日向灘が「宮城沖」ってことはないのか

3.11地震が「想定外」になったことの教訓が、南海トラフの新想定に生かされてないよ。
85
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

平成25年03月11日18時38分 気象庁発表11日18時34分頃地震がありました。震源地は日向灘 ( 北緯31.6度、東経131.9度)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.2 http://t.co/fuvE9wVNIh

2013-03-11 18:40:18
Ryusuke IMURA @tigers_1964

南九州に「なまず」がいるのか?

2013-03-11 21:05:13
武蔵の国のオオカミ🐺 @ookami1910

南九州のなまずは関東の地下のに比べたらたいしたことない。@tigers_1964 - https://t.co/a2YQsYKxh6

2013-03-11 21:15:06
Ryusuke IMURA @tigers_1964

そういう根拠のない思い込みが一番怖いのだ。RT @ookami1910: 南九州のなまずは関東の地下のに比べたらたいしたことない。@tigers_1964 - http://t.co/GQjjbUWYoM

2013-03-11 22:44:04
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

薩摩半島と日向灘の同じ日の連発はやだよなあ。@tigers_1964

2013-03-11 23:05:59
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

日向灘も宮城県沖地震みたいに普段は耐えてるバリアだったりするとやだよな(´Д`)…@tigers_1964

2013-03-11 23:08:41
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

日向灘というのは地震学的に謎の場所。たまに思い出したようにM7級の地震をおこす。とくに規則性は認められていない。日向灘の沖では、フィリピン海プレート上にある九州-パラオ海嶺が「浮揚性沈み込み」を行なっていると考えられている。

2013-03-11 23:54:39
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)日向灘の東に隣接して南海トラフがある。日向灘が、南海トラフのようにM8級プレート境界地震が規則的に起こさないのは、この浮揚性沈み込みのためと漠然と考えられている。

2013-03-11 23:57:59
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)昨年8月に発表された南海トラフの「最悪の想定」では、南海トラフに加えて、この日向灘でもプレート境界地震が連動して起きるとしたモデルを採用している。しかし、日向灘に関する考察はそこで停止しているように見える。

2013-03-12 00:01:12
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)一方、3.11地震は、宮城県沖でのすべり量が60mという途方も無い量であったことがわかっている。三陸沖や福島・茨城沖のすべり量は大したことない。つまり、スーパー宮城県沖地震が起きて、それに三陸・福島・茨城沖が付き合って連動したというのが3.11地震の実態。

2013-03-12 00:05:03
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)宮城県沖は、普段はM7〜8程度の地震を規則的に起こしてきた。次もM7級か、少しまとまって起きてもM8程度だと考えられきた。それが、3.11ではM9になった。普段は動かずにじっと耐えてきた部分が一気に破壊して60mも滑ったのだ。

2013-03-12 00:07:51
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)そこから類推すれば、日向灘沖のプレート境界で宮城沖と同じことが起きていないとは誰も言えない。日向灘では、本当に浮揚性沈み込みによって、すべての沈み込みが解消できているのか、誰も検証できていないのではないか。

2013-03-12 00:11:29
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)昨年8月の南海トラフの「最悪の想定」では、あまり確固とした根拠なく南海トラフと日向灘の連動地震を仮定している。だとすれば、日向灘が「普段は耐えている」バリアとして考えるモデルも、考慮すべきではなかっただろうか。

2013-03-12 00:17:15
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)つまり、南海トラフに連動する形で、日向灘でバリア破壊が起きるとするモデル。そのすべり量は、3.11の宮城沖と同じような桁違いの値になり、それに付き合う形で琉球海溝でのプレート破壊も連動させる。これが真の「最悪の想定」ではないだろうか。

2013-03-12 00:21:15
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

続)もちろん、こうした大事件の発生頻度はきわめて小さいだろう。何千年あるいは何万年に一度かもしれない。しかし、3.11という低頻度現象が起きた以上は、他地域でもさまざまな可能性を想定・検討し、その発生頻度やリスクを調べておくべきだろう。

2013-03-12 00:26:12
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

たしかスマトラ沖地震のあと、AGUのEOSで琉球海溝と南海トラフの連動を心配する論説が出ていたなあ。あれネットで見れないかなあ。

2013-03-12 00:36:18
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

あ、もうこんな時間だ。あとの考察は井村さんに任せて寝よう。

2013-03-12 00:37:06
武蔵の国のオオカミ🐺 @ookami1910

なるほど。日向灘にそんなパワーが秘められている可能性があるのか。知らなかった。日向灘を起点とした南海地震と琉球地震の連動があったら南九州と四国の沿岸は壊滅するな。 http://t.co/UYSDakotlV

2013-03-12 11:54:33
Ryusuke IMURA @tigers_1964

種子島や屋久島の段丘地形を見るとねェ。 http://t.co/ZF4rTrdDAa

2013-03-12 12:08:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@tigers_1964 それを、いま言っちゃダメ。伊豆での小山さんの働きを見習ってから言え。

2013-03-12 12:09:35
小林励司 KOBAYASHI Reiji @reijikan

全くその通りで、プレートの沈み込んだ量と、プレート間の滑りの量の収支をきちんと調べる必要があると思っています。<日向灘が「宮城沖」ってことはないのか http://t.co/H9lPlcfnKg

2013-03-12 12:27:03
Ryusuke IMURA @tigers_1964

「outputが足りん」ということかな?

2013-03-12 12:38:31
1 ・・ 4 次へ