日向灘が「宮城沖」ってことはないのか

3.11地震が「想定外」になったことの教訓が、南海トラフの新想定に生かされてないよ。
85
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

南九州の段丘はよく知らんから、井村さんの講義希望。

2013-03-12 12:39:43
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

井村さんがドロンパしたってことは、段丘の直上に入戸でも見つけたんかいな。

2013-03-12 23:01:27
河野俊嗣 (宮崎県知事) @shunji_kouno

この2件、御指摘に感謝です。 RT ‏@usa_hakase 1→まとめを更新しました。 「日向灘が「宮城沖」ってことはないのか」 http://t.co/T0lB7ZNdk6 2→新燃岳「小規模噴火否定できず」NHKニュース http://t.co/amPkG8nNRP

2013-03-13 10:34:46
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

以下、デジタルブック最新第四紀学より引用。「九州では一般に完新世海進高頂期の高度は低く,完新世海成段丘は認めがたい.例外的に 高度が高く,複数の段丘があるのは宮崎海岸である(長岡ほか,1991).ここでは完新 世海成段丘は最高4面に細分され,」

2013-03-13 11:33:12
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)「高度9 mに達する最高位の下田島I面は完新世海進高頂 期に,それ以下の面はそれぞれ,5000-4800,3000,1600年前に間欠的に離水したとさ れる.しかし,ここではそれらの離水がかならずしも地震隆起によるとは結論されていな い.」

2013-03-13 11:33:33
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)「屋久島でも完新世段丘が存在し,断層変位を受けているが(中田,1980),地 震隆起については明確ではない.」

2013-03-13 11:34:16
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

頼みの長岡さんはもうこの世にいないし、あとは井村さんの双肩にかかってるということだな。

2013-03-13 11:37:35
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

なんか変だなあ。海底地形をよくよく見ると九州-パラオ海嶺が沈み込んでるのは宮崎沖というより日南沖だ。宮崎から足摺岬にかけては別のなまずがいるんじゃないだろうか。GoogleMapより http://t.co/WlSUhAYSNU

2013-03-13 12:25:57
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

つまり、南海トラフの「A領域」(高知沖)の西に、もうひとつ普段は眠っててめったに南海地震には付き合わない「H領域」(日向灘、Hは頭文字をとって)があるということか。

2013-03-13 12:31:55
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

となると、さっき引用した長岡さんたちの宮崎平野の間欠的離水をH領域のプレート境界地震による地震性地殻変動だと仮定して、過去の地震発生時期は5000-4800,3000,1600年前の3回。次はそろそろということになる。

2013-03-13 12:39:10
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

しかし変だな。単純なプレート境界逆断層を仮定すれば、高知付近が沈降域になるように、宮崎平野も沈降の場になりそうだ。宮崎付近は日南寄りだから隆起成分があるのか? けっこう難しい問題だ。

2013-03-13 12:43:50
塩井宏幸 @maguro_kumazo

@usa_hakase こんにちは。南海前弧スリバーの衝突場所という側面もあるのだと思います。

2013-03-13 12:50:27
richi_osito 💉💉 💉 @richi_osito

@usa_hakase こんにちは。宮崎市の青島周辺は、江戸時代に起きた地震で地盤沈下があったという記録があるのですが、宮崎平野の沈降とは何か関係があるのでしょうか?

2013-03-13 12:54:07
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

粟田・杉山(1989)や杉山(1990)によれば日向灘は「Z領域」だ。https://t.co/P4YXz5TO3p https://t.co/toS9JmFB0N

2013-03-13 13:02:18
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

日向灘および南西諸島海溝周辺の地震活動の長期評価について(地震調査委員会)http://t.co/J3Svrr1uoJ

2013-03-13 13:05:16
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

八木勇治さんの学位論文:日向灘と三陸沖における地震時滑りと非地震性滑りの相補関係 http://t.co/jAjY83Q5Bz

2013-03-13 13:08:15
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

古本宗充,安藤雅孝、西南日本から琉球列島にかけての超巨大地震の可能性、月刊地球,31、197-202, 2009. 図書館でみるか。

2013-03-13 13:12:55
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

これは3.11前の福島沖とまったく同じ構造の過小評価をしていると思う。日向灘および南西諸島海溝周辺の地震活動の長期評価について(地震調査委員会、2004年)http://t.co/J3Svrr1uoJ

2013-03-13 13:20:04
Ryusuke IMURA @tigers_1964

南九州の海成段丘は宮崎平野がわかりやすい。よく発達する5e(下末吉)面は、北部の美々津あたりで30m、南部の清武あたりで120mくらいの標高にある。宮崎平野は南部の方が北部より(倍くらい)早く隆起し.. http://t.co/QN824NYkOA

2013-03-13 13:32:24
Ryusuke IMURA @tigers_1964

宮崎市南部の青島あたりが隆起の軸であることは間違いない。この傾向は30万年くらい前から続いている。長岡さんは、この隆起を非地震性の曲隆と考えたが、比較的間隔の長い超巨大地震による可能性も考えた方がい.. http://t.co/UPm3nBsbeH

2013-03-13 13:51:44
Ryusuke IMURA @tigers_1964

長岡さんの(たぶん最後の)学会講演の要旨(pdf http://t.co/Lz9ZMiq3rR)。長岡さんからダメ出しされそうだ。 http://t.co/L5BnrZ2pju

2013-03-13 14:00:00
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

中央防災会議の「南海トラフの巨大地震モデル検討会」は日向灘までをモデルに入れているが、日南沖に関しては思考停止だ。中間とりまとめの48ページから。http://t.co/azkLc10tTt

2013-03-13 14:11:56