日経の「バンド・デシネ」の定義がおかしい。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGR0400S_U3A200C1000000/ フランスのアングレーム国際漫画祭で鳥山明先生が「40周年特別賞」を贈られました。おめでたい記事なのに、日経の「バンド・デシネ」に対する定義が変という皆様の声。 「日本漫画などに影響を受けたフランス人が描くフランスの漫画」?? 「バンド・デシネ」とは「フランスとベルギーを中心とするヨーロッパ圏の漫画」です。バンド・デシネの成立にあたっては日本の漫画の影響は基本的にありません。
33
日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei

仏国際漫画祭、特別賞に鳥山明さん ドラゴンボール http://t.co/MzMNLLKF

2013-02-04 22:30:17
鵜野孝紀 Takanori UNO『未来のアラブ人』第3巻2020年11月10日発売! @unason

アングレームの最優秀作品賞『Quai d’Orsay(オルセー河岸)』、グランプリのウィレム、40周年特別賞の鳥山明の授賞がコンパクトにまとまった、仏国営放送のニュース映像。 http://t.co/SbDQZ08R

2013-02-05 02:03:00
拡大
新美ぬゑ @nue213

日本漫画などに影響を受けたフランス人が描くフランスの漫画は「バンド・デシネ」と呼ばれ、フランスの文化・芸術の一角を占めている。』 http://t.co/kCjXLj2I すごい限定的な定義にされてるんだが

2013-02-05 08:42:20
ヤマダトモコ @yamatomo413

これダメだろう。せっかくのお祝い記事なのに…。RT @nue213: 『日本漫画などに影響を受けたフランス人が描くフランスの漫画は「バンド・デシネ」と呼ばれ、フランスの文化・芸術の一角を占めている。』 http://t.co/02D6yNbT すごい限定的な定義にされてるんだがw

2013-02-05 09:15:36
ヤマダトモコ @yamatomo413

“フランスのバンド・デシネなどに影響を受けた日本人が描く日本のバンド・デシネは「マンガ」と呼ばれ、日本の文化・芸術の一角を占めている。”とか言われたらどうよ?

2013-02-05 09:22:13
伊藤 剛 @GoITO

「影響は受けている」のは事実だしね。RT ‏@yamatomo413 “フランスのバンド・デシネなどに影響を受けた日本人が描く日本のバンド・デシネは「マンガ」と呼ばれ、日本の文化・芸術の一角を占めている。”とか言われたらどうよ?

2013-02-05 09:25:20
ヤマダトモコ @yamatomo413

えーと、バンド・デシネの全部が日本のマンガに影響受けてると読めてしまうのがおかしいんだろうと思う。 RT @GoITO: 「影響は受けている」のは事実だしね。RT ‏@yamatomo413 “フランスのバンド・デシネなどに影響を受けた日本人が描く日本のバンド・デシネは「マンガ」

2013-02-05 09:29:56
伊藤 剛 @GoITO

いやその前提で言ったんですけど。。。RT ‏@yamatomo413 えーと、バンド・デシネの全部が日本のマンガに影響受けてると読めてしまうのがおかしいんだろうと思う。 RT @GoITO: 「影響は受けている」のは事実だしね。

2013-02-05 09:31:23
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

いまRTした日経の記事のバンドデシネの定義、間違いにもほどがある。日経、世界に対して恥ずかしいと思ってほしい。伝統ある帝国からお祝いを植民地からの朝貢のように報道してしまう愚。国際的抗議の対象になってもおかしくない記事。

2013-02-05 09:31:24
ヤマダトモコ @yamatomo413

あり?まあいいや。 RT @GoITO: いやその前提で言ったんですけど。。。RT ‏@yamatomo413 えーと、バンド・デシネの全部が日本のマンガに影響受けてると読めてしまうのがおかしいんだろうと思う。 RT @GoITO: 「影響は受けている」のは事実だしね。

2013-02-05 09:32:31
Hiroshi Odagiri @smallboxman

@yamatomo413 @GoITO それ以前に、なんに影響受けようがマンガはマンガなので、マンガやバンド・デシネがなにを指示する名詞なのか書いたひとはわかっていない

2013-02-05 09:33:55
泉信行 @izumino

.@GoITO @yamatomo413 「など」の中にアメコミや国産の絵物語まで含めていいなら、確かにBDなどの影響を受けた日本のBDはマンガと呼ばれてる…は論理的になんとか通じますね(笑)

2013-02-05 09:35:49
伊藤 剛 @GoITO

そこが核心かつ難しいところですよ。RT @smallboxman それ以前に、なんに影響受けようがマンガはマンガなので、マンガやバンド・デシネがなにを指示する名詞なのか書いたひとはわかっていない。

2013-02-05 09:36:44
Hiroshi Odagiri @smallboxman

@GoITO そう? 単に日本語が不自由でいいと思うけど。記者が仕事でやってんだから。

2013-02-05 09:40:01
伊藤 剛 @GoITO

記者の認識のなかに「マンガは日本発祥」っていう思い込みがあったんじゃないかと推測したわけですよ。RT @smallboxman そう? 単に日本語が不自由でいいと思うけど。記者が仕事でやってんだから。

2013-02-05 09:41:32
ヤマダトモコ @yamatomo413

うーんと、記事の後半を「同漫画祭は毎年開かれ、今年で40回目。フランス語圏のマンガはバンド・デシネと呼ばれ、フランスの文化・芸術の一角を占めている。鳥山明の影響はバンド・デシネ、つまりフランスの文化の世界でも大きいことが認められた。」とかにすればいいのかな。ちょっと長くなるけど。

2013-02-05 09:42:41
Euromanga @Euromanga

日経の記事より:「日本漫画などに影響を受けたフランス人が描くフランスの漫画は「バンド・デシネ」http://t.co/cbmQMl3a・・・がっかりです。

2013-02-05 09:45:50
鵜野孝紀 Takanori UNO『未来のアラブ人』第3巻2020年11月10日発売! @unason

@izumino @GoITO @yamatomo413 慣れないiPhoneで書きかけの原稿を送っちゃったんですよ。んで、東京のデスクも呑みに行っちゃってて不在で、そのまま配信しちゃったんだな。という記事にしかみえん…。

2013-02-05 09:45:55
ヘントナー大佐 (v.o.c) @hentonacyoyu

この記事の文だと、「バンド・デシネ=日本の漫画に影響を受けたフランスの漫画」という誤解をされそうですね。歴史の古い物なのに。 http://t.co/NzxcHIWq http://t.co/Qn19JLYB

2013-02-05 09:49:09
ヤマダトモコ @yamatomo413

あははw RT @unason: @yamatomo413 「了解です、デスク!差替えます!」

2013-02-05 09:54:16
藤本由香里 9月から再びニューヨーク @honeyhoney13

ちなみにフランスとベルギーを中心とするヨーロッパ圏のマンガであるバンドデシネは、独自の表現形式をもつ独立した表現です。その成立に当たってアメリカの影響は大きいですが、日本は基本的に成立には関係していません。日本マンガはBDとは別の形式だと考えられています。

2013-02-05 09:54:39
Kaoru SEKIZUMI @szkr_51K

@yamatomo413 @nue213 うわー、今見ました、この記事。これはヒドイ…@@ 本来は「漫画表現」のことを、それぞれ「マンガ」「バンド・デシネ」「コミック」と称してるだけなのに。

2013-02-05 09:55:14
ヤマダトモコ @yamatomo413

あの「など」は私もちょっと気になったけど、あまり効果を発揮していなかったよね。 RT @izumino: .@GoITO @yamatomo413 「など」の中にアメコミや国産の絵物語まで含めていいなら、確かにBDなどの影響を受けた日本のBDはマンガと呼ばれてる…は論理的に(…)

2013-02-05 09:56:32
圏外 @ayuasano

アステリックスとか知らないんでしょう。日本の影響云々以前。 RT @cafebleunet: 「日経の「バンド・デシネ」の定義がおかしい。」をトゥギャりました。 http://t.co/vWHUg9wl

2013-02-05 10:05:27