本が切っ掛けで物語が動く小説

本が切っ掛けで物語が動く小説のリストをトゥギャりました。だれでも編集可能にしていますので適宜追加ください。
25
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
プロファイラー8 @daishuki8

エンデ『はてしない物語』恩田陸『三月は深き紅の淵を』RT @ray_iooi: ジョナサン・キャロル『死者の書』、ボルヘス「バベルの図書館」、ペレス=レベルテ『呪のデュマ倶楽部 QT @weissbach72: 「本が切っ掛けで物語が動く小説」// みなさま教えて下さい。

2010-09-09 06:32:35
yuko goto @miri_cp

赤染晶子『乙女の密告』まで入れると広すぎ? RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中。

2010-09-09 06:42:07
白石 朗/SHIRAISHI, Rou @R_SRIS

山田風太郎「春本太平記」とか? 光文社文庫『男性周期律』http://amzn.to/bEuuOX に収録。ジョン・コラピント『著者略歴』http://amzn.to/aAfHJS はちょっとズレるか。RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェア//

2010-09-09 07:10:11
三月うさぎ(兄)(素人) @march_hare_bro

井上ひさしの 「ブンとフン」。同じ趣向でクノーの「イカロスの飛行」などはいかがでしょう。 RT @weissbach72: 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中。日本の作品もOKなので、これという本をみなさま教えて下さい。

2010-09-09 07:12:24
三月うさぎ(兄)(素人) @march_hare_bro

短編で絶版ですが、コルタサル「遊戯の終わり」冒頭の「続いている公園」とか、同じ趣向でフレドリック・ブラウン「真っ白な嘘」の最後の「うしろを見るな」も、本が物語を動かしていますw RT @weissbach72: 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中。//

2010-09-09 07:15:12
yuko goto @miri_cp

アンドルー・クルミー『ミスター・ミー』は既出でしょうね。入れ子構造もの、ほかにもあったような。 RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中。

2010-09-09 07:26:28
白石 朗/SHIRAISHI, Rou @R_SRIS

山田風太郎だったら『秘書』 (改題『秘戯書争奪』http://amzn.to/cpveuw )もか。『医心方』がきっかけになるといえなくもない。RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェア//

2010-09-09 07:53:41
hana @dookmaai

今朝日新聞朝刊に連載中の「七夜物語」もそうですよね~。QT @daisyuki8: エンデ『はてしない物語』恩田陸『三月は深き紅の淵を』 QT @weissbach72: 「本が切っ掛けで物語が動く小説」

2010-09-09 08:10:11
ふくろう @0wl_man

この集め方はおもしろい。トーベ・ヤンソン『石の原野』はどうだろう。本が書けないことで物語が始まる、へんくつおじさんのお話 RT @anannymouse 「本が切っ掛けで物語が動く小説」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/48822

2010-09-09 08:35:59
yuko goto @miri_cp

ギルバート・アデア『閉じた本』とか。まだ忘れている本がありそうなんだけど。 RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中。

2010-09-09 08:41:30
こーだか @tsu_7

@weissbach72 初めまして、まとめから失礼します。大崎梢の書店ミステリ、加納朋子『ななつのこ』、村山由佳『天使の卵』などががまとめ内では挙がっていない様でしたのでリプさせて頂きます。重複でしたらすいません。

2010-09-09 08:41:44
Ram Origami @RamOrigami

ウィリアム・ゴールドマン『プリンセス・ブライド』…は映画版も好き。 RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中

2010-09-09 09:02:54
蜜蜂いづる @mindgater

@weissbach72 まとめ作ってみました。よろしければご覧下さい http://togetter.com/li/48782

2010-09-09 09:09:04
プロファイラー8 @daishuki8

うち読売なんですーRT @dookmaai: 今朝日新聞朝刊に連載中の「七夜物語」もそうですよね~。QT @daisyuki8: エンデ『はてしない物語』恩田陸『三月は深き紅の淵を』 QT @weissbach72: 「本が切っ掛けで物語が動く小説」

2010-09-09 09:16:15
山岸真 @ymgsm

もうひとつ @weissbach72 さんへのリプライ集。こちらは太字色つき。RT @mindgater 「「本が切っ掛けで物語が動く小説」」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/48782

2010-09-09 09:24:24
@weissbach72

.@anannymouse さま、@ymgsmさまにトゥギャっていただきました。ありがとうございました! http://bit.ly/avFGLC http://bit.ly/c99V4T RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェア

2010-09-09 09:38:36
@weissbach72

本当にたくさんのリプライをいただき、ありがとうございます。未読本も多数ご紹介いただきまして、不明を恥じると同時に読んでみたい気持ちでいっぱいになります。近いうちに必ず何らかの形にしてご覧に入れます。ありがとうございました。

2010-09-09 09:40:17
@weissbach72

.@mindgater さまにもまとめていただきました。 リプライなしでもツイート中でも挙げて下さり、重ねて御礼申し上げます。http://togetter.com/li/48782

2010-09-09 09:43:31
アヴォカド @rolling_avocado

追伸。「著者略歴」「鞄図書館」「おさがしの本は」「追想五断章」「泥棒は詩を口ずさむ」そして「チャリング・クロス街84番地」RT @weissbach72:「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中。

2010-09-09 09:43:56
yukisnowtree(ゆき) @yukisnowtree

ジェーン・S・ヒッチコック『魔女の鉄槌』はどうかな?マシュー・パール『ダンテ・クラブ』も一応、切っ掛けといえば切っ掛けだと思う。ジャック・オコネル『闇に刻まれた言葉』は激オススメ。これら全部絶版かも… RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェア

2010-09-09 09:50:03
Schün Ngash @Schunag

まっさきに思い出したのは『幻詩狩り』(川又千秋)でした。あれは怖かったなあ。RT @weissbach72:「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェア

2010-09-09 09:50:37
Schün Ngash @Schunag

うわーこれ大好き。「書物」の呪術性を描いた異常(だけど無茶苦茶クール)な小説でした。ジャック・オコネルは素晴らしい。QT @yukisnowtree //ジャック・オコネル『闇に刻まれた言葉』は激オススメ。

2010-09-09 09:52:29
山岸真 @ymgsm

.@TokitaSuzakuG ども。「アイの物語」は同名連作長篇の最終話(そのあともあるけど)ですな。メタなものの中でも凝ったパターンだけど、「本が云々」のフェアより「物語の力」的なフェアむきかもね。RT @mindgater 「本が切っ掛けで物語が動く小説」

2010-09-09 09:56:18
ともきち @tomokichi2703

沢木耕太郎「深夜特急」などはいかがでしょうか。小田実「何でも見てやろう」が間接的にでも彼に影響を及ぼしたという点で…。 RT @weissbach72 「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェアというのを考え中

2010-09-09 10:01:36
アヴォカド @rolling_avocado

あ、もひとつ忘れてた。「黄色い本」RT @weissbach72:「本が切っ掛けで物語が動く小説」のフェア

2010-09-09 10:02:40
前へ 1 ・・ 6 7 次へ