誘導弾、火砲関連TL抜粋

CTA、RIM-4、XASM-3辺りに関するものの抜粋 先にまとめられた方 自衛隊CTA機関砲のお話 http://togetter.com/li/49566
19
keenedge1999 @keenedge1999

「超音速飛しょうという、優れた突破力による高い残存性を有し、パッシブ電波シーカによる目標識別等の機能を備え、高脅威艦に対処可能とすることを目的としています。」確かに対艦ミサイルのレーダーで目標識別のうえ脅威優先度判定するには、この方法しかないわな。

2010-09-11 15:21:22
keenedge1999 @keenedge1999

やっぱり、当初の予定通りIIRシーカを備えていた方が良かったか。そーすると同じIIRシーカを備えるASM-2の調達理由が無くなってしまう。あくまでも、XASM-3はASM-1のリプレース用。

2010-09-11 15:25:18
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@keenedge1999 将来、ISARを使った画像レーダーとかマルチバンドも視野に入れられるんで、まぁ、良かったんぢゃないか。と。

2010-09-11 15:38:20
keenedge1999 @keenedge1999

そ、そこまで、やりますか。。予定調達価格(約3~4億)の点からいっても、主に広域エリア防空艦をつぶすのが目的と考えてましたが。@marman_band

2010-09-11 15:49:09
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

DRACO砲塔を載せたチェンタウロが気になる。 http://www.quarry.nildram.co.uk/P1010701w.jpg 76mm砲搭載で対地、対空、R.A.M(C-RAMのこと?)に使用できて、間接射撃もできるとか。ドラコは無人砲塔で、マガジンには24発搭載。

2010-09-11 18:36:34
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

ドラコは売れるかな。OTOmatic http://combat1.sakura.ne.jp/OTOMATIC.htm はうれんかったなぁ。大口径自走高射砲は陸軍にとってイマイチなんだろうか。そもそも本格的な自走高射砲そのものが、あんまり売れてない気がもするし。

2010-09-11 19:55:23
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@pk510bis 外野から見るとロマン溢れる素晴らしい兵器なんですがねえ。MANPADSと自走高射機関砲のどっちつかずで半端な辺りが大きいのかなとも。高機動の防空手段としてなら機関砲で十分だし、MANPADSには簡便性で劣るとか。

2010-09-11 20:02:24
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

60無反動みたいな車体に夥しい14.5mmを束ねた背負い式銃塔を付けたぼくのかんがえたすごいミートチョッパーを考えたことがあるのを思い出した。絶対撃たれたくないのは確かだけども…w

2010-09-11 20:05:34
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

米軍がCIWSとして57mmを使い出した(まだだっけ?)昨今、76mmは無茶にせよ、50mm級の自走高射機関砲は登場してもおかしくないかもなあ。そのクラスなら歩兵支援用途でも、ミートチョッパー以外の用途が広がりそうだし

2010-09-11 20:11:10
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

50mmは40mmの半分の発射速度だそうでふ RT: @Type10TK: 米軍がCIWSとして57mmを使い出した(まだだっけ?)昨今、76mmは無茶にせよ、50mm級の自走高射機関砲は登場してもおかしくないかもなあ。そのクラスなら歩兵支援用途でも、

2010-09-11 20:12:09
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@dragoner_JP ふむ。それは知りませんでした。米海軍はどうやって対処してるんでしょうね?砲弾が榴霰弾まがいらしいですが…

2010-09-11 20:15:36
JSF @obiekt_JP

@Type10TK あのボフォース57mmはCIWSとしては補助的です。むしろ小艦艇攻撃用です。アメリカは10年以上前にDDGのCIWSとしてESSMを決定しています。アメリカの脳内ではスタンダードを搭載する艦に更にESSMがあれば対空砲や対空機関砲は要らないとすら捉えています。

2010-09-11 20:19:04
JSF @obiekt_JP

@Type10TK あのボフォース57mmはCIWSとしては補助的です。むしろ小艦艇攻撃用です。アメリカは10年以上前にDDGのCIWSとしてESSMを決定しています。アメリカの脳内ではスタンダードを搭載する艦に更にESSMがあれば対空砲や対空機関砲は要らないとすら捉えています。

2010-09-11 20:19:04
JSF @obiekt_JP

@Type10TK あと日本のCTA機関砲は試作型が50mmで実用型では40mmにダウンサイジング。

2010-09-11 20:21:23
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@Type10TK 自衛隊の76mmだってタングステン球の塊ニダ。むしろ、CIWS的役割はJSF氏のいうとおり補助的なものだと

2010-09-11 20:21:58
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@dragoner_JP 噴射炎ね。しかし、SRBA、ブリブリアルミを噴いてるな。。

2010-09-11 20:23:20
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

一つの兵器に多用途を求めても、各用途の一つ一つの性能は単一用途の兵器に劣るのは自明ニダ

2010-09-11 20:23:39
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@obiekt_JP @dragoner_JP ってことはつまり、十分な同時対処能力があればCIWSなど不要だから、一応保険の意味も込めて両用砲を取り付けておこうというような発想なんですかね。CIWSとしての機関砲の役割は停止しつつあると。少なくとも米軍では

2010-09-11 20:24:02
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band しまったです。フリエムとフレームを勘違いしておりました(恥

2010-09-11 20:24:56
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

@marman_band フレイムとフレームでした(更に恥

2010-09-11 20:25:20
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@obiekt_JP あれは、新装甲車ファミリーが装輪になったためにだと解釈してましたが、確かに過剰だったという可能性もありますね。BMPの低圧砲の炸薬量に陸自は魅力を感じていると聞いたことがあったので断言はできませんが… ただ、防空用途なら確かに使いづらそう

2010-09-11 20:26:29
💉×6ヰるへるむ・わっかかわっかー・三世 @marman_band

@obiekt_JP 面白いのは、米軍はESSMに前のめりなのに対して、我社の海洋事業部の中の人は非公式ベースではESSM勘弁してくれと言ってるトコロ。あ゛あ゛ん゛?どの口がそんな糞みてえな事口走ってんだ?、あ゛ん゛?と

2010-09-11 20:26:51
名城犬朗@C102新刊書店委託中 @pk510bis

@Type10TK CIWSとして57ミリってのは大きいですね。その口径にどんなメリットがあるんでしょ。

2010-09-11 20:27:37