単一通貨圏における地域通貨の存続可能性に関する雑談

だれも作ってくれなかったので自分で(はじめて)トゥギャリました
20
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

「ユーロはそのまま残して、ローカルな通貨を追加で発行することはできないのかなあ」という疑問より / “アルゼンチンからユーロへの教訓 - himaginaryの日記” http://t.co/0qHqaDDx

2013-01-06 16:01:39
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@shinichiroinaba @himaginary_ ユーロ圏内での地域(一国内)通貨発行の問題点に対するご指摘は大変参考になりました。結局地域通貨の発行は地域内の流動性不足の解消にはある程度役に立つが、欧州南部のような対外収支赤字国が抱える問題には役立たない、なぜなら

2013-01-06 22:50:19
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@shinichiroinaba @himaginary_ (承前)なぜなら地域通貨建ての債務によっては経常収支の赤字をファイナンスできないから、という理解でよろしいでしょうか。

2013-01-06 22:51:00
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@shinichiroinaba @himaginary_ ただ、それは裏返せば、対外収支がそこそこ均衡してさえいれば、地域通貨の発行は単一通貨を使用することによる金融政策の放棄のデメリットをある程度緩和してくれる、ということを意味するような気も・・

2013-01-06 22:51:48
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@shinichiroinaba @himaginary_ あと、中華民国初期には軍閥政権が支配領域内で流通する紙幣をしばしば発行しましたが、その受領・流通可能性も当該地域の対外(域外)収支によってかなり規定されていたのではないか、ということをちらっと考えました。

2013-01-06 22:53:52
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@shinichiroinaba @himaginary_ (承前)例えば、張作霖政権の奉天票のように一時はその流通に成功しても、軍事費が肥大して対外収支の赤字が膨らむと一気に価値が暴落したり、とか。

2013-01-06 22:56:06
himaginary @himaginary_

@kaikaji @shinichiroinaba kaikajiさんのお話で(ブクマ頂いた)http://t.co/VMuzl9Gp を想起しましたが、こちらは円圏といういわば閉鎖経済系の話なので、対外収支で規定というより対外収支と独立した世界の話になっていたように思います。

2013-01-07 01:03:29
himaginary @himaginary_

@kaikaji @shinichiroinaba (承前)地域通貨の役割は、対外的なところは本通貨にお任せして、内部経済の流動性絡みのところをサポートする、というところにあると考えていたので、対外収支がストレートに効いてくるという話が正直パッと掴めませんでした。

2013-01-07 01:17:29
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@himaginary_ @shinichiroinaba これは元々中国の華北など占領地域で用いた貨幣政策を拡張したものですよね。おっしゃるように軍票などの通貨は円とリンクしていたので、むしろユーロ圏がどんどん拡大するケースのアナロジーとして考えられるような気がします。

2013-01-07 01:19:11
梶谷懐 KAJITANI Kai @kaikaji

@himaginary_ @shinichiroinaba 説明が足りませんでした。張作霖の奉天票などは狭義の地域通貨ではなく対外的な決済機能も持たされたため、対外収支の動向によって信任が左右された。ユーロ圏内の地域通貨も内部の流動性を補完する場合のみ成立可能だろうということです

2013-01-07 01:34:37
himaginary @himaginary_

@kaikaji @shinichiroinaba (遅レスですが)了解いたしました。ご説明ありがとうございました。

2013-01-07 19:08:55