ロシア革命、ソヴィエト史関連収集

制作参考用メモ。未完成
6
前へ 1 2 ・・ 31 次へ
@YOW_

[風俗参考][事典]「ポリカルポフ I-16(露:И-16 イー・シヂスャート、 Polikarpov I-16)は、ソビエト連邦のポリカルポフ設計局の開発した単葉戦闘機である。戦間期から第二次世界大戦の初期にかけて」 / “I-16…” http://t.co/DJtQR4Yc

2012-12-10 00:19:33
@YOW_

こういう単葉機は出す気はないけど。

2012-12-10 00:20:32
@YOW_

ああーなるほど。。RT @lematin: @YOW_ ノモンハン事件で陸軍の97戦と戦ってますね。

2012-12-10 00:24:01
るまたん(ほぼインアクティブ) @lematin

@YOW_ 一撃離脱戦法でけっこうやられた、みたいなことを読んだ記憶が。

2012-12-10 00:25:01
@YOW_

@lematin 一撃離脱戦法ググりましたw

2012-12-10 00:30:19
@YOW_

正教の神父を登場させるかどうか問題

2012-12-10 21:39:54
@YOW_

正教の問題を入れるかどうか問題

2012-12-10 21:41:23
@YOW_

他のキリスト教国との違い、まで内容に入れられるかどうかは何とも言えませんね。単なる背景の一部として神父姿の人物を出すのがイイかどうか、悩ましいところです。 @tokoyo

2012-12-10 21:54:28
@YOW_

神父は出さずに、教会のイコンの壁画だけ出すという手もある

2012-12-11 04:19:53
@YOW_

『ヤルタ会談』1997年、スウェーデンで公開されたDIESELの広告をご紹介http://t.co/uNPufr9d DIESELの広告というのがなんかムカつく

2012-12-11 19:38:07

タルコフスキー監督映画『僕の村は戦場だった』

ソクーロフ監督ドキュメンタリー映画『ドミトリー・ショスタコーヴィチ ヴィオラ・ソナタ』

@YOW_

映画『スターリングラード』(1993年 独)観る

2012-12-12 01:46:26
@YOW_

小道具にバンドネオンね、はいはい

2012-12-12 01:50:05
@YOW_

戦争映画観てて、廃墟を描くとケレン味はあふれるが、「廃墟に頼る表現」というのは果たしてどうなんだろうと思ってしまう自分。

2012-12-12 02:18:27
@YOW_

あれだ、十八世紀に風景画の登場とともに、廃墟画ブームというのがあった。廃墟を出すならそういう美術史的な意味合いでもっていくのがベターだ

2012-12-12 02:22:53
@YOW_

ロシアくらいになると、衣服に霜がつくわけだ。描画の手順としては、どうすればいいかな

2012-12-12 06:18:01
@YOW_

ほーこの飛行機、萌えますねえRT @tokoyo @YOW_ ソ連も革命後の自国技術宣伝のために、このようなものをつくっていますね。http://t.co/RPtws5bw

2012-12-12 10:14:49
@YOW_

今からDVD『十月革命 激動の記録』観る

2012-12-12 22:07:24
@YOW_

帝政ロシア末期はまだ、工場労働者数は300万人程度だったのか。

2012-12-12 23:00:21
@YOW_

炭坑労働者の集合住宅が、近代アメリカの刑務所みたいな作りで興味深いというかなんというか

2012-12-12 23:01:23
@YOW_

レーニンの若い頃の写真。これはストライクゾーンだな http://t.co/pZuYXhwY

2012-12-12 23:06:31
拡大
@YOW_

ロシア〜ヨーロッパでは、風車っておどろおどろしいイメージがあったりするんだろうか

2012-12-13 03:02:35
@YOW_

最初の数枚以外は、しっかり筋肉付けてる。

2012-12-14 03:54:38
@YOW_

↓念頭にあるのは1907年の和田三造『南風』とか http://t.co/85Ybzef1

2012-12-14 04:01:37
@YOW_

あとまあギリシャ美術とかだな

2012-12-14 04:02:25
前へ 1 2 ・・ 31 次へ