質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。

講演会など(学会発表、学術系の市民講座、読書会、句会)の場で質疑応答の時間に自分を語り出してしまう人への対策を千野帽子さん @chinoboshka が投げたところ、米光一成さん @yonemitsu 他から有意義な対策とみなさんの「あるある」体験が出てきたのでまとめました。
428
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
masayuki CHIBA|編集者 Book Editor @chibama

本当に山崎さんのおっしゃるとおりで、質問って難しいんですよね… / “質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 - Togetter” http://t.co/DmNkvIXktT

2013-05-13 12:54:00
小森🏹yunker555 @hiroko555

一般参加者の「質疑応答に見せかけた自分語り」に困ってる主催者側や他参加者って、結構いるんだなあ。予防策が「質問のふりして自分の自慢話するの禁止」発言なのには噴いた

2013-05-13 13:09:06
休止 @le_misaki

質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 http://t.co/cBZvYlq3xJ よく「日本の学生は積極的に発言、質問をしない」とな言われますやん。 それの弊害なんでないの? 質問をしなければならないっていう強迫観念に取り付かれているみたいな。

2013-05-13 13:40:09
月傘真琴(ヘイトと言う言葉が嫌い @atro_p

質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 http://t.co/Ql3ykSUemJ 学会はともかく講演会で質問って必要なのかね?演者の話聞いて終わりで良いと思うんだけど。

2013-05-13 13:40:10
巽昌章 @kumonoaruji

かなり前に古井由吉の講演会を聴きに行ったら、典型的な自分語りの「質問者」がいて、横に座ってた妻によれば、その人の長話のあいだ、私は露骨に形相変わってたそうだ。まあ、このタイプの人は講演会やパネルディスカッションにはつきものともいえるのだが。

2013-05-13 13:59:44
mk📱 @xga

質疑応答の時間は設けないという解決方法にならざるを得ない気がする。質問からツッコミを入れて、◯◯って使えませんねXXを私知ってますがそっちのが良いですけど的な展開する人がいるからな... / “質疑応答なのに自分語りを始める人。あ…” http://t.co/HjcsWyr5lD

2013-05-13 14:02:14
がる @gallu

運営司会側として。 ストップウォッチをこれ見よがしに掲げて「質問は30秒以内で。切れない場合、質問は却下させていただきます」ってぶった切る、ぢゃ駄目なのかしらん?w 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 http://t.co/relWExoe2T

2013-05-13 14:13:08
southrop @southrop

質疑応答なのに自分語りを始める人にはイタコに大滝秀治呼び出してもらって「お前の質問はつまらん」と一喝してもらうのが良い

2013-05-13 14:37:38
夏江@夏の字 @natue

米光さんで大体まとまってる気がする。あとは萎縮も気を付けよう、みたいな / 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 - Togetter - http://t.co/GNzpEAvDZO

2013-05-13 14:51:08
白江幸司 @ttt_cellule

質疑で自分語りになるのは、ある種の「権威に対応した発話形態」でもあるんだろう。占い師に悩み事を相談する発話行為の延長でとらえるべき。これは嘲笑のために言ってるんじゃなくて、国民大多数の発話能力水準の「知的権威に意見を聞く」行為の、類似例は占い師や人生相談になるはずなので。

2013-05-13 15:16:53
びしばし @bishibashi

うひー。自分がやっちゃわないように気をつけよう。いや、こないだやっちゃった ? < 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 http://t.co/zvBOYKvjb0

2013-05-13 15:23:08
米光一成:ゲーム作家 @yonemitsu

そう! 質疑応答の前に質問を書きだして、それをベースに質問してもらうと、萎縮する人が少なくなる、質問が可視化されるので。 "@natue …萎縮も気を付けよう、みたいな / 質疑応答なのに自分語りを始める人… Togetter - http://t.co/SzMzeik5fW

2013-05-13 15:25:55
龍氏 @dra_ryusan

質疑応答時の自分語り、どこの会にも必ずいるよな。こちらが主催している時は「質問だけお願いします」とぶったぎるようにしている。→ http://t.co/RidqjrckmU

2013-05-13 15:31:11
もりべ @mo_ri_be

コミケの撤収後の反省会でもいますね。時間がなくなるから、最近は強制終了だけど… 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 http://t.co/oPTfbovTnN

2013-05-13 15:43:40
ぶたハム君 @butaham

つーかトゥギャッターのコメント欄こそがその質疑応答ポジションなんだと思うんだよね。そして、そこではよく自分語りが行われている

2013-05-13 16:17:40
巽昌章 @kumonoaruji

「質問と称して自分語りする人」を見ると、ものすごくイラつくのだが、それは近親憎悪らしい。私自身、若いころは、「質問!」と手を挙げて延々と自分語りをするタイプだったし、いまもそうした傾向は残っているからだ。要するに、「発言」の機会は全部オレのもの、という認識なのである。

2013-05-13 17:13:30
loa @loa2324

俺は質問する前に疑問内容に対する回答を推測することで自己補完してしまうために発言まで至らない。ああいう場では悪いクセだと思う。>質疑応答で自分語り

2013-05-13 18:57:33
空と踊る男 @dancewithsky

あー映画祭とかの質疑応答で長々と自分語りするウザいおっさんいるよねー。延々と古い監督の名前挙げてわけのわからないこと語った挙げ句に監督の答えが「えーどれも観たことありませんが」だった時はワラタ。

2013-05-13 19:04:25
𝐗 𝐌𝐀𝐓𝐒𝐔𝐈 @shingorow_jp

質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 - Togetter http://t.co/hXaCjVMjOq あと、質問されて経緯を一から説明すんのもやめれ。さっさと結論を教えてくれと。

2013-05-13 19:06:31
YAHiRO @bleutones

質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 - Togetter http://t.co/Xv02PgSgIH 自分語りをする人は自慢したい人よりも、その質問をする前提として「自分はこういう人で~~」と投げかけた問いそのものに対して責任回避したい人だと思う。

2013-05-13 19:10:45
曾我重司 @shigejisoga

@NAITOMiwa 最近、口頭発表してないですけど、自分語り質問の場合は、途中でよそ事考えて、終わったなと思ったら「貴重なご意見ありがとうございます。今後の参考にします」って定型文を口にして「次の方ご質問ありますでしょうか?」つて。

2013-05-13 19:15:16
こんぶ @com_boo

以前出席した講演会で、冒頭に挙手して15分程「俺様自慢」をした挙句最後に「で、質問ですが」と辻褄合わせをした地域のお偉いさんがいて、会場全体に変な空気が流れたのを思い出した ⇒ 質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 http://t.co/egXZV8Goyz

2013-05-13 19:42:53
🍣魂🍣 @dolpen

質疑応答での自分語り抑制、ポストイット渡して、あらかじめ質問する内容をここに書いてね、ここに書けるくらい内容を簡潔に整理してね、と言っておくと捗るし、無視して自分語り始めちゃった子がいたら、ちょっといい?ってぶった切って、最初のほう聞き逃したから紙見せてくれる?と言えば黙ります。

2013-05-13 20:41:40
小池みき @miki_monokirk

うん、講演会とかの質疑応答で質問の前に自分語りする奴を見るとAK48で撃ち殺したくなる。うちの大学で、S訪先生がそういう自分語り女の自分語り(私は作家になりたくて~みたいな)に冷たく「さっさと質問言って」みたいな対応してたの見た時は溜飲が下がる思いであった。

2013-05-13 21:40:44
混沌の媒介 @ph_nglui

[ #|ω・)……]議論ではなく質問で、とかは、たまに使う。 / “質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 - Togetter” http://t.co/LnCYQSS9DN

2013-05-13 22:04:50
前へ 1 ・・ 4 5 次へ