奇跡の地球物語第156回 ガラス~地球がくれた神秘の輝き~

4000年以上も前から私たちが使っている「ガラス」 ワイングラス、ステンドグラス、シャンデリア・・・。その美しい輝きは私たちを魅了してやまない。しかし、その正体は意外と知られていない。 もしガラスが無かったら、窓から見える風景どころか、現在の人類の生活さえ成立しないと言っても過言ではないだろう。 透明であることが当たり前だと思いがちだが、その技術こそが最も難しいのだという。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 4 5
ᴿᴼᴹᴵᴾᴵ☺︎/ろみぴ @romipipipi

え!?奇跡の地球物語にうちの大学の教授出てたの!?

2013-01-27 18:53:46
風霊守 @fffw2

地殻の6割を占める二酸化ケイ素がガラスの原料。いわば、ガラスは地球からの贈り物なのである。 #奇跡の地球物語

2013-01-27 18:53:46
@yu_3841

奇跡の地球物語おもしろかった!

2013-01-27 18:53:57
牛柄亭 @calf_fox

来週の「奇跡の地球物語」は水族館獣医

2013-01-27 18:54:00
なよ @n_nator

来週の奇跡の地球物語、水族館の海獣医さん!観なきゃ!

2013-01-27 18:54:03
ひまわり娘🌻かな @lovewitch_smile

@hnkyoshimura おつかれさまです☆ とんびはまだ観れとらんけんみてみます! おもしろいといえば今やってる「奇跡の地球物語」もいいですよ♪今週はガラスやってました。こういう番組もいろんなん心に響かせてくれるけん感謝ですよね。 今日も冷えとるけんぬくぬくでね♪(´ε` )

2013-01-27 18:54:05
KENNEDY犬統領 @kennedy_dog

次週の奇跡の地球物語は美ら海水族館か。マンタの出産とかやるのね。みなきゃ。

2013-01-27 18:54:25
しん🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛🐈‍⬛ @SiN_wd

いつもは夢の扉だけど奇跡の地球物語もなかなか面白いな。

2013-01-27 18:54:33
kababa @kababa

来週の奇跡の地球物語、海洋生物獣医だとう?!(たぶん美ら海) 見られないので録画しておいてー!!>奥ちゃん

2013-01-27 18:54:35
つくね @tsukune_tsr

奇跡の地球物語、完成したステンドグラス見たかったのに結局イメージ映像って。

2013-01-27 18:54:41
香積きお @katumi_k

奇跡の地球物語を見て、一般企業に就職したのに、卒業制作のステンドグラスの楽しさが忘れられず工房に修行に入った後輩を思いだした。彼は元気なのかね~

2013-01-27 18:54:48
algonrithm @algonrithm

奇跡の地球物語を見ていた。面白かった。

2013-01-27 18:54:59
ひろ @like_prn_bbb_re

「奇跡の地球物語」って番組でガラスについてのドキュメンタリーみたいなのをやってたんだけど、すごくおもしろかった。

2013-01-27 18:55:10
カトウハヤト @djspooky1981

この時間はサザエさんを見てる人が多いのかもしれんけど、奇跡の地球物語がめっちゃおもしろいよ。

2013-01-27 18:55:28
さきね @neco___18

奇跡の地球物語いつも思うけれど、カメラがいい。

2013-01-27 18:55:31
リンク Wikipedia ガラス ガラス(オランダ語: glas、英語: glass)または硝子(しょうし)という語は、物質のある状態を指す場合と特定の物質の種類を指す場合がある。 語源的にはケイ酸塩ガラスの固体状態を他の物質が取っている場合をもガラスと呼ぶようになったものである。日本語のガラスの元になったオランダ語glasの発音は、英語のglass同様グラスに近いが(近いカタカナ表記は「フラス」。オランダ語のgはのどを震わせる発音。英語・ドイツ語とは異なる)、日本語化した時期が古いため、転訛して「ガラス」となった。日本語での「グラス」は
リンク www.glass-town.com ガラスのことなら何でもわかる! GLASS TOWN ~ガラス タウン~ トップページ ガラス・窓ガラス・機能ガラス・ガラスの種類 ガラスのことなら何でもわかる!
リンク Wikipedia ガラス工芸 ガラス工芸(ガラスこうげい、英語:Glass art)とは、ガラスを用いた工芸・美術の総称である。ガラス造形・ガラスアート・グラスアートと言う場合もある。 日用品、骨董・アンティーク、美術品・工芸品、現代アートまで、非常に広い範囲の創作表現方法、創作物を含む。 「ガラス工芸」は、制作工法・素材・年代・地域・素材・メーカーなどに多岐の分類が可能。その歴史は、紀元前以来のガラスの歴史に遡る。 スタジオグラスは、現代ガラス・スタジオガラス・モダングラスともいわれる。 主に工業的なプロダクトやデザインを手がけてい
リンク Wikipedia ステンドグラス ステンドグラス (stained glass) は、エ字形の断面を持つ鉛のリムを用いて着色ガラスの小片を結合し、絵や模様を表現したもの。ガラスに金属酸化物を混入することで着色している。キリスト教の教会や西洋館の窓の装飾に多く用いられる。外部からの透過光で見るため、人の目に非常に美しく映る。装飾を否定するモダニズム建築全盛の時期になるとあまり用いられなくなったが、今日では再びステンドグラスが見直され、公共建築、住宅、教会堂などに採用されている。ガラス工芸として、ランプの傘などにも用いられる。 404年に再建
リンク www.glass-lab.org ステンドグラス |||||| グラスラブ |||||| 日本を代表するステンドグラス作家が集結!サイト内で最新作品を発表。ガラスやとんぼ玉(トンボ玉)を愛するすべての人へ!
前へ 1 ・・ 4 5