「乱世の奸雄」!?曹操の素顔に迫る!!

昨今なにかと「乱世の奸雄」というフレーズで三国志界の悪役として取り沙汰される曹操ですが、史実の素材本来の曹操は意外な素顔だった!史実は小説よりオモシロい!!
21
前へ 1 ・・ 3 4
カンザキ🦋曹操とベン・ソロが好き @sosokan

寝室でひとり涙用綿入れを濡らしているのでしょう RT @rotritter3594: @sweets_street 曹操は特に敗戦時やピンチの時によくこのようにもっともな「強がり」を言いますね。しかし表に出さないだけで本当は大変なショックを受けて落ち込んで泣いているのでしょうが

2013-01-27 21:34:04
お菓子っ子 @sweets_street

@sosokan @rotritter3594 泣いてるところを見せないのもやはりトップの器量ですよね。いつも寝室で一人泣いてるから、寝室には夏侯惇以外は近づけない。夏侯惇だけが曹操の泣いているところを見ることを許されてるとしたら、萌えますよね

2013-01-27 21:37:06
RRROCKER@C103(土)東“キ”02b @rotritter3594

@sweets_street @sosokan なにしろ人一倍感情の起伏が激しい人がトップなので、部下や周りの人間が顔色を伺うのは自分たちが置かれている状況を把握する一番分かりやすい判断材料ですね。

2013-01-27 21:45:32
倖成卓志/Koujou @tkoujou

@sweets_street @rotritter3594 他人事のように振る舞われては困るものの、「慌てる必要はない。何の問題もない。すべて俺に任せておけ」という態度はありがたいですね。

2013-01-27 21:45:59
お菓子っ子 @sweets_street

@rotritter3594 @sosokan 顔色を出さないってのは、周囲が安心するんですよ。逆に曹操みたいな人は周囲を不安にさせやすいから、いざという時は殊更に明るく振る舞う必要があったのかもですね

2013-01-27 21:49:02
RRROCKER@C103(土)東“キ”02b @rotritter3594

普段から人一倍感情の起伏が激しい人→周りの人間は曹操の顔色を伺えば自分たちの状況が判断できる→ピンチの時に自身の顔色を偽れば部下たちは安心する→案の定、曹操の余裕で元気な姿を見て部下たちは安心する→誰もいないところで独りで泣く・・・「乱世の奸雄」を演じるのもつらいよ(´;ω;`)

2013-01-27 21:51:56
看板猫 @fjhrbldg

@rotritter3594 ……演じてますな~女優やね~(´;ω;`) 人心掌握の達人ですな!

2013-01-27 21:59:27
RRROCKER@C103(土)東“キ”02b @rotritter3594

@fjhrbldg もはや自分の感情すら人心を欺く策に使うとは、さすがは奸雄よ!と思いきや、人が見ていないところで独りこっそりと大いに泣いているのです。まさに女優ですね!!www

2013-01-27 22:03:37
看板猫 @fjhrbldg

@rotritter3594 敵を欺くには先ずは味方から、というのはよく聞きますが、味方を欺くには先ずは自分から…というわけなんでしょうか!? やっぱり相当頭良い方なんですね~;知れば知るほど興味の尽きせぬ人物…!

2013-01-27 22:09:05
RRROCKER@C103(土)東“キ”02b @rotritter3594

【追記】『正史三国志』『曹瞞伝』(著者は呉の人と言われている)「曹操の人柄はお調子者で威厳が無かった。音楽が好きで芸人を脇に侍らせ、いつも昼間から夜まで楽しんだ。着る物は軽い絹の服で体に小さな皮袋をぶらさげ中にはハンカチや細々した物を入れていた。略装の帽子で人に会った事もある。」

2013-01-19 20:31:05
RRROCKER@C103(土)東“キ”02b @rotritter3594

【追記・続】「人と話をするときは、いつもふざけた事ばかり言っていて、腹の中を隠すということはまるでなかった。喜んで大笑いしたりすると、頭を食器に突っ込んで笑い転げ、頭巾は食べ物でべとべとになった。彼の軽佻さかげんは、このようなものであった。」以上、史実における曹操の本当の姿。

2013-01-19 20:36:56
前へ 1 ・・ 3 4