じこぼうさん@kinkuma0327の「貧困対策であるはずの生活保護を、かわいそうな貧乏とそうでない貧乏を選別し、勧善懲悪の世界観を実現する、みたいな道徳的な満足のために利用してはならないと思います。」

れは怠惰や放蕩に対する罰として貧困の存在を正当化するような価値観と表裏一体です。by じこぼう
3
じこぼう @kinkuma0327

在日外国人の生活保護について、彼らが過去の戦争の被害者だから生活保護を受給できなければならないいう人がいるけど、そういう理由じゃないと思います。生活保護というのは、戦時中の日本の侵略行為等に対する贖罪意識から支給するわけじゃないし、逆にいえば、そんなことで過去は贖われもしません。

2013-01-07 20:15:57
じこぼう @kinkuma0327

「かわいそうな被害者だから生活保護を受給してもよい」という考え方は裏を返せば、かわいそうな感じがしない人が貧困に陥ってても生活保護は支給しない、という考え方でもあります。かわいそうかどうかとか、被害者かどうかなんて関係ない。現前に貧困が存在するから、貧困対策が必要なんです。

2013-01-07 20:16:20
じこぼう @kinkuma0327

「貧困自体が悪である」から貧困対策をするのではなく、「良い貧者を救済し、悪い貧者を懲らしめる」という、善懲悪的な価値観を称揚するために貧困対策がある、という考え方が根深くあるんですよね。だから、ただ貧乏であるだけでは救済されない。「かわいそうな貧乏」であることが必要…となる。

2013-01-07 20:17:14
じこぼう @kinkuma0327

貧困対策であるはずの生活保護を、かわいそうな貧乏とそうでない貧乏を選別し、勧善懲悪の世界観を実現する、みたいな道徳的な満足のために利用してはならないと思います。それは怠惰や放蕩に対する罰として貧困の存在を正当化するような価値観と表裏一体です。

2013-01-07 20:23:00
じこぼう @kinkuma0327

@Gerge0725 ですね。良い金持ち、悪い金持ちというのもあってもいいのに、どうして貧困の側だけが一方的に「善悪」を判断されなければならないんだろうか。

2013-01-07 20:33:27
じこぼう @kinkuma0327

@egamich 自分の勝手な基準で「良い◯◯」と「悪い◯◯」を分けることで、何だか罪悪感とか後ろめたさから解き放たれ、救われたような気持ちになってしまうという側面もあるかもしれませんね。

2013-01-07 20:54:04