「第5回徳島ICT研究協議会」その後

言ってみればサブストーリーのようなものです。
13
前へ 1 2 ・・ 6 次へ

著作権法第四十一条
(時事の事件の報道のための利用)

写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を報道する場合には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物は、報道の目的上正当な範囲内において、複製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。

kenbor @kenbor

@keikuma @superunkman 報道という意識を持たずに公開した行為を後付けで「報道だ」というのには違和感がありますね。

2013-02-05 12:58:28
おにくやさん @nomoreunk

@kenbor そうですか。で、なぜそれを私に言うのですか?

2013-02-05 13:04:17
kenbor @kenbor

@superunkman keikumaさんのツイートに返信しようとしたら自動的に入ってきたものであり、かつ、お2人のやりとりへ横から入る形ですから入れる方が礼儀だろうと考えたからです。

2013-02-05 13:08:41
おにくやさん @nomoreunk

@kenbor そうですか。状況を踏まえた上で再度聞きますが、なぜそれを私に言うのですか?

2013-02-05 13:15:28
kenbor @kenbor

@superunkman ? 先ほどお答えした通りです。

2013-02-05 13:16:33
おにくやさん @nomoreunk

.@kenbor お分かりいただけなかったようですので馬鹿でも分かるように説明しなおしますね。あなたの主張をわざわざ私に聞かせる理由はなんなのか、と聞いています。

2013-02-05 13:17:29
kenbor @kenbor

@superunkman 回答をお分かり頂けないようで残念です。礼儀だと思ったから、です。

2013-02-05 13:20:05
MAEDA Katsuyuki @keikuma

@kenbor @superunkman 本人の意識は私には分かりませんが、私は個人による報道として評価していました

2013-02-05 13:20:30
おにくやさん @nomoreunk

@kenbor 分かりました。もう結構です。

2013-02-05 13:22:09
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@keikuma @kenbor @superunkman 引用として適当かどうかは別として、個人情報保護条例の中には、「報道とは、不特定かつ多数の者に対して客観的事実を事実として知らせること(これに基づいて意見又は見解を述べることを含む。)をいう」とありますので報道で良いかと。

2013-02-05 13:39:05

個人情報の保護に関する法律
第五十条(適用除外)の2
前項第一号に規定する「報道」とは、不特定かつ多数の者に対して客観的事実を事実として知らせること(これに基づいて意見又は見解を述べることを含む。)をいう。

何故、これを引用したかというと著作権法内では報道に関しての定義が存在していないからである。
法文で「報道」という言葉を使っているものは多々あるが、意外と定義をされているものは少ない。

著作権法が不整備であるなーと感じる理由の一つである。

kenbor @kenbor

@SeijiMatsuda1 @keikuma @superunkman 本人に報道という意識はなかったのでは?ということです。

2013-02-05 13:41:41
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@kenbor @keikuma @superunkman 意識があろうが無かろうが定義としては無関係のようですよ。報道の定義にそういった言及しているものは探せませんでしたが?

2013-02-05 13:44:07
kenbor @kenbor

@SeijiMatsuda1 @keikuma @superunkman 本人の意識に当初なかったのですから「後付けだなぁ」という印象だということです。

2013-02-05 13:49:25
おにくやさん @nomoreunk

@kenbor 当初質問を投げてきたときにも思いましたが、他人の会話に割り込んで意見する前に本人に聞いたらどうですか?「あのドキュメントはどういう意図で公開したのですか?」と。聞きもしないで「本人の意識に当初なかった」などと言い切るのは感心しません。

2013-02-05 13:52:56
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@kenbor @keikuma @superunkman 本人に報道という意識が無かろうが無関係だと申し上げましたが?辞書でも報道は「告げ知らせること。また、その内容。報知」であって、何が後付けな印象なのか言わんとされていることが全く理解できないのですが?

2013-02-05 13:53:57

Goo辞書「デジタル大辞泉」より。

http://goo.gl/QDzHd

Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@superunkman @kenbor そもそも、本人に誰かに知らせようという意識が無かったのであればアップしたURLを公開しませんよね。つまり、報道です。

2013-02-05 13:58:17
kenbor @kenbor

@SeijiMatsuda1 @keikuma @superunkman ご本人が「私的引用の範囲内だと思う」と書かれていましたので。

2013-02-05 13:58:38
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

@kenbor @keikuma @superunkman それは報道の定義とは別の話ですので、混同して話すことではないのでは?

2013-02-05 14:01:06

どうも基本的には「印象」ということのような?

まとめ 武雄市は徳島大学を通じてブログ主に圧力をかけ警察権力を使う? ホント? 公開記事中に実名での記載があったので名誉毀損に触れる恐れ(ママ)があること 県警への通報を考えたが、まず一旦抗議して削除を促すことにしたとのことで理解いただいたので、本日中の対応を求めること  まあこのタグの人たちも相当だけど、この文章は大学が考えた文章とはいえない気が・・・いつから実名で即名誉毀損になったのかねえ・・・ 2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会|調布ヶ丘第3倉庫(西中島分室) http://amba.to/VBcz09 ・ゆくゆくは生活保護もTポイントになるとtwitterで書いたらもう大燃え。口は災いのもとです。だから住民票とかああいうサービスも全部Tカードに切り替えたらどうですかって。カード一般者ももうもったいないんだ。 ・マイナンバーのデータもTポイント入れようと思.. 34183 pv 414 43 users 92

そして、その後前掲した当該記事削除のマトメのコメントにこんなことを書いていた。

kenbor @kenbor

徳島大学が著作権法に基づき抗議をしたことを「脅迫」とか言う人がいるのか。いかに著作権法が理解されていないかよく分かるな。 http://t.co/vQmxyQps

2013-02-05 22:03:07
前へ 1 2 ・・ 6 次へ