【4】おとでおしごと! ~音響監督のお仕事とは その4~

数多くのアニメで音響監督を担当しご活躍なさっている、えびなやすのり氏(@yasunorisan)による音響監督のお仕事解説。 第四回は現場作業編。 初めての収録からダビング作業まで。 第一回:http://togetter.com/li/466607 続きを読む
7
えびなやすのり @yasunoriebina

前回のツイートは一話の収録を迎える処で終了でしたが、今回はその先、初回収録からダビングまで呟きます。

2013-03-17 18:12:47
えびなやすのり @yasunoriebina

あ、その前に。収録開始時間は午前開始なら10時に午後開始なら16時が業界的な約束事となっております。その開始時間を決めるのは主に役者のスケジュールによるところが大きいです。スタッフはその一日を拘束されているので、その反対側がダビング時間となります。

2013-03-17 18:18:30
えびなやすのり @yasunoriebina

それでは一話の収録。当然ですがダビングは翌週若しくは2週後なのでこの日はダビングはありません。スタジオには アニメスタッフ。音響制作。音響スタッフ(ミキサーとアシスタント)出版元 時により代理店やテレビ局の担当者 役者 マネージャー など大人数で混雑します。

2013-03-17 18:25:36
えびなやすのり @yasunoriebina

原作先生がくることもあります。余談ですが、原作者の前で演出をするのは結構プレッシャーです。なにしろその作品を生み出した人です。その人の前で、「えーこのキャラクターの性格はー」 とかのたまう訳です。違います。とか言われたらどうしようとか思いながらやっております。

2013-03-17 18:38:39
えびなやすのり @yasunoriebina

みんな集まったら先ずは挨拶から、収録ブースにて、原作先生。監督。プロデューサー、アニメプロデューサー そしてキャスト達が挨拶します。一通り挨拶が終わったら僕の方から役者に作品の方向性とか、その作品が初めての収録であれば軽くレクチャーをして、収録を開始します。

2013-03-17 18:58:21
ナタデココ☆ @natadekoko_

@yas2000vhあと、もうひとつBGMについて質問を失礼します。映画やドラマだと、映像に合わせるように秒単位で曲の尺を指定すると聞いたのですが、アニメでその様な指定はすることがありますか?

2013-03-17 22:02:43
えびなやすのり @yasunoriebina

@natadekoko_ 秒単位で指定するのは音楽として破綻起こすのでしませんが、映像に合わせて曲を作るやり方はアニメでもやることはあります。ロックリーの最終回でやったので見てください。何故ロックリー⁉

2013-03-17 23:18:25
えびなやすのり @yasunoriebina

まずはテストから。前以て映像をを渡しているので、それぞれが感じた演技で声出しをします。テストが終わると調整室側で話し合いタイム。まずは細かい事よりもキャラの方向性について監督と話し合い。原作先生が居れば先生の意見を聞き、イメージが合ってるかを話し合います。

2013-03-17 23:29:19
えびなやすのり @yasunoriebina

因みにこの間 ブースの中からは調整室側で何を話してるのか全く解らないので、嫌な汗をかく時間かと思われます。ベテランだからと言ってピンポイントにこちらの求めている芝居をしてくる訳ではありません。ヨルムンガンド ココ役の伊藤静さんは、テストの時、今より5歳位若く芝居をしてきました。

2013-03-17 23:35:38
えびなやすのり @yasunoriebina

もっと上の年代かな?という演出をして 以降みなさんが知っているココが出来上がりました。テストで此方の求めているものを出して来るのが良いのでは無くて、此方の演出で芝居を変えられる幅が求められているのかもしれません。それがプロの集まりなのです。

2013-03-17 23:45:02
えびなやすのり @yasunoriebina

リハーサルビデオですが、前日迄に渡して各自ビデオチェックをしますが、当日みんなが集まって、頭で一度見るやり方もあります。ナルトはそうしてます。昔々はフィルムからビデオに落とす機械が無かったので、アニメは当日 映写機で一度見てからテストしてました。僕が会社に入った頃の話です。

2013-03-17 23:56:20
えびなやすのり @yasunoriebina

テストの段階は、役者のみんなが自分が作ってきた芝居で演技するので、此方とのイメージのズレ、相手との芝居のズレ等が生じます。相手との芝居のズレは役者同士話し合って、あーしようこーしようと打ち合わせしてる時もあります。キャラクターの方向を話し合って、もう一度テストをします。

2013-03-18 09:48:35
えびなやすのり @yasunoriebina

因みにオーディションで選んだ役者達にオーディション通りの芝居をさせる気はありません。オーディションはまだ絵も出来ていないし、他の役者と一緒に芝居してないです。みんな揃って改めてバランスを取り直します。と、言っても声質を変えるのではなく、性格的なものです。

2013-03-18 09:55:27
えびなやすのり @yasunoriebina

オーディションでこんな芝居しなかった。という役者さんは結構多いです。此方はこの人なら オーディションはこうだけどもう少しこんな芝居もできるだろう。というノリシロ的な要素を見て選んでいることもあります。なのでオーディションが1番上手く出来た。というのはあまり重要な事ではありません。

2013-03-18 10:02:50
えびなやすのり @yasunoriebina

2回目のテストの後は もう少し細かい打ち合わせを、調整室の方でも細かい要望が出て来ます。役者の要望を伝えるのが音響監督の仕事ですが、調整室側の色んな意見を統一して制作側の統一を図るのも仕事です。時として絵のイメージを優先したく無茶な演技を要望されますが、音として無理なものは→

2013-03-18 10:13:51
えびなやすのり @yasunoriebina

→無理と絵のサイドを説得するのも音監の役目だと思います。そのためには此方も経験を積み議論しあえる立場で居なければならないのです。調整室側での要望をまとめ役者と打ち合わせです。ここは芝居の繋がりや、表現の大小、台詞の長短を役者に話します。

2013-03-18 10:20:27
えびなやすのり @yasunoriebina

アニメというのはご存知の通り、人が描いた絵に役者が台詞を喋ります。絵が先にできますので、出来上がっている口パク対して役者が合わせていくことになります。当然喋りのスピードがありますから、早くなったり遅くなったりします。そのタイミングを調整するのも音監の仕事です。

2013-03-18 10:29:25
えびなやすのり @yasunoriebina

この部分は専門的な事になるので多くは呟きませんが、台詞が短いとゆっくり喋れば台詞は延ばせますが、そこに感情が伴わなければ、ただの間延びした台詞になってしまいます。それを如何に説得力のある芝居にするかなんてのを役者と話し合ってます。

2013-03-18 10:33:42
えびなやすのり @yasunoriebina

文字にすると当たり前のように聞こえますが、これ、現場でも良くある事で若手だと気付いてない人もいっぱいます。シリーズ内で気付いて貰い、次の作品に送り出す。これも音監の仕事です。

2013-03-18 11:45:01
えびなやすのり @yasunoriebina

話を戻しましょう。初回に限り更にテストをする事もありますが、殆どの場合本番に移行します。テスト2回と本番と言う感じですね。これに関しては各音響監督それぞれの考えがあるので、録りかたは様々です。2話以降はテスト1回と本番と言う形が僕のやり方です。

2013-03-18 14:40:29
えびなやすのり @yasunoriebina

若手メインで芝居が慣れない場合は2話以降もテスト2回から本番をしてます。僕の場合芝居は一期一会だと思っていて、テストをやって固めていてもハプニングで2度と出来ない芝居をする時があります。普通はNGなのですが、OKテイクとして使ってます。喉がガラったとか、声がひっくり返ったとか。

2013-03-19 07:41:07
えびなやすのり @yasunoriebina

なのでなるべくテストを何度もやり芝居を固めて本番に突入するのではなく、役者の危うさが表現できれば良いなと思います。舞台は何度も稽古をして本番に望みます。でも生身で演じるので同じ芝居は2度と出来ません。それを目指せれば良いかなと思います。

2013-03-19 07:50:30
えびなやすのり @yasunoriebina

本番が終わったら、やり直したい部分の録り直しをして収録終了。初回なので、番組宣伝コメント、コマーシャルなどの録りもあります。雑誌の取材なんかも来ます。合同取材なんかだと雑誌記者、カメラマンなどでごった返します。収録初日に効果さんとの打ち合わせをいれることがあります。

2013-03-19 07:59:46
えびなやすのり @yasunoriebina

効果さんは監督の指名だったり、音響監督の推薦なんかで決まります。やはり作品によって得意分野がありますので、それに合わせた効果さん選びをします。その効果さんと打ち合わせをするのですが、スタッフがみんな揃ってるということで収録初日が選ばれることは多いです。映像を見ながら話しやすいし。

2013-03-19 08:04:07
えびなやすのり @yasunoriebina

打ち合わせでは、音の方向性について話し合います。リアルな音で行くのかとか、アニメ的表現を多用するとか、監督の方から演出プランの注文が出ます。因みに効果さんも6ヶ月位前には仕事のオファーを出して、できるかどうかの確認を致します。

2013-03-19 08:15:30