会計士磯崎氏に疑問を直撃! してみました。

磯崎氏による日銀についてのブログエントリについて、質問に答えていただきました。
2
ito_haru @ito_haru

@isologue 強制通用力があるので社債と違っていくらでも発行できて、それが通貨発行権がBSに記載されない暗黙の資産として巨大である(無限円が金庫の中にある)と公会計の体系で言われるゆえんと理解しているのですが。

2010-08-28 08:58:03
Tetsuya Isozaki @isologue

@ito_haru だから(反対勘定を想定する限り)無限じゃないですって。通貨を発行する際に相手勘定の資産を何にするかですよ。

2010-08-28 09:01:48
ito_haru @ito_haru

@isologue 別に反対勘定を想定しなくてもハイパーインフレは嫌だから、そういう意味では無限じゃないですよ。しかし、マイルドなインフレなら別に将来の還流を気にしなくてもいいのでは。ここ20年や昭和恐慌は別として、近代日本はずっとインフレ基調で発行残高は増加し続けてます。

2010-08-28 09:28:00
ito_haru @ito_haru

@isologue そのインフレを適切なレベルに調節するには、発行したいときに好きなだけ発行し、引き締めたいときに好きなだけ引き締める自由が必要だというのが金本位からの離脱理由だったはず。

2010-08-28 09:29:10
Tetsuya Isozaki @isologue

@ito_haru 日銀の実務をご存知かと思いますが、日銀券は市中に出たらでっぱなしではなく、大量の日銀券が日銀に戻ってきているわけです。決められた期限がないだけ。還流する日銀券は、市中から無理矢理タダで奪って持って来るわけじゃなく、対価を払って「買い取って」いるわけです。

2010-08-28 09:31:05
Tetsuya Isozaki @isologue

@ito_haru だから「無限」なんて言葉を持ち出す方が誤解を招くんです。事実でないことをベースに議論するより、事実やデータに基づいて議論するべきです。

2010-08-28 09:33:59
ito_haru @ito_haru

@isologue そうですか。私は金庫に現金が少ないからとか社債云々のほうが誤解を招くと思いますが。あと一応念押ししておきますと人数が少ないから云々はさすがにどうかと。

2010-08-28 10:27:36
ito_haru @ito_haru

@isologue 実名で活動・ツイートされている方には、その点で敬意を払っているつもりです。リスクがあるのはお気の毒なのかも知れませんが。意見が収束しなかったのは残念ですが、ご対応ありがとうございました。よろしければこの件これにて。

2010-08-28 10:29:46
Tetsuya Isozaki @isologue

@ito_haru 事実を述べてるのに勝手に他のことに結びつけて誤解する方は、私としてはいかんともし難いです。おそらく日銀のことに限らず、ご自分が意外だと思う事実はすべて誤解される可能性があるとお考えになるのではないかと。世の中そんな悪い人ばかりじゃないですよ。ではまた。

2010-08-28 10:49:14