アニメ関係者・pikachu555氏のアニメ業界に進みたい方々へ【演出編】

アニメのお仕事をされている伊達勇登監督…かもしれないpikachu555さんがアニメ業界に役者・声優として進みたい人に向けてのつぶやきをまとめさせていただきました。演出は本当に大切な部署なので目指す方は是非読んで欲しいです!
33
pikachu555 @pikachu5551

いろいろ書きますが、あくまでも演出家を目指す方、演出家になりたての方のみのお話です、僕らはあくまでも仕事としてこの世界に飛び込んだのです、食べられなくては話になりません、年を重ねるといろんなことがあるでしょうからそれを否定するつもりもありません。

2013-05-20 15:31:12
pikachu555 @pikachu5551

さて、皆さんの意見を聞いてると勘違いされてる方もおられるようなので演出についてもう少し、絵コンテと演出処理、両方やれればその1本の話の演出にどっぷり関われるのでそれがベストでしょう、しかし絵コンテは漫画原作以外は0スタートです、この0から描き上げる作業は頭を使う仕事です。

2013-05-20 15:37:57
pikachu555 @pikachu5551

人によってはアイデアが浮かばず、長考することになりますのでスケジュールてきには厄介なパートです、そのため昔からコンテと演出は分業作業されていました、いま大活躍されている諸先輩たちは大量のコンテを描いてるはずです。ところが昨今はアニメーターの低迷のせいで絵コンテも簡単なもので(続く

2013-05-20 15:45:38
pikachu555 @pikachu5551

済ませるとレイアウトが描けない、アクションがつまらない、「絵コンテの通り作画しました」などなど酷い状態であがってきます、そのため少し手をいれた絵コンテにせざるを得なくなります、さらに時間が必要だし絵がそこそこ描けないと上がりが想像できない。そこで絵の描けるコンテマンの登場です。

2013-05-20 15:52:20
pikachu555 @pikachu5551

絵コンテと演出が一人のほうが纏まりは統一できるのでベストですが、演出のみでもやれることは沢山あります、リアルな画面作りのために演出家のアイデアをさらに足していけばいいのですから、分業制にしても演出家の仕事は山のように有るはすです、絵コンテを描かせたいのはその、アイデアメモが(続く

2013-05-20 16:01:24
pikachu555 @pikachu5551

始めから絵に、ト書きに描いて置けるので演出家の手間が減るからで、演出プランがコンテの段階からぶれない利点と監督が2度手間かけず打ち合わせの時間も短縮できるからです。

2013-05-20 16:10:18
pikachu555 @pikachu5551

演出家の傾向としては、絵描き上がりの方と僕のように絵が描けない演出家に分かれるでしょうが・・・僕の場合絵でリズムが刻めないので、役者の芝居(ドラマ作り)のなかでリズムを刻みます、難しい話になりますがBGM、SE、台詞を頭の中で流して人が聞いたとき心地よい流れを絵コンテにするのです

2013-05-20 16:21:31
クマノミさんとダックス親子 @kokoatoken10

@pikachu5551 ということは理想は両方やる方の方が打ち合わせが少なくて済むので監督さんの手間が減るけど…時間がかかってしまう…コンテと演出別々の方がやると早いけど監督さんの手間が増えてしまう…ということですよね? なんだかどっちも良い所もあるし悪い所もありますね。

2013-05-20 16:24:42
pikachu555 @pikachu5551

@@kokoatoken10 僕の手間だけでなく演出家の考える手間が絵コンテ時に集中出来る利点も有ります。

2013-05-20 16:43:24
pikachu555 @pikachu5551

そのため、(ここからはライターの方は出来るだけ見てみぬ振りしてくださいね)カット、カットのリズムを同じにしたいため台詞を削ったり、増やしたり、芝居の流れで構成すら変えてしまうことも、やはり字面でストーリを追いかけても芝居しだいで流れは転がっていってしまうものです。

2013-05-20 16:29:21
pikachu555 @pikachu5551

ライターの方にはよく、「僕のシナリオではなくなってる」と怒られますがこれもケースバイケースと思ってください。

2013-05-20 16:33:34
pikachu555 @pikachu5551

とまあいろいろ書いちゃったけど、それもこれも僕らが若手を育ててこなかったあおり?いやどうなのかな?ここでいくつかの現場の実例を・・・まずは僕らが諸先輩達に教わって来たことから、僕らの時代は監督が1年52本分全ての原画チェックをされていた時代、1週間に4~5本の原画全てに目を通し、

2013-05-20 19:08:21
pikachu555 @pikachu5551

CUTING、AR、DBをこなされていた時代、一人の仕事量ではないので僕ら演出助手が、今の演出的にフォローしていました、監督さんに演出のイロハをストレートに教わることはありませんでした、飲みの席で考えかたのイロハだけしゃべる監督の話相手になるのが精一杯。

2013-05-20 19:14:00
pikachu555 @pikachu5551

僕らは人の仕事を盗み独自で勉強していった感じ、今のようにイマジナリーラインだなんて言葉やつなぎがどうとか、聞いたことすらなかった、このような単語は学校で習ってきたもの、僕の師匠は「カットなんてアセトンで繋がるのさ」と仰ってた時代、アセトンとはフィルムを繋ぐ接着剤のこと。

2013-05-20 19:21:30
pikachu555 @pikachu5551

担当話数がもてれば、毎回実験アニメを作ってるようなもの、「あっ今回のあそこ失敗した」「あっあーすればよかったんだ」なんて毎回毎回反省しきり、見せられる視聴者はたまったものではないが、そうやって演出とは何ぞやと同期の連中と語りあったものだ。

2013-05-20 19:29:41
pikachu555 @pikachu5551

僕らが業界に入った時代は、奇しくも第3次アニメブーム?子供の数も一番多い時代、一つのアニメ会社で30人もの求人があったころ、今とは比較になりませんが多くの人材が入社し多くの人が挫折し辞めていった、篩いにかけられ一握りの人材が残れば良かったのかもしれない。

2013-05-20 19:40:53
pikachu555 @pikachu5551

そんな中で演出の勉強をしてきたので、ついた監督さんのいいとこ取りしながら自分の感性にあったフィルム作りをしてこられたんだと思う。ところが時代は代わり子供の数が増え、アニメでは食べられないとメディアが騒ぎ立て今の30代のアニメ業界を目指す人が減ると演出家が育たなくなる。

2013-05-20 20:40:25
pikachu555 @pikachu5551

演出家が演出の仕事をさせてもらえない現場が増えてくるのである。監督は演出家を信用せず、シートを見ながら6~8時間もかけてCUTINGを始めることになる、今がまさにそんな時代、これでは演出家なんて育ちゃしない。

2013-05-20 20:46:43
pikachu555 @pikachu5551

ナルトでは、コンテが上がったらフィルムの善し悪しは演出まかせ、DB終わるまでは演出が主導権を握りカットが増えようが、コンテを変えようが自由、その代わりだめなことやれば注意もされるし、直さなければいけなくなるのだが・・・。

2013-05-20 20:53:45
pikachu555 @pikachu5551

勿論、最終責任は監督が持ちますから演出さんはある程度自由にフィルムをいじれるはずなのですが・・・若い演出さんには自分のビジョンも見られない、これは外で監督にあれだめこれだめ言われてるせい。そりゃね作品最終的に纏めるのは監督の仕事だけどね、縛られすぎた演出の立場は?。

2013-05-20 21:06:41
pikachu555 @pikachu5551

そりゃねシリーズ13本しかなくて、売り上げの多くをDVDにたよる作品ではなかなかうちみたいにいかないのも現実として解るんだけど、新人くんも失敗を恐れず意見の交換のできる現場作りがしたいのね、そのためには発言を恐れない若者に集まってきてほしいわけ。

2013-05-20 21:16:58
pikachu555 @pikachu5551

今の若い子たち「で、君はどうしたいの?」って聞くとフリーズしちゃうんだよね、なので業界に飛び込んだら先輩も後輩もないのだから、自分の意見を聞いてくれる現場を探すといいのかもね。

2013-05-20 21:21:39
pikachu555 @pikachu5551

今だってそう、700人近くのフォロワーさんがいますが、質問してくる面子は限られてくるでしょ、でも質問してくれる子のほうが演出向きだよね、だって大ベテランの原画マンに自分の意見を聞いてもらわなくちゃいけないんだよ、躊躇してたら仕事になんないじゃん。

2013-05-20 21:50:22