SFC武田先生と考える。武雄市図書館のポテンシャル

たけだ先生の特別講義です。 数々の疑問から導き出された、武雄市図書館の元々持つすごいポテンシャルの講義です。 では白熱講義をお楽しみ下さい。
12
Satoshi Kato @katoSat

TKDが挙げた横浜市中央図書館の横浜市長の著書の内3冊は実業家時代の本だし、残る1冊も政治的な内容ではないわけで、ヒワタ氏本と比べられても...。ネタってこと...なんだよな。

2013-04-16 16:24:20

@KatoSat学生から
武田せんせに新たな疑問が提示されました。
書籍比較として書籍の内容が適切では無いのではないかと。
先に上げたように林文子横浜市長は大手企業の役員を歴任されててその視点が執筆された書籍がおおいようです。


keijitakeda @keijitakeda

@katoSat 例としてはこのあたりを挙げた方がよかったのかもしれませんね。→(中田宏)中田主義 僕の見方、考え方、(高秀秀信)元気都市ヨコハマを創る、横浜発住民参加の道路づくり、市民の暮らしと都市経営、横浜自立宣言

2013-04-16 22:09:18

補足

説明


中田 宏(なかだ ひろし、1964年9月20日 ‐ )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(4期)。

横浜市長(2期)、日本創新党代表幹事、大阪市特別顧問等を歴任した。

Wikipedia中田宏

そうですね!政治家として書かれた書籍ではないと
比較対象として適切では無いかも知れません。

少し変化球の球を投げて学生にかんがえさせるなんて
先生ちょっちイジワルです。

でもそこに気が付かせる意図がきっとあった武田先生です。
もうサンデル教授のように学生を誘導しちゃうなんて
講義お上手です><

ここで私が比較対象方法を新たに考えてみます。
全体書籍数における首長の本の比率です。

またまた学生自身でいろいろと考えさせる。
アツイ講義は続きます。
すごひ><

まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

@katoSat 比べ方として全部の書籍数に対する比率って考えもありますね。 武雄市で20万冊に4冊 0.002% 対して横浜市で150万冊で3冊 0.0002% 横浜市は首長の本が全書架数に対して十分の一ですね。 市の人口比で計算するのも面白いかもね:)

2013-04-16 22:37:49
まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

考え方として10倍もある!って思うのは個人の自由かもん:P

2013-04-16 22:39:17
まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

さっきざっくり計算したんだけども(武雄市図書館はホントは17万冊くらい?)んでちょっと甘くして20万冊で。 首長本比率。 武雄市で20万冊に4冊 0.002%  横浜市で150万冊で3冊 0.0002% 10倍差がつくって多くね?

2013-04-16 23:03:45

一夜明けて・・・

keijitakeda @keijitakeda

@lamaille_mayuko 比較としては横浜市の場合は「中田主義 僕の見方、考え方」で16冊市立図書館全体の蔵書200万冊ぐらいかな(?)で比較するのが適切かと。(だから多い少ないという話ではなくて比較の方法論として。)武雄市の4冊には中学校も含まれているようですし。

2013-04-18 07:32:11

翌日の朝っぱらからレポートを提出しなさいと
メンションでご連絡が有りました。
結構先生スパルタです!

でも優秀な学生として頑張らないといけない私は
朝からレポート提出に勤しみます。

頑張るゾ。

まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

@keijitakeda おはようございます。 横浜市立図書館の蔵書数は23年度で約381万冊だそうです。 http://t.co/5PWggQtNQo 中田さんの本は全体書数の0.00042%ですね。5分の1というところでしょうか。

2013-04-18 07:47:29
keijitakeda @keijitakeda

@lamaille_mayuko はい。文脈から考えるとそういう形で比較するのが適切かと。横浜市との比較で見るとこの蔵書は多いですね。一方でより直接的なタイトルの「「力強い」地方づくりのための、あえて「力弱い」戦略論 武雄市在住」が1冊しかないのも不思議ですが。

2013-04-18 07:51:25

やはり先生も気づいてました。
この蔵書は多いですねと。

せんせー、答えわかってるのに疑問を投げかける形で
学生に考えさせるのですね><

でもせんせーは考えることの大切さを教えているのです。
これそのものが武田先生の伝えたいことなのです。

まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

@keijitakeda 「「力強い」地方づくりのための、あえて「力弱い」戦略論 武雄市在住」これは増やしたほうがよさそうですね。 また人口比ですと横浜市369万人武雄市5万として16冊と4冊で比すから、横浜で0.00043% 武雄で0.008% 20倍ほど武雄は読みやすいかと。

2013-04-18 07:55:27
keijitakeda @keijitakeda

@lamaille_mayuko 人口に対する図書館全体の蔵書が横浜が一人あたり1冊に対して武雄市だと一人あたり4冊となっていて図書館の蔵書自体が横浜よりも充実していると言えそうですね。

2013-04-18 07:58:56

そこか!そこだったのか!

先生の教えたいことにやっと気付かされました。
武雄市はものすごく読書環境が整っていると!!

横浜市なんか目じゃないくらい読書推奨の自治体なのです!
注)改装前からです。

最終的な武田センセ特別講義のレポートをまとめます。

まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

となると中田前市長の本は武雄市の首長本と比べると横浜市立図書館は320冊くらい蔵書しないと、同じくらい市民は手に取れないのね。

2013-04-18 07:59:06

ものすごい数です。

まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

横浜市こそTSUTAYA図書館が必要かな?すっごく要らないけども。

2013-04-18 08:03:23

そうなのです。大きな自治体ほどツタヤ図書館が必要なのです
ふざけんじゃねーよなのですが。

まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

横浜市図書館は市民に武雄市と同じくらいボリューム持たせて市民に本を読ませる為には人口比で考えると1524万冊は蔵書が必要ね。4倍にするためには。

2013-04-18 08:11:07
まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

もともと特にいぢくらなくてもそれだけのポテンシャルを持ってるすごい図書館だったねぇ武雄市図書館。

2013-04-18 08:12:00
まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

朝TKDせんせに指摘されてざっくり計算したんだけど、忙しくってそのまんま放置してたんだけども。武雄市の読書環境むちゃくちゃ良いから武雄市図書館改装なんてホント無駄っぽかったよぉ

2013-04-18 15:42:53

ということで、武雄市図書館マジで改装なんかイラネ。
税金ムダだったかな?
でレポートを提出したいと思います。

わかったか、ハゲ