(2013/4/26) 第1回 子ども・子育て会議 議論内容まとめ【委員:駒崎 弘樹】

弊社代表理事:駒崎が委員として参加した「第1回 子ども・子育て会議」の発言をまとめました。 なお、会議の模様(動画)は後日、内閣府のページから閲覧可能とのことです。 本まとめは駒崎が会議内の発言を編集したものであり、フローレンスとしての意見を述べたものではありません。
14
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

定塚厚労省課長「育休3年の件。育休や時短を3年間希望する人がいた場合、それを支援する、ということ。各企業において希望する方がきちんと取れるように、支援していきたい。」

2013-04-26 13:53:22
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「基本指針の法的位置づけ。国は子ども子育て支援のための施策を総合的に推進するための基本的な指針を策定する。すべての地方自治体が事業計画を計画期間5年で作成する。計画の記載事項などについて、国の方向性を今年度早期に提示するよう強い要請がある」

2013-04-26 13:56:35
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「市町村子ども子育て支援事業計画は、幼児期の学校教育・保育・地域のこそだて支援について、量の見込み、確保方策を記載する。必須記載事項として、区域、量の見込み、確保方法、実施時期。任意記載としてワークライフバランス関係。」

2013-04-26 13:58:45
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「市町村子どもこそだて支援事業計画のイメージ:教育のみ(1号)・保育の必要性あり(3−5歳)(2号)・保育の必要性あり(0−2歳)(3号)として、それぞれ認定こども園、幼稚園、保育所、地域型保育事業で確保して行く。」

2013-04-26 14:00:25
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「都道府県は、実施主体たる市町村を支援し、広域性と専門性を有する立場から、『都道府県子ども子育て支援事業支援計画』を策定。基本的には市区町村のニーズ調査を尊重するが、広域自治体は積上った各市区町村の計画を協議調整する。基本積み上げだが、広域調整がかかる。」

2013-04-26 14:03:03
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「需給調整ルール。新制度では基本的には条件を超えれば認可する仕組みだが、供給が需要を上回った場合、新規の認可をしない、というルール。こうしたルールを透明化させていく。」

2013-04-26 14:04:27
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

長田参事官「基本指針の中で、子ども子育て支援の意義に関する事項としては、例えば「子ども・子育てを巡る環境」「子どもの育ちに関する理念」「子育てに関する理念」等を入れこむことが考えられる。」

2013-04-26 14:06:31
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

基本指針の協議の論点を資料より抜粋。 1.幼児期の学校教育・保育について、量の見込みの立て方をどうするか 2.幼児期の学校教育・保育について、量の見込みをどのような単位で設定するか 3.需給ギャップの解消年次をどうするか 4.1歳到達時から施設・事業を利用できる環境づくりについて

2013-04-26 14:12:33
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

子ども子育て支援法基本指針の論点。 5.都道府県計画の区域をどのように設定するか 6.需給調整をどう取り扱うか 7.保育士等の具体的な必要見込み数を記載することとするか 8.都道府県の広域調整をどのように行うか

2013-04-26 14:14:51
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「論点2に関しては、年齢区分は1歳ごとにするか、3歳未満児と3歳以上児の区別のみとするか。また、保育の必要性の区分に応じて「長時間」と「短時間」を分けて設定するか、など」

2013-04-26 14:17:59
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「論点4は育休を早めに切り上げて0歳時に無理に入れこむということに対するもの。育休満了時からの利用を希望する保護者が1歳から利用できるような環境を整えることを記載していくことが重要」

2013-04-26 14:19:53
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「論点1。量の見込みをどうするか。子どもの保育利用率について、国が数値目標を設定することとするか。政令市においては、例えばさいたま市は15%未満なのに対し、新潟市の保育所利用率は35ー40%。どの程度まで国が数値設定していくか。」

2013-04-26 14:21:56
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「子ども子育て支援事業計画は5カ年計画だが、PDCAを回して頂き、随時修正するもの。量の見込みは「現在の利用状況」+「今後の利用希望」を踏まえて設定。」

2013-04-26 14:25:47
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

黒田参事官「保育利用希望は誰が把握するのか。市区町村だ。国は利用希望の把握方法のひな形を提示。把握方法は子どもがいる世帯へのアンケート調査。抽出調査。ただしアンケートはニーズが高めに出ることを注意。」

2013-04-26 14:28:45
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

質疑・意見が始まっています。小室委員「自分は現役乳幼児子育て世代である。ワークライフバランスの視点を入れて頂きありがたい。ただ、同時に企業の役割をきちんと入れこんで頂きたい。長時間労働ゆえ延長保育が必要になる。長時間労働是正について、しっかり明記してほしい」

2013-04-26 14:48:25
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

榊原智子委員「子育てがこれほど難しくなったのは、親達が変わったよりも、社会が変わったことが大きい。家族の形・就労環境等が変化した。孤立感・不安感と書いているが、感は要らない。実際孤立している。家庭の役割だけでなく社会の役割を言及すべき。」

2013-04-26 14:50:14
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

駒崎委員「マイノリティの子ども達への視座を指針に書き込んでほしい。障害児という言葉が子ども子育て支援法に全く入っていない。健常児・障害児・病児すべての子ども達に良質な保育を。そして子どもを取り巻く環境の中で、子どもの貧困についてきちんと認め、記載すべき。」

2013-04-26 14:53:42
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

佐藤委員「子どもがいる人だけ調査するのではなく、母子手帳をとってこれから出産するようなカップルのニーズを調査するべきではないか。」

2013-04-26 14:54:50
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

菅家委員(日本労働組合連合総連合会)「量についてだけでなく、質のことに関してもしっかり話すべきだ。また、新しい事業のニーズ意向もきちんと把握していくべきだ。あと、地方の子ども子育て会議は任意になっているが、しっかりやってもらわないといけない」

2013-04-26 14:58:10
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

佐藤委員(全国保育協議会)「『第一義的に家庭が子育てする』というのは、あまり押し出しすぎない方が良い。また、色々な基準を地域の実情を鑑みて設定すべき。保育の必要性は親の事情だけでなく、子どもの事情も鑑みるべき。」

2013-04-26 15:00:03
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

橘原委員(全国私立保育園連盟)「保育の質量は大事だが、職員確保が課題だ。職員処遇に視点を当ててほしい。また、ニーズ把握のやり方によってはニーズが偏って出る気がする。」

2013-04-26 15:02:19
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

吉田委員(ファザーリングジャパン)「親の自己実現が大事。子どもの自己肯定感を育むために、親自身が自己肯定感を持つこと。具体的には長時間労働是正・休みが取れる社会づくり。地方版子ども子育て会議に、父親がしっかり入れる体制にしていけたら」

2013-04-26 15:05:58
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

大日向委員(恵泉女学園)「子育て支援制度は、社会保障の持続可能性にとって非常に重要。社会全体の責務であり、役割。駒崎委員も仰ったが、特別支援や貧困、慢性疾患、社会的養護等もしっかり盛り込んでほしい。また、「第一義」というのは親が全てを抱え込むことではない。」

2013-04-26 15:08:21
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

大日向委員「親家庭が、第一義的責任を果たすためにこそ、社会の支援が必要だ、という書きぶりに変えてほしい。」

2013-04-26 15:08:53
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

奥山委員(子育てひろば全国連絡協議会)「第一義的責任は親にある、という表記に対して。責任を全面に出しすぎるのは良くない。社会がきちんとパートナーになるべき。そして子育ては子育てに関わる人達だけの話ではない、全ての人達に関わることだ。」

2013-04-26 15:10:15