地理空間情報の著作権:日本国際地図学会 平成22年度定期大会 シンポジウム2

日本国際地図学会のシンポジウムとして,国土地理院鎌田さんをオーガナイザとして,地理空間情報の著作権を巡るシンポジウムが,Ustream中継を伴う形で開かれました. 13:20 趣旨説明   鎌田 高造(国土地理院) 13:30 政府における地理空間情報の個人情報保護・知的財産権等に関するガイドラインについて 続きを読む
11
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Masaki Ito @niyalist

地理空間情報の著作物性の有無:地理空間情報は「地図または図形の著作物」「写真の著作物」「編集著作物」「データベースの著作物」のどれかに該当.創作性への該当:地物の取捨選択,素材の配列,躁病,地図のせいしょくやサイズがポイントになる.小縮尺時に何を省略するかなど #jcs2010

2010-08-20 13:50:10
Masaki Ito @niyalist

縮尺を小さくするときに何を省略するか,地図の転位,総描( 決まっているやり方,実際をなぞっただけならば創作性はない),地図の整飾やサイズ(きまり切っているのならば創作性はない) #jcs2010

2010-08-20 13:52:19
Masaki Ito @niyalist

著作権の帰属先:外部発注すれば受託者が著作者となる.財源:補助金,地方単独事業で判断する人が違う.多重投資を排除するため,判断する人は違っても積極的に進めるのがいい #jcs2010

2010-08-20 13:56:43
Masaki Ito @niyalist

利用約款: 情報を出すのはいいが事務が増えるのはいやがられる.標準的な利用約款を示す #jcs2010

2010-08-20 13:58:35
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

著作権の帰属先:外部発注すれば受託者が著作者となる <そうすると外注先に利用の可否を確認しないといけないので、ちときつい気が。 (#jcs2010 live at http://ustre.am/jF70 )

2010-08-20 13:59:03
Kumiko HASUI @khassyy

@wata909 ガイドラインに、著作権貴族パターン別の契約文案が掲載されていますよ。

2010-08-20 14:01:52
ワンオペ雑務員ひとちゃん @hitochan_t

田中さんの発表は二次利用のガイドライン素案のダイジェスト版という印象で、良くまとまっていると思う。 #jcs2010

2010-08-20 14:02:06
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

作業が増えることよりも、現場で判断しないといけないことが増えるのが困るのかも。 QT @niyalist: 利用約款: 情報を出すのはいいが事務が増えるのはいやがられる.標準的な利用約款を示す #jcs2010

2010-08-20 14:02:37
wakasa masao @wks

いまだ音声の原因が不明状態です。すいません。もうちょっとみてみますが、いくかどうかがわかりません・・。 (#jcs2010 live at http://ustre.am/jF70 )

2010-08-20 14:03:47
Masaki Ito @niyalist

大場亨(市川市役所):"地理空間情報の流通".高品質の商品と同等の値段で低品質のものが売られがち.市場の失敗が一見してわからない地理空間情報に発生しやすい.地図を検査するのもなかなか出来ない.消費者保護の観点から品質の明示が必要. #jcs2010

2010-08-20 14:03:54
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

情報多謝! QT @khassyy: @wata909 ガイドラインに、著作権貴族パターン別の契約文案が掲載されていますよ。 #jcs2010

2010-08-20 14:04:17
Masaki Ito @niyalist

公共測量成果,民間測量成果それぞれ品質の開示が必要.公共の場合,メタデータで出品質情報の開示が求められている.民間でも開示の上流通が望ましい. #jcs2010

2010-08-20 14:04:47
Masaki Ito @niyalist

公共測量成果:測量法で,公共測量成果を観光地図などに用いる場合,地方公共団体に承認が必要.地図の編集で正確さが低下することを防ぐ趣旨.民間測量成果の売買には残念ながら特別な法律がない. #jcs2010

2010-08-20 14:07:04
Ikiya_This is Mappin' @ikiya

品質の評価は使用者によって異なる。

2010-08-20 14:07:37
Kumiko HASUI @khassyy

@wata909 昨年、関連調査をお手伝いしていたので。迅速図の方は、データベースを集約する際にデータベース構造にものすごい独自の工夫をしたというのでなければ

2010-08-20 14:08:51
Kumiko HASUI @khassyy

@wata909 (切れてしまいました)wata909さんの作業自体に著作権は認められにくいかと思います。ただし、その成果を勝手にコピーしてよいかというと、また別になりますが、その時は著作権の外での話になります。

2010-08-20 14:10:00
Masaki Ito @niyalist

著作物ならば,利用許可を求めることが出来るが,地方公共団体の測量成果は(若干の注記の位置の工夫等あるが)創作性を発揮していない(国土交通省の作業規定の図式で発注).独自の作業規定,図式で著作物と主張する地方公共団体もあるが,フォーマットの乱立は流通を妨げる. #jcs2010

2010-08-20 14:10:15
Masaki Ito @niyalist

情報公開制度:条例によるので統一的には言えない.販売目的の文書は行政文書の定義から外れる.個人に関する情報は開示されないが,定義が自治体により違う.本来,行政運営の適正さの理解と批判のための公開,民間企業活用のための公開は趣旨が違う.道路,河川台帳は公開が前提 #jcs2010

2010-08-20 14:13:41
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@khassyy なるほど。頑張って幾何補正したってのは認められないんすかねw #jcs2010

2010-08-20 14:13:59
Kumiko HASUI @khassyy

@wata909 そこは、見解が統一されていないところです

2010-08-20 14:17:16
Masaki Ito @niyalist

結論:公共測量成果,民間ともに品質の開示は不可欠.複製承認,仕様承認の制度の適切な運用が必要.これまでの情報公開の枠組みだけを考えると地理空間情報高度活用社会の推進には足りない.官民連携の議論を深める.大場著書「統合型GISが行政を変える」参照. #jcs2010

2010-08-20 14:17:41
Kumiko HASUI @khassyy

@wata909 技術的な工夫は、著作権の範囲外、という意見もあります。

2010-08-20 14:17:43
Masaki Ito @niyalist

マピオン・谷内:マピオンにおける地理空間情報の活用:マピオン開発グループマネージャ・1976年生まれ,2004年入社,2008年より「地図基盤プロジェクト」マネージャ. #jcs2010

2010-08-20 14:18:14
Masaki Ito @niyalist

マピオン:1997年設立,前年の凸版印刷のサービスが前身(凸版印刷,NTT Communications, 電通,ヤフー,シャープが株主).無料故当時地図会社各社に怒られた.事業内容 1: マピオンの広告メディア事業,2 地図ASP,3 モバイル(国盗り合戦等) #jcs2010

2010-08-20 14:20:44
前へ 1 2 ・・ 8 次へ