「無断転載の代替としての~」の会話と平行に行われていた会話ログ

無断転載の代替としてのシェア機能は作り手の格差を拡大させる自由意志はあるか?損得勘定の行方。 http://togetter.com/li/482019 で3or7935氏とAlice12x08氏の会話の時に並行して行われていた会話をログです
1
まとめ (無断転載の代替としてのシェア機能は)作り手の格差を拡大させる自由意志はあるか?損得感情の行方。 タイトルはいささか混乱する議論を反映させたものである。 例によって怪しい言語を操っり、そのレベルに基いて話は展開する。 ツイートを時間順に並べただけです。 2174 pv 9

で3or7935氏とAlice12x08氏の会話の時に並行して行われていた会話ログです

読む前に

リンク コトバンク シェアとは グロービスのMBA経営辞書 シェアの用語解説 - ある企業の商品が一定の範囲(地域、期間)内において、どれくらいの割合を占めているかの比率。 特に製造や開発など、規模の経済が働くビジネス・モデルにおいて、シェア拡大はコスト競争力の向上にもつながる。そのため、多くの企業はシェア拡大を重視し、... 11
リンク コトバンク レスポンスとは ASCII.jpデジタル用語辞典 レスポンスの用語解説 - ある信号や命令などが出されてから応答するまでの経過状態のこと。応答までの経過時間は「レスポンス・タイム」だが、単にレスポンスと呼ばれることもある。 ... 3

シェア・レスポンスの意味が分からない方や意味があっているのか不安になった方は上記コトバンクで意味をご確認ください

まとめ登場人物

あーるえっくす。 @3or7935

理性的である事。漫画/マリーンズ/音楽 。真面目系クズ。馬鹿発見器に内包される馬鹿。

https://t.co/buW3Es4tbR

トワット @towatotowato

ウォーロックLv16 スコーヌベルの悪魔(守銭奴) ウェポンスミス AMFだけは簡便な! ※アイコンは木口さん@Kiguchi1902の素体を使って紅蓮の猫さんに作って頂きました ※ヘッダーイラストはこちらの現アヘッダーを使わせていただいていますhttps://t.co/KVin93j7SZ  スマートカービン

会話ログ

トワット @towatotowato

シェアされるかされないかが評価の有無の基準になってるのは何故? https://t.co/BLNHckmnDn

2013-04-02 22:44:50

towatotowato氏の指しているツイートは

あーるえっくす。 @3or7935

@Alice12x08 具体例であればシェア機能にあってシェアされやすい類のものが評価され易くなるわけで、シェアされにくいものの評価は下がるし。もうすこし一般化してシェアが効果的なコンテンツは作っている人が得をする。そうでない人は損をする。

2013-04-02 22:37:51

のこと

あーるえっくす。 @3or7935

@towatotowato それはシェアによって利益を得られることの代表例としてですね。やり取りをおって貰えればだいたい内容つかめると思います。「シェアによって恩恵を得られるとするのであれば。」ですね

2013-04-02 22:51:55
トワット @towatotowato

そもそも誰かのイラストがシェア機能で広まったとして同ジャンルのイラストが不利益を被るかってのはとても違和感 ありえないとは言い切らないとしてもそのイラストを見て似たような作品を探す人もいるだろうし相対的に不利益を被るはずだとするならそれなりの根拠を提示するべき

2013-04-02 22:56:31
トワット @towatotowato

言ってしまえばリンクの貼り付けをより魅力的に見せたものがシェア機能なのだから何かが変化するとは思えないんですよね 現状と何が違うの?と

2013-04-02 23:03:11
トワット @towatotowato

@3or7935 つまり無断転載されてレスポンスがもらえなかった分のレスポンスが手に入る事が恩恵ということですか?

2013-04-02 23:09:00
あーるえっくす。 @3or7935

@towatotowato 無断転載に関係ない部分でも。黙ってみていただけの人が、より簡易的なシェアという手段を知る事でレスポンスという利益を得る。ではないですかね、そんなの利益じゃねぇという反論もありだと思いますが、ここではそれが利益である事が前提だと理解して展開されてますね。

2013-04-02 23:14:15
トワット @towatotowato

@3or7935 「黙ってみていただけの人が、より簡易的なシェアという手段を知る事でレスポンスという利益を得る。」という部分がよくわかりません 黙ってみていただけの人が利益をえるというのはどういう事でしょうか? 黙ってみていただけの人は作者でしょうか閲覧者でしょうか?

2013-04-02 23:20:42
あーるえっくす。 @3or7935

@towatotowato 分かりにくくてすみません。「『黙ってみていただけの閲覧者』がシェア機能を利用してレスポンスを返すことでそのレスポンスを『作者が利益として得る』」ですね。

2013-04-02 23:26:50
トワット @towatotowato

@3or7935 なるほど では黙ってみていただけの人がシェア機能を使ってレスポンスを返す事が利益、恩恵、得とするなら損とはどのような状況を指すのでしょうか?

2013-04-02 23:32:53
あーるえっくす。 @3or7935

@towatotowato 話の流れを追ってもらえればありがたいのですが、今まとめてますが。損はなに?とかどの様に不当か?と言われれば一所懸命考えますが。

2013-04-02 23:40:07
あーるえっくす。 @3or7935

@towatotowato もとは格差が広がるという経過問題として提示しているのであって、その上で普及した時の話であればより一般論的な、基礎論的な話しかできないと前置いてるので、そしたら「相対的なものじゃないですか?」となりますがどこまで前提を共有してるのか分からないのでなんとも

2013-04-02 23:41:33
1 ・・ 14 次へ