@donbeminの放射能測定ツイート2013年4月~

忘備録として随時更新 @donbeminの放射能測定ツイート~2013年3月 http://togetter.com/li/482052
7
みん @donbemin

@donbemin 有る程度掘れば過去の降下由来のCs137が見れるかと思ったけど、気配も無し。尚、ここまでで過去降下由来らしきものを見つけたのは尻屋崎灯台下の草地だけ。http://t.co/9oLVAJXAhq http://t.co/oscvTqxCDT

2013-05-02 02:23:07
拡大
みん @donbemin

@donbemin 0-100ではそこそこCs見えてるが、200-300では見えなくなってる。深さを50mm単位程度にしないと浸透度合いは判断し難い。ちなみに深さ700mmで粘土層が出現(ちと浅いので全所有者が撒いた鹿沼土かも?) http://t.co/1QprnmSp7d

2013-05-02 02:15:55
拡大
みん @donbemin

触発されて自宅庭土深さ違い測定してみた。 2011.7~2013.5.1まで雑草防止で廃絨毯でカバーしていた場所に70cmの穴を掘って深さ別に測定http://t.co/L6S8G8E4RG http://t.co/lnnPOVjwuq

2013-05-02 02:07:49
拡大
みん @donbemin

@donbemin うわ、単位間違えた。 誤 4ヶ月で100Bq/kg 正 4ヶ月で100Bq

2013-05-01 23:41:18
みん @donbemin

今日はまったりと室内の掃除など。久々に掃除機掛けたので紙パック測定。少量参考だけどCs計約3500Bq/kg。およそ4ヶ月で100Bq/kg溜まった計算。http://t.co/AatRbGPmaN http://t.co/EmDKlHiVB0

2013-05-01 19:51:45
拡大
みん @donbemin

@fukuoka_donax 確かに。滞留→乾燥の繰り返しがないと溜まらないですね。

2013-04-30 13:25:19
みん @donbemin

@hiromiddlewest あれは狙ってというよりたまたま見つかる事が多いです。最初は存在を知らなくて@SW83Aさんに教えて頂きました。

2013-04-30 13:13:15
みん @donbemin

@fukuoka_donax 水をトラップする物が必要なのでしょうね。

2013-04-30 13:04:07
みん @donbemin

@fukuoka_donax @kaztsuda @namururu 経験上苔のある所で良く見つかりますね。こんなのとかhttp://t.co/MNNkJ1IvaB

2013-04-30 12:49:58
みん @donbemin

@kaztsuda @namururu 今回の例だとブロックに付着してた苔、っていうのがポイントみたいです。土が混じらずに効率良く?Beだけ採取。他には河原の水が干上がった場所の泥表層とか→http://t.co/WzY4EyjnAO

2013-04-30 12:43:31
みん @donbemin

@donbemin 訂正 誤:Cs137の値から推測してCs計約600Bq/kg。 正:Cs137の値から推測してCs計約60Bq/kg。

2013-04-30 12:27:16
みん @donbemin

@donbemin 掃除機掛けたのは写真の白いコンクリ部分と左手物置の基礎ブロック。ブロックには苔ばびっしり張り付いていたのでBe7と思われるものはこちら由来か。犬走は築1年なので、1年で約1000Bq程度溜まった計算。 http://t.co/GX898SzeB9

2013-04-30 12:22:24
拡大
みん @donbemin

宇都宮市自宅コンクリ犬走り&物置基礎ブロックに掃除機を掛けてみた。Csの値もさることながらBe7と思われるピークも強烈。ブロックの苔に含まれてたのかな。http://t.co/mN3Gb2WHvP http://t.co/Q1Ol9INuem

2013-04-30 12:11:56
拡大
みん @donbemin

@donbemin 2013年4月28日の家庭菜園通路の土。Cs137の値から推測してCs計約600Bq/kg。この程度の降下量の場所でも集積すると4000Bq/kg程度になる。http://t.co/q7IjxxTIU3 http://t.co/rPHDQ8BtqA

2013-04-30 11:23:00
拡大
みん @donbemin

@donbemin 今年の1月に結城市家庭菜園の土がCs計約40Bq/kgだったのでおよそ100倍の濃縮。

2013-04-30 06:50:42
みん @donbemin

@donbemin 2013年4月28日のJR結城駅南口付近の線量。大体の場所が1m高で0.05~0.07μSv/h。3.11直後の線量が低かった割には低下度が小さい様な気もする。 http://t.co/AGg8jLrIeh

2013-04-30 06:45:38
拡大
みん @donbemin

@donbemin 10時間延長の結果、揺らぎに埋もれてやはり定量に至らず。http://t.co/rGIKAq6GJ0 http://t.co/6qwMtm7h1x

2013-04-30 05:23:56
拡大
みん @donbemin

@donbemin 宇都宮市ハイエースと結城市ジムニー水拭き雑巾比較。車種を揃えれば車の水拭きって降下量の指標になるかもしれないな。 http://t.co/WLi1SuodGa

2013-04-29 13:42:08
拡大
みん @donbemin

@donbemin 同じ北関東内のたかだか30kmの距離でも宇都宮と結城で随分差が出る。汚れは土埃メイン。Be7の小ピークが見える。取り敢えずは一安心の結果。延長再測はしてみます。 http://t.co/MAR0K8kupL

2013-04-29 13:32:28
拡大
みん @donbemin

@donbemin 結果。ピークもどきが見えるけど。定量には至らず。http://t.co/wHWHEcKru8 http://t.co/51DdEmEq7K

2013-04-29 13:24:06
拡大
みん @donbemin

@tosibo3 だから綺麗に拭いたって(自分の車で拭いた事の無い屋根まで拭きました!!)。帰ってきたら驚く筈。

2013-04-28 21:46:46
みん @donbemin

@donbemin 汚れはこんな感じ。さて何ベクレル検出するだろうか? http://t.co/lXDTVuM3L2

2013-04-28 20:13:27
拡大
みん @donbemin

@donbemin 実家に帰ったら程よい汚れのジムニーが。オーナーはセローに乗ってイスカンダルの彼方に飛び立ってしまったので勝手に新品タオルで水拭き!(ちゃんと丁寧に拭きましたよ) http://t.co/kfe2X00gb7

2013-04-28 20:12:25
拡大
1 ・・ 7 次へ