そう、これがJR西日本クオリティだ。

2
まとめ 321系・これぞJR西日本クオリティ 一見関東とかで走ってるタイプと同じシステムに見えて、JR西が大好きな魔改造に適さないのではと思われていた321系電車。しかし、このあとJR西らしい衝撃の事実が……!! 10535 pv 43
@させぼ @Atsasebo

.@muromi_VM3001 さんの「321系・これぞJR西日本クオリティ」をお気に入りにしました。 やはり甘く見ない方がよかったらしい。 http://t.co/mz9XdOl4

2012-12-12 19:01:13
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@Atsasebo 両運化はともかく、たいていのことは登場時の鉄ピクの車両年鑑に書いてありますよ。通常は車体下に設置されるATS-P制御装置運転室内設置の件も含めて。両運化なんて213系見れば今更な話ですし。

2012-12-12 19:10:38
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

321系の構造的な先達に当たる223系2000番台なんて、運転台鋼体と妻部鋼体がブロック構造で車体本体にボルト接合されているから、両運化なんて簡単に出来るし。

2012-12-12 19:21:17
@させぼ @Atsasebo

@suna_usagi 本気で40年狙っているな…。

2012-12-12 20:31:41
朝倉玲亜(水瀬玲亜)☆2日目(日)東X-37a @Reah_Asakura

むしろ125系という前例があるのになにをいまさら騒いでいるのかと… RT @suna_usagi: 321系の構造的な先達に当たる223系2000番台なんて、運転台鋼体と妻部鋼体がブロック構造で車体本体にボルト接合されているから、両運化なんて簡単に出来るし。

2012-12-12 20:34:19
@させぼ @Atsasebo

そういえば! RT @Reah_Asakura: むしろ125系という前例があるのになにをいまさら騒いでいるのかと… RT @suna_usagi: 321系の構造的な先達に当たる223系2000番台なんて、運転台鋼体と妻部鋼体がブロック構造で車体本体にボルト接合されているから

2012-12-12 20:37:19
A0-Key: 色々gdgd @sambar_gamer

@Reah_Asakura @suna_usagi 223は車端部のボルト留めは両方ともでしたっけ? 先頭車←→中間車の改造なら、方向転換するなら片側だけ車端部ボルト留めで事足りるんで・・・

2012-12-12 20:44:01
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@Atsasebo 鋼製車体で40年だから、ステンレス車体なら・・・

2012-12-12 20:44:31
@させぼ @Atsasebo

う、うわぁぁ…(椅子から転げ落ちる RT @suna_usagi: Atsasebo 鋼製車体で40年だから、ステンレス車体なら・・・

2012-12-12 20:45:46
@させぼ @Atsasebo

@suna_usagi つまりJR西は現車両で半世紀持たせる気でいるのか…さすがにリニューアルはするんだろうけど。

2012-12-12 20:46:34
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@sambar_fgfs @Reah_Asakura 車体構造のコストミニマムを図った2000番台は両方です。と、1999年の鉄道ピクトリアルの新車年鑑にも書いてあります。

2012-12-12 20:46:38
赤い砂兎@時々黒くなる @suna_usagi

@Atsasebo N40工事の時の鉄道誌の記事には、JR西の平均新製数は150両だから保有数を割ると平均46年使えるものでないと輸送力を確保できない。とか書いてますし。あの後、多少考え方は変わっているようですけどね。

2012-12-12 20:51:59
@させぼ @Atsasebo

@suna_usagi 西と東で考え方の違いが出過ぎてませんですか…(汗

2012-12-12 21:17:05