NHKスペシャル「"いのちの記録"を未来へ ~震災ビッグデータ~」暫定まとめ

3月3日放送のNスペ「"いのちの記録"を未来へ ~震災ビッグデータ~」関連ツイートまとめ。昨年のビッグデータワークショップ関連まとめ、関連サイトなど。自分用メモなので網羅性はありません。 再放送は3月6日深夜(7日)0時25分~
104

関連まとめ(ワークショップ編)

まとめ #shinsaidata 「東日本大震災ビッグデータワークショップ - Project 311 -」 ブレスト 東日本大震災ビッグデータワークショップに向けたブレスト。 公式サイト:https://sites.google.com/site/prj311/ ブログ記事:http://googledevjp.blogspot.jp/2012/09/project-311.html 30009 pv 111 14 users 28
まとめ 東日本大震災 ビッグデータワークショップについての記者説明会  Twitter、Google両社を幹事に東日本大震災発生から1週間に発生したさまざまなデータを集めて、今後の防災などに役立てるための取り組み「東日本大震災 ビッグデータワークショップ」が発表された。以下はその実況だ。  実況中は1つのツイートの中に複数の写真を投稿しているものもあるがTogetterの仕様上1枚しか表示されていない。ぜひリンクをクリックして、表示されていないスライドも確認してもらえればと思います。  そしてこのワークショップが自分には直接関係なくても、この情報を役立てられる人のためにワークショップの存在を広めてもらえればと思います。 東日本大震災 ビッグデータワークショップ公式サイト: https://sites.google.com/site/prj311/ 14036 pv 138 17 users 79

ディレクター取材ノート

リンク www.nhk.or.jp NHKスペシャル|Nスペeyes NHKスペシャルの番組公式サイトです。 33 users 748

放送開始

橋本麻里@『かざる日本』(岩波書店)発売中 @hashimoto_tokyo

始まった→ NHKスペシャル「"いのちの記録"を未来へ ~震災ビッグデータ~」関係各機関が持つ「震災ビッグデータ」から震災の全貌を明らかにする動きが http://t.co/05VUiN6W5i  Project HAYANOも登場。http://t.co/J9Bxf5a1UN

2013-03-03 21:02:15
渡邉英徳 @hwtnv

#NHK スペシャル始まりました。放射性ヨウ素拡散シミュレーションのマッシュアップ+NHK報道空白域マップ。オンラインでご覧になれます http://t.co/EWshty9bWF

2013-03-03 21:06:19

防災科学技術研究所、井口隆さんによる内容連ツイ

T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

震災ビッグデータプロジェクトには様々なデータが持ち寄られた。 ツイッターは1週間分の1億件以上のつぶやき。ホンダは車の走行状態のデータなど。

2013-03-03 21:05:56
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

これだけの大災害でこれだけのデータが残されたのは初めて-グーグル社賀沢氏。

2013-03-03 21:07:16
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

携帯電話の位置情報-個人情報は除外して人や車のの動きを再現出来る。これに時間帯ごとの人口データを重ねる。それでどこにどれだけの人がいたのかが再現出来る。

2013-03-03 21:09:39
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

ビッグデータの利用はこれまでの防災のあり方を変える(東北大今村文彦氏)

2013-03-03 21:10:52
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

津波の浸水域にどれだけの人がいたのか。60万人以上の人がいた。

2013-03-03 21:12:01
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

津波が到達するまでの時間にに人々がどう動いたのかが記録されている。避難する人の動きがあるが、海に向かう人の動きもある。最初は避難する動きが目立つが、その後外から浸水域に入っていく人の動きが見られる。 地震直後より津波の到達時の方が多くなっている。

2013-03-03 21:14:44
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

避難した人数2500人。逆に浸水域に入った人が4,000人

2013-03-03 21:15:46
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

海に向かったあと、V字型に戻る様なピックアップ行動を取る車が目立つ。これは家族を自宅に迎えに行ったと推定される。

2013-03-03 21:17:00
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

大切な人を救おうと多くの人が自宅に向かい、結果的に亡くなった。

2013-03-03 21:20:19
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

ビッグデータは津波が来るまで多くの人がとどまっていた場所があったことが分かった。 陸前高田市では地震時から津波が来るまでほとんど浸水域にいた人の人数は変わらなかった。一見すると人々は避難していない様に思えるが、良く見るとわずかに移動している。避難場所の41箇所は浸水域にあった。

2013-03-03 21:22:46
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

陸前高田市では人々はごく近所の避難所に避難した。(結果的にそこで津波に襲われ亡くなった)

2013-03-03 21:23:58
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

陸前高田の市民会館は津波で浸水した。

2013-03-03 21:24:25
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

市民会館に避難しなかった米沢さん。家族は市民会館に避難して亡くなった。米沢さんは自宅の屋上に逃げた。 ビッグデータはまた、人々がいつ避難を開始したのかが分かった。三分の一は15分以内に避難開始している。

2013-03-03 21:26:35
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

全国各地に残された津波の石碑。被災した人々は様々な手段で後世にそれを伝えようとした。 今、原発事故の被災者がビックデータを用いて被爆の状況を明らかにし、残していこうと試みを始めた。

2013-03-03 21:29:02
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

原発からの放射性物質の動きに人の動きを重ねた図を示した。 (ちょっと中途半端で次の話題に移ってしまった。)

2013-03-03 21:30:40
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

車のGPSのデータから渋滞の実態解明も行なわれている。交通工学の先生の分析。川のところでは普段からも渋滞が発生するが、震災後も橋の前後を中心に車が集まっている。車の速度も分かるので10km/h以下の車を赤で示した。地震時に車は一旦停止。15分後に急激に渋滞が広がる。

2013-03-03 21:33:25
1 ・・ 6 次へ