難しいので,修正の候補を提示することにとどめる 実際その方が学習システムとしては良いと思う. #ipsjce

2012-12-08 13:39:22
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[2] リアルとバーチャルを融合させた時計教材の開発 #ipsjce

2012-12-08 13:39:48
Takahiro Sumiya @gnutar

「リアル教材は直接手で触れて操作できる教材。バーチャル教材はパソコン上で動く教材ソフトウェア」タブレットはその中間ですね。 #ipsjce

2012-12-08 13:42:11
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

.@gnutar 表面の凹凸がなくて触覚情報に乏しいので,現時点でタブレットはほぼバーチャル教材と同じ分類な気がします. #ipsjce

2012-12-08 13:44:22
Takahiro Sumiya @gnutar

@nagataki 手で触って操作するのと、マウスで操作するのは大きな違いと考えます。 #ipsjce

2012-12-08 13:45:18
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

正答率が上がったとあるが,教材の使用がその要因かどうかはどこで判断してるのだろう. #ipsjce

2012-12-08 13:53:31
Takahiro Sumiya @gnutar

リアルとバーチャルの融合提案なんだから、リアル、バーチャル、リアル+バーチャルで比較しないとだめなんだろうけど、実験が難しいんだろうね。 #ipsjce

2012-12-08 13:53:36
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

リアル+バーチャル時計教材を使ってどういう授業をやったのか,という話がないような.聞き逃し? #ipsjce

2012-12-08 13:57:02
OGINO Tetsuo @togino77

前評価してから学習して、再度評価すれば正解率が上がるのは当然かなと思う。リアルのみと、タンジブルの比較があるといいな #ipsjce

2012-12-08 13:57:16
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

質問:先にアナログ時計で学習して,さらに提案教材で勉強して,となると,学習時間が長くなったから正答率が上がっただけ,という可能性は? #ipsjce

2012-12-08 14:01:50
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

まあこの人数と回数だけで検定したところで,その結果にどこまで意味あるのかは怪しいと思うが. #ipsjce

2012-12-08 14:03:25
Takahiro Sumiya @gnutar

確かに、どれが効いているのかという実験も工学的には重要なんだけど、実際の教材を作りながら研究成果も出したいと言う場合には、比較実験は大変です。例えば今回の場合リアル+バーチャルなんだから(続く) #ipsjce

2012-12-08 14:09:42
Takahiro Sumiya @gnutar

リアルだけよりも効果あるでしょ!というのを前提に「どの部分で効果が薄かったのか」を検証してそこを改善していくという進め方ができて、それで研究としてもある程度認められるという方向がより建設的な気がします。 #ipsjce

2012-12-08 14:09:57
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

呼び鈴が変だと思ったら,1鈴・2鈴・3鈴とも1回しか鳴らしてないんだな.後で言わなければ. #ipsjce

2012-12-08 14:11:45
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

やっぱりタンジブルというからには,入出力が同じインタフェースでないと.もちろん作るのは大変だけど. #ipsjce

2012-12-08 14:13:11
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

[3] 音と触覚を用いた視覚障害児向け中学数学学習コンテンツの開発 #ipsjce

2012-12-08 14:13:46
Takahiro Sumiya @gnutar

晴眼児(者)という言葉があるのか。知らなかった。 #ipsjce

2012-12-08 14:14:56
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

そこで言ってる「いーらーにんぐ」の定義は一体なんじゃー!とか無粋なことはあえて言わない. #ipsjce

2012-12-08 14:16:00
Takahiro Sumiya @gnutar

視覚障害者への数学的の説明。図で説明できないと思うととても大変だろうなぁ。触れるディスプレイが必要ですね。 #ipsjce

2012-12-08 14:17:15
1 ・・ 6 次へ