宇宙クラスタと軍事クラスタ有志による北朝鮮の銀河3号のロケットエンジンの考察

題名通りです。
106
JSF @obiekt_JP

エンジン残骸も回収=北朝鮮ミサイル-韓国国防省:時事通信社 http://t.co/Mz3UgvZo やった、これで1段目のエンジンがノドン4基掛けかムスダン4基掛けか判明しそうだ。

2012-12-28 12:53:26
JSF @obiekt_JP

북 '은하3호' 엔진 잔해 추정 물체 추가 인양 http://t.co/81H6sMgu 韓国軍によって回収された北朝鮮ロケットのエンジン部分、写真有り。

2012-12-28 17:04:24
JSF @obiekt_JP

@kuon_amata このロケット部品回収による解析情報は米韓で共有されるので、アメリカが知っている事は日本にも全て伝わります。

2012-12-28 17:18:15
LH2 @LH2NHI

RT>おお!ついに。やはり見た限りではノドンのエンジンのように見えます。燃焼室の頭部の溶接線とか。MCCの上の銀色の円筒はスタートカートリッジで、横の半球はタービン出口のようなのでこれがターボポンプではないかと。http://t.co/3VryK0TP

2012-12-28 18:33:26
LH2 @LH2NHI

@obiekt_JP どうやらノドンのエンジンっぽいですね。GG排気が燃焼室に入らないオープンサイクルのようです。

2012-12-28 18:36:30
LH2 @LH2NHI

@obiekt_JP 最近逆に、ムスダンというのはR-27の改良型じゃなくて、R-27のエアフレームにノドンのエンジンを載せてるのでは?とも思い始めています。R-27のエンジンは(バーニアエンジンはともかくメインエンジンは)北が作れるレベルかどうか…

2012-12-28 18:37:16
JSF @obiekt_JP

@LH2NHI やはりノドンのエンジンですか。ムスダンのエンジン説は韓国しか言ってないので、韓国は欺瞞情報を捕まされてるのかも。

2012-12-28 18:42:00
JSF @obiekt_JP

@LH2NHI あー、そういう可能性は全く思い付かなかった…

2012-12-28 18:44:01
LH2 @LH2NHI

@obiekt_JP R-27は2段燃焼サイクルでかつ、タンク埋め込み式(推進剤タンクの推進剤の中にエンジンが浸かっている)で、ソ連もかなり苦労したようです。最初はタンク埋め込みをやめてエンジンを外に出しただけ、と思っていましたが、最近、「いや、もしかして」とも…。

2012-12-28 18:48:18
LH2 @LH2NHI

銀河3号のエンジン=ノドンのエンジン=拡大版スカッドのエンジン…ということでスカッドのエンジンについて調べていたら…なんとスカッド9K72の取扱説明書を発見!エンジンの図面もあります! http://t.co/6Sx8BFLq やっぱりあの銀色は起動カートリッジですね。

2012-12-28 21:34:03
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@LH2NHI 機動カートリッジって固体モータか何かですか?

2012-12-28 21:35:05
LH2 @LH2NHI

エンジンのスケマチックダイアグラム 単純にして洗練されてる。 http://t.co/ldCRlv5w

2012-12-28 21:36:28
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 どうやら銀河3号<ノドン<スカッドとさかのぼった先の8K14スカッドミサイルでも似たようなバルブがあるようです。http://t.co/XZiT7XVc これだけ変わってもスカッドのヘリテージの影響は大きいようですね。

2012-12-28 21:39:12
LH2 @LH2NHI

@Advanced_MH 固体モーターのスタートカートリッジで、いわゆる「タービンスピンナー」というやつです。 アメリカのH-1エンジン等にもあるもので、タービンをまずこれで起動し、ポンプ圧が上がったところでガスジェネレータに点火してサイクルを起動します。

2012-12-28 21:42:06
LH2 @LH2NHI

しかしノドンのエンジンって本当にスカッドのエンジンの単純拡大版なんだなあ。ノドン>http://t.co/3VryK0TP スカッド http://t.co/SoLqFmfB

2012-12-28 21:43:59
Hideshi Kagawa @wdb201126

@LH2NHI ども!すごいページを発見しますね。ロシア語全然なので、どっちが外でどっちが中なのかよくわからないです。5.17図は、焦げてた側の配置に似てますね。 http://t.co/Vu9p0gM6

2012-12-28 21:45:22
拡大
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@LH2NHI あー、なるほど。ちなみにこのタイプじゃないエンジンって、どうタービンをまわして起動するんですか? 「H-IIロケット上昇」では二段燃焼サイクルのLE-7の起動手順も色々試行錯誤があったと書いてありましたが

2012-12-28 21:46:14
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

RT)俺得だから誰かお願いします

2012-12-28 21:47:18
Hideshi Kagawa @wdb201126

@Advanced_MH @LH2NHI LE-7では、試行錯誤はタイミングではしましたが、方式はほぼ一貫して、エクスパンダーで立ち上げてから、プリバーナー着火という方式でした。

2012-12-28 21:49:42
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@wdb201126 @LH2NHI えーと、エクスパンダーについてもう少し詳しくお願いします…

2012-12-28 21:52:07
Hideshi Kagawa @wdb201126

@Advanced_MH @LH2NHI ガスジェネレータやプリバーナーと異なり、ノズルと主燃焼室の熱量をタービン駆動ガスの熱源として用いていたので、RL-10のように水素ガスの熱交換で作動させていたことから、こう呼んでいました。

2012-12-28 21:55:06
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

@wdb201126 @LH2NHI あー、エキスパンダーブリードサイクルとかのあれってことですか。

2012-12-28 21:56:26
Hideshi Kagawa @wdb201126

@Advanced_MH @LH2NHI 2段燃焼なので、タービン駆動ガスは全量主燃焼室に送られています。ですが、立ち上がりの時には、まだ主燃焼室に火はついていなかったりします。そのタイミングで試行錯誤をしました。最終的にオープンループでの起動を諦めたのは、色々な書物にある通り。

2012-12-28 21:59:30
LH2 @LH2NHI

@wdb201126 おお、この比較は!まさにそっくりですね。 ちなみにこの図はインタータンク側から見た図、ということのようなので(上が燃料、下が酸化剤)こっちは外、それも上部バルクヘッドです。

2012-12-28 22:00:57
LH2 @LH2NHI

@Advanced_MH ロケットエンジンの起動方式には、いくつかあります。LE-7については@wdb201126 さんが説明していただけたので省略しますが、ほかにもスタートタンクといって、ガスジェネレータに行く燃料・酸化剤配管にアキュムレータを設け…(続く)

2012-12-28 22:04:44