「授業におけるゲーム利用の現状と可能性」

千葉授業づくり研究会 2013.4.20
3
村岡明 @muratyan79

カイヨワは、遊びを4つに分類した。アゴン(競争)アレア(偶然・運)ミミクリ(模擬・模倣)イリンクス(めまい・惑乱)それに、ルドゥス(目的・ルール)とパイディア(気晴らし)どいう二つの極を設定した。 #cjk84

2013-04-20 16:34:45
藤川大祐 @daisukef

藤本:ゲームの要素は、マクゴニカルによればゴール、ルール、フィードバックシステム、自発的参加の4つ。 #cjk84

2013-04-20 16:35:10
T. Ohta @tkykgeo

ゲームの要素は読書会でやったなー #cjk84

2013-04-20 16:37:51
村岡明 @muratyan79

ゲームとゲーミフィケーションの違い。部分と全体で捉える。ゲーミフィケーションは、社会のある機能にたいしてゲームがもっている特徴の一部を利用する、というイメージ。 #cjk84

2013-04-20 16:38:18
藤川大祐 @daisukef

藤本:ゲームが持つ力「マジックサークル」。ゲームのルールによって、現実世界と異なる約束事で区切られた世界が生じる。同じ空間でも、ルールが違えば世界が異なる。 #cjk84

2013-04-20 16:38:54
藤川大祐 @daisukef

(訂正)藤本:ゲームとゲーミフィケーションについて。ゲームープレイ、全体ー部分の2次元でマトリックスを描くと、ゲーム・全体が(シリアス)ゲーム、ゲーム・部分がゲーミフィケーション、プレイ・全体がおもちゃ・道具、プレイ・全体がプレイフルデザイン。 #cjk84

2013-04-20 16:39:26
藤川大祐 @daisukef

藤本:ゲームの社会的領域。ゲーム内容(非娯楽−娯楽)と用途(非娯楽−娯楽)の2次元。内容非娯楽・用途非娯楽は教育現場での学習ゲームの利用。内容非娯楽・用途娯楽は楽しみとしての学習ゲーム。内容娯楽・用途非娯楽は教育での娯楽ゲーム利用、両方娯楽は余暇等でのゲーム。 #cjk84

2013-04-20 16:42:27
藤川大祐 @daisukef

藤本:ゲームデザインの基本には、さまざまな学習理論がある。経験学習、発見学習、状況的認知、構成主義等。 #cjk84

2013-04-20 16:42:59
マメンダコ @chickoachisatok

信長の野望、桃鉄、DDR→ゲーム内容:娯楽+用途:非娯楽 という考え方も。 #cjk84

2013-04-20 16:43:50
藤川大祐 @daisukef

藤本:教材デザインとゲームデザインの観点の違い。まず、「楽しい失敗」と達成感の演出。困難な状況を乗り越えて達成する高揚感である「フィエロ」や支援した他者が成功するのを誇らしく思う感情である「ナヘツ」。 #cjk84

2013-04-20 16:45:08
村岡明 @muratyan79

教材デザインとゲームデザインの観点の違い。「楽しい失敗と達成感の演出」「教えない学習コンテンツ」「成功しなくても心地よい」 #cjk84

2013-04-20 16:46:28
藤川大祐 @daisukef

藤本:教えない学習コンテンツ。ゲームでは、ヘルプを読ませたら負け。チュートリアルがゲームのアクションに組み込まれていて、使っているうちに自然と学べる。 #cjk84

2013-04-20 16:46:32
藤川大祐 @daisukef

藤本:ゲーミフィケーションの基本デザイン原理。目標達成したい気持ちを刺激、他者との競争心を刺激、運の要素、時間制限でプレッシャー、希少性をアピール、謎解き、好奇心を刺激、難易度を高める、社会的プレッシャーを与える… #cjk84

2013-04-20 16:48:50
藤川大祐 @daisukef

藤本:チームで協力させる、経済的な価値を取り入れる、再度挑戦できるようにする、強制的に決めさせる、進捗や状態を数値で示す、新鮮な感覚を与える、到達度を示して達成感を味わわせる。 #cjk84

2013-04-20 16:51:00
藤川大祐 @daisukef

藤本:これまでの教育でもこうした要素はかなりあったが、ゲーミフィケーションではこうした要素をトータルでデザインするところがポイント。 #cjk84

2013-04-20 16:51:31
藤川大祐 @daisukef

藤本:ゲームには長所も短所もある。長所としては、活動への意欲を高めやすい、複雑な概念の理解を促しやすい、振り返り学習を促しやすい、フィードバックを通した学習改善を起こしやすい、等。 #cjk84

2013-04-20 16:52:27
村岡明 @muratyan79

「他の教育手法が万能でないのと同様ゲームも万能ではない」ゲームの長所:学習活動への意欲を高めやすい 複雑な概念の理解を促しやすい 振り返り学習をうながしやすい フィードバックを通した学習改善を起こしやすい  #cjk84

2013-04-20 16:52:29
村岡明 @muratyan79

ゲームの欠点:ゲームで勝つことを優先して学習がおろそかにされやすい 必要以上に時間がかかりやすい 教師による統制が困難になりやすい ジュライ型の学習への興味が下がりやすい 娯楽ゲームと比較して評価されやすい。 #cjk84

2013-04-20 16:53:42
藤川大祐 @daisukef

藤本:ゲームの短所。勝つことが学習より優先される、必要以上に時間がかかりやすい、教師による統制が困難、従来型の学習への興味が下がりやすい、娯楽ゲームと比較して評価がされやすい。 #cjk84

2013-04-20 16:54:03
Jun @xxx_nuj

「第84回千葉授業づくり研究会@千葉大学」ゲームはいかにして教育に活かせるのか。藤本徹さんの基調講話:「遊び」を考察した原初とも言えるカイヨワ「遊びと人間」の話から、2010年代に提唱・実践されているゲーミフィケーションの事例まで、包括的かつ具体的(実践的)な内容。 #cjk84

2013-04-20 16:54:06
Jun @xxx_nuj

たとえば、教材デザインとゲームデザインの観点には違いがあるとし、最近では「ヘルプ機能」を読ませるより、チュートリアルがすでにゲームの中に組み込まれているような「教えない学習コンテンツ」などがデザインされている。 #cjk84

2013-04-20 16:54:37
T. Ohta @tkykgeo

授業にゲームを取り入れて学習意欲を高めようとしても、「ポケモンよりもおもしろくない」と娯楽ゲームと比べられてしまって、意欲が高まらないという問題もあるそうです。 #cjk84

2013-04-20 16:56:25
藤川大祐 @daisukef

藤本:電子化(フィードバックの可視化)、ゲーム要素付加(ゴールやルールの明示、ストーリー・状況の付与)、ネットワーク化(ログの共有、他の機器との連動)といったことができる。 #cjk84

2013-04-20 16:56:37
ちきりん @InsideCHIKIRIN

だったら、あの本を副読本にすればいいんじゃないかと思ったり・・ QT @daisukef: 藤本:ゲームの短所。勝つことが学習より優先される  #cjk84

2013-04-20 16:56:54
マメンダコ @chickoachisatok

「ゲームは1日1時間」なんてなかった #cjk84

2013-04-20 16:57:45