正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

学校知の有用性、象徴暴力、コード論、

@arhoolie26 さんがまとめてくださった 「国語教育の「意図の読み込み」について」 http://togetter.com/li/42522 の続きです。 読み落としなどありましたら、編集追記をお願いいたします。
1
前へ 1 ・・ 6 7
戸高七菜 @NanaTodaka

ダメだ、ロクなレスができない。これは死んだフリをして逃げるしかない。離脱。

2010-08-19 19:48:03
金子良事 @ryojikaneko

@NanaTodaka 昨日の話、実は論点が二重になって微妙にずれてたと思うんです。後でその話、つぶやきます。が、今はいったん離脱します。

2010-08-19 19:50:45
NM @mnaoto

@NanaTodaka 「政治教育」というのは一つ今後の重要課題だと思います。「賢明さの押し付け」問題は具体的な問題に即して扱わないと不毛な議論に終わるでしょう。私もこれから教育実践の実際をフィールドワークして具体的な問題提起ができるようにしたいと思っています(政治教育に限らず)

2010-08-19 20:28:32
沼崎一郎 @Ichy_Numa

これは「力」にあらず。子どものころから、様々な回路を通じて作り上げてきた実際の「つながり」。それが多ければ多いほど、さらなる「つながり」が築ける。問題は、親も学校も実際の「つながり」を子どもに提供できなくなっていること。 RT @kazu_murakami つながり力

2010-08-19 21:35:30
沼崎一郎 @Ichy_Numa

昔は、コネか実力か、どちらかで足りた。今は、コネと実力の両方必要。コネがあれば、それが資源になり、かつ実力もつけやすい。だから、ますます格差が広がる。学校や家庭だけでは解決不可。学校と家庭の外に、子どもを支えるネットワークを! RT @kazu_murakami 「つながり格差」

2010-08-19 22:01:20
縮限 @contractio

@ryojikaneko 融合するとなんかまずいのですか? フェミだけでなんか 独立に なしとげないといけない理由はありますか?

2010-08-19 23:07:11
可寝た @tomoyukix

たしかに問題作成においては、独自の言い回しを使ったりすることはあります。 RT @NanaTodaka @tomoyukix @takemita 試験場面や、問題文で用いられる日本語の語用(精密なコード)は、非常に特殊なものであるとおもいます。

2010-08-19 23:43:04
可寝た @tomoyukix

しかし、だからといって、暗号文のような日本語を使っているわけではありません。 RT @NanaTodaka @tomoyukix @takemita 試験場面や、問題文で用いられる日本語の語用(精密なコード)は、非常に特殊なものであるとおもいます。

2010-08-19 23:45:42
可寝た @tomoyukix

生徒にきちんと問題を解いてもらって「学力」を測定する必要があるわけですから、我々としてはなるべく多くの生徒さんに読みやすく、既習の学習範囲の中で取り組めるような問題作成を常に心がけています。 省略 RT @NanaTodaka

2010-08-19 23:48:00
可寝た @tomoyukix

それでも、なおかつ卓越化の戦略が働いているのだ、との指摘はあるかもしれませんが、具体的に指摘していただかないと、これ以上は何とも言えません。 省略 RT @NanaTodaka

2010-08-19 23:49:38
前へ 1 ・・ 6 7