「Nスペ「空白の初期被ばく~消えたヨウ素131を追う」2013年1月12日」から始まった会話

自分用のメモです。 おそらく、更新を継続していきます。 申し訳ありません。 ツイートを使わせていただいた皆様、問題がありましたら連絡くださいますようお願いいたします。
3
前へ 1 ・・ 8 9
Takashi Koda @tkskoda

@keyaki1117 @NHK_Special @y_morigucci いずれにしても、Nスペでの東京のヨウ素113は、ガス状が含まれておらず、森口さんの仰る東海村JAEAと同じ組成ならガス状含め2.5分の1,CTBT推奨の比なら5分の1です。実際はNスペの数倍大きい値です。

2013-01-21 09:49:25
森口祐一 @y_morigucci

雨水桝などでは、8000どころか10万を超えるところもありうると思います。関東にはあります。@TakaEndress :側溝の土砂が8000越え @yuKIiyomi @net2ml

2013-01-21 20:45:37
Takashi Koda @tkskoda

@y_morigucci @keyaki1117 @tkskoda 本来原発から放出された時点で、ほぼガス状ヨウ素だと思いますが、その後、粒子に付着するヨウ素が増えると共に、粒子は雨などで落下しやすいという、別々の要因の力があって、東海村で粒子状ヨウ素の割合が高くなったと考えます

2013-01-22 02:36:37
森口祐一 @y_morigucci

粒子の割合は、ガスから粒子への転換による増加と、大気からの除去による減少のバランスに影響されますね。時間、空間スケールは異なりますが、関連する研究の例。 http://t.co/uhSlkYDP @tkskoda :別々の要因の力があって... @keyaki1117

2013-01-22 05:12:10
森口祐一 @y_morigucci

より正確に言えば、ガス状ヨウ素の大気からの除去プロセスにも影響されます。ガスから粒子への転換、ガス状、粒子状両方の地表などへの乾性沈着、(降水時の)湿性沈着をどう移流・拡散モデルに組み込むかが難題です。 @tkskoda :大気中の粒子状ヨウ素の割合 @keyaki1117

2013-01-22 08:14:03
森口祐一 @y_morigucci

放射性物質ではありませんが、私の卒論のテーマはガスから粒子への転換のチャンバー実験とシミュレーションでした。原子炉保安工学という名の研究室で「エアロゾル」の基礎を研究することの重要性を、当時はほとんどわかっていなかったと反省しています。 @tkskoda @keyaki1117

2013-01-22 08:14:36
森口祐一 @y_morigucci

原子炉から放出されるヨウ素の形態に関する情報の例。 http://t.co/HXjiwG8c 今回の事故についての放出形態の情報(ドライベントだったのかどうか、も含めて)がもっと必要ですね。 @tkskoda:放出された時点で、ほぼガス状ヨウ素だと思いますが@keyaki1117

2013-01-22 08:39:58
Takashi Koda @tkskoda

@y_morigucci わかりやすい資料をありがとうございます。残念なことにドライベントであったことは以前確認しました。 @keyaki1117

2013-01-22 08:55:21
森口祐一 @y_morigucci

15日はおそらくそうだと思うのですが、20日午後~21日未明の放出要因についての情報を探しています。 @tkskoda :残念なことにドライベントであったことは以前確認しました。 @keyaki1117

2013-01-22 09:04:17
森口祐一 @y_morigucci

拡散モデルに乾性沈着、湿性沈着だけでなく、ガスから粒子への転換も組み込んでヨウ素の初期被ばくを再現することが今後の重要な研究課題になると思います。 @tkskoda :そのガスから粒子へのシミュレーションから逆に推測して、...

2013-01-22 09:14:38
森口祐一 @y_morigucci

プルームの到達と、風向きや降雨開始時刻との関係で、確かに東京(の世田谷)についてはそうなのですが、関東でも他の地域でどうであったかは、より詳細な解析が必要だと思います。 @tkskoda :東京のヨウ素に関しては、@keyaki1117

2013-01-22 09:51:05
森口祐一 @y_morigucci

光化学的スモッグや酸性雨の研究では、移流・拡散、ガスから粒子への転換、乾性沈着、湿性沈着、(さらに化学反応)を扱います。その経験のある研究グループがこの問題を追いかけています。 @tkskoda :その分野に詳しい方が実はあまりいなさそうな研究かと存じます。

2013-01-22 09:54:15
おしどりマコ@脱被ばく。知りたがりの怒りんぼで半径5mを変えていく。 @makomelo

情報になるかどうかわかりませんが、20日午後~21日未明にかけて、テレビ会議の映像をチェックしてきます。 @y_morigucci 15日はおそらくそうだと思うのですが、20日午後~21日未明の放出要因についての情報を探しています。 @tkskoda @keyaki1117

2013-01-24 02:41:48
森口祐一 @y_morigucci

昨年11月公開分ですね。映像提供 http://t.co/zr51auHq にはないが報道関係者は閲覧可能と理解。期待どおりの反応です。RT @makomelo :テレビ会議の映像をチェックしてきます。@森口:20日午後~21日未明の放出要因についての情報を探しています。

2013-01-24 07:30:26
前へ 1 ・・ 8 9