朝高教科書は生徒の学ぶ権利を侵しているか?

在日の方であるT(イニシアルでない)さんとの対話の記録である。公開のtwitterをまとめただけのもの。現在Tさんがどう思っているか、ちょっと確認してみる。9/26 Tさんが「対話」の後の方を「ある人物の底が見えた件について。」ってタイトルで。⇒http://bit.ly/c9MkWJ まとめたので、その背後資料としても、公開に。10/11
2
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
野原燐 @noharra

@mujigedari 知る権利についての貴方の理解は分かりました。@motogao 氏当て再掲。歴史の授業に使われる教科書の話をしているのですよ。日本人が日本人のそれをめぐって30年以上、膨大な論争をし続けているのご存知でしょう? 貴方から見るとばかばかしいことなのね? 

2010-09-11 00:00:16
モトガオ @motogao

@noharra 言っておきますが、「知る権利」の概念については、@mujigedariさんの理解以外のものは、少なくとも一般的にはありません。あなたが教科書レベルの憲法の知識すら持っていないだけです。よっぽど知る権利を侵害されたようで。思想統制教育でも受けましたか?

2010-09-11 00:05:08
モトガオ @motogao

@noharra それから俺宛の再掲ですが、既に書いたように、北朝鮮史について公式見解を書き換えるだけの十分な研究の蓄積が出来てきたのは最近に入ってからです。俺自身はそういった研究を反映させるのが望ましいと思っていますが、安易に日本史の論争と比べることは出来ません。

2010-09-11 00:06:36
モトガオ @motogao

@noharra てゆーか、北朝鮮って建国からまだ60年くらいしか経ってないんだから、十分な研究の蓄積に基づく教科書の執筆なんてなかなか難しいんだってことくらい理解できそうですがね。しかもこの政治状況で。

2010-09-11 00:07:40
yonezu tokuya @mujigedari

@noharra 氏が「言いたいことだけを言う方」であり、ご自分の発言に責任をとらない方だということを、あらためて確認させていただきましたので、とりあえずここで対話を打ち切らせていただきます。では、ごきげんよう。参考:http://bit.ly/aqFndD

2010-09-11 00:07:47
野原燐 @noharra

@motogao 2000年の女性国際戦犯法廷を私は基本的に支持する立場です。真相を調査すべき、すべての被害者に対して謝罪すべき、はそのときの北朝鮮の検事の言葉。「それを要求する権利があるのは、俺でもあなたでもなく」とは思いません。普遍の立場があるから国際法廷が成立するのです。

2010-09-11 00:07:52
野原燐 @noharra

@mujigedari ご自分の発言に責任をとらない方だということを、あらためて確認させていただきましたので、とりあえずここで対話を打ち切らせていただきます。では、ごきげんよう。:延々と逃げるための準備、ごくろうさま。

2010-09-11 00:10:39
野原燐 @noharra

@motogao 北朝鮮って建国からまだ60年くらいしか経ってないんだから、十分な研究の蓄積に基づく教科書を作れないかどうかという高級な問題は、下記のような独裁者賛美が教科書にふさわしくないという常識的な問題と関係ない。 「「強盛大国建設構想は人民にたいする厚い信頼と愛、主席様

2010-09-11 00:20:59
野原燐 @noharra

@motogao の生前の志を花開かせようとする将軍様の鉄の意志が込められている。またどんな環境のわれわれ式に社会主義を建設し、全世界の自主化を市にとも早く実現しようとする確固とした決心が述べられている。 強制大国構想は民族の要求と志向を実現していることによって、(続

2010-09-11 00:22:14
野原燐 @noharra

@motogao 共和国人民の絶対的な支持を受けた』(朝鮮学校現代朝鮮歴史3)91ページ

2010-09-11 00:22:37
モトガオ @motogao

@noharra それって翻訳からの引用?目眩がするほどズタズタな訳ですね。まあそれはいいとして、その選び抜いた記述のどこが思想統制的な内容なのか意味不明ですが。単に形容詞がウルトラ大げさでウザイってだけじゃん。

2010-09-11 00:29:58
野原燐 @noharra

@motogao 知る権利について、反論したいが、明日にします。    さて、朝高生周辺(総連周辺)が日本において大きな湾曲を被っていることは事実です。しかし物を考える時には常に、最も抑圧された者、この場合北朝鮮の餓死者から考えるべきだと思います。失礼をお詫びします。

2010-09-11 00:30:23
野原燐 @noharra

@motogao 目眩がするほどズタズタな訳ですね。:正しい訳を提示してやってください。この訳は、主に萩原遼さんによるものだと思います。

2010-09-11 00:32:06
モトガオ @motogao

@noharra その引用の骨子は以下。「強勢大国建設構想には、人民に対する配慮と主席の遺志を実現しようとする将軍の意向が反映されている。またどんな環境でもウリ式の社会主義を実現し、全世界の自主化を実現しようとする決意も込められている。この強勢大国構想は国民の強い支持を受けた」

2010-09-11 00:34:34
野原燐 @noharra

@motogao 「単に形容詞がウルトラ大げさでウザイってだけじゃん。」そのことは当然、事実をどう報告し認識し教育するかに関わってきます。大本営発表のおおげさな文辞が日本の大敗北に至ったのと同じです。教科書の内容で確認しましょう。

2010-09-11 00:34:40
モトガオ @motogao

@noharra 形容詞がうざかったんで論旨展開だけまとめました。まとめてみて改めて思ったけど、これってどこが思想統制?単に北朝鮮の政策を解説してるだけじゃん。国民の強い支持を受けたかどうかは知らんけど、少なくとも「朝鮮学校生もこの政策を支持しろ」とか書いてないし。

2010-09-11 00:36:49
モトガオ @motogao

@noharra あなたにおやすみと言われる必要もないし、明日わざわざ「知る権利」について見当違いな「反論」を聞かせてもらわなくとも結構。一つ言っておくけど、形容詞が大仰でウザイ=思想統制じゃないんで。そういう勘違いするから「独り善がり」だって言ってるんですよ。

2010-09-11 00:38:26
モトガオ @motogao

@noharra 大本営発表の問題は過小報告や事実の言い換え、明らかな捏造が問題だったわけで、文辞は二次的な問題です。まあ戦争報道は多かれ少なかれそうだけど。

2010-09-11 00:43:12
モトガオ @motogao

@noharra あなたの引用部分は、北朝鮮指導部が政策に込めた意図を、彼らが使った大仰な形容詞を元に解説したもので、別に事実認識に関わってません。もうちょっと「あなたの意図」に沿うようなマシな記述があるだろうから、そっちを持ってきた方がいいですよ。

2010-09-11 00:45:41
モトガオ @motogao

@noharra まあ、「事実認識に関わるような形容詞を使った記述」を頑張って探してきたところで、やっぱり思想統制にはならないってことは分かってるんだけど(その教育を受けてきた者としては)。

2010-09-11 00:52:02
モトガオ @motogao

@noharra さて、これで最期。あなたが言っている国際戦犯法廷の普遍的立場について、それを「人道に対する罪」を裁くということだと理解した上で言及するなら、大規模な飢餓の発生を当該国政府が止められなかったことは、別に「人道に対する罪」には該当しませんから。

2010-09-11 01:01:56
モトガオ @motogao

@noharra つまり発生するのは政治責任であって、無論のこと、それを追求するのはその国の国民です。まあ、今の北朝鮮の政治体制で国民が自由にそういった活動をするのは難しいでしょうから、支援をすることには意義があるとは思いますが、あなたが被害者面で北朝鮮を訴えることは無理です。

2010-09-11 01:02:54
モトガオ @motogao

@noharra 以上。俺が言いたいことはこれでほぼ終わりなんで、多分これ以降まともに相手しないと思いますが、あなたが頑張って選んできた歴史教科書の記述を解説するのは結構面白いんで、そこら辺は付き合ってあげてもいいです。さて、仕事の続きしよ。

2010-09-11 01:04:03
野原燐 @noharra

日本のマスコミは朝鮮学校と「北との関係」を云々する前に、日本の国家権力が戦後に武力で朝鮮学校を踏みにじった過去を、たった一度でもいいから考え、歴史的にこの事実を振り返ってみることが必要ではないか。http://bit.ly/atAc8W

2010-09-11 08:28:23
前へ 1 ・・ 3 4 次へ