不倫のリスクについて

35
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫のリスクの続き(1)一般には、慰謝料請求リスク、訴訟リスク、レピュテーションリスク等が知られていると思います。不貞の慰謝料は200万〜300万円が相場(なお、不貞行為で離婚に至った場合の離婚慰謝料は400万円〜500万円になることがあり、単純な不貞の慰謝料より高いので注意)。

2013-05-26 14:25:52
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫リスクの続き(2)訴訟リスクについて。裁判所に行くのは尋問期日の1回だけというのが通常で、後はまれに和解期日に行くこともある程度。代理人弁護士との面談・メール・電話ベースでの打ち合わせで済むことが多く、時間は意外ととられません。精神的ストレスのほうが大きいと思います。

2013-05-26 14:32:33
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫リスクの続き(3)レピュテーションリスクについて。よほど著名な政治家や著名芸能人でもない限り、メディアに書き立てられることは少ないです。先に言及した怪文書のようなものが出回った時に支障があるような職業の場合はご注意を。

2013-05-26 14:39:08
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫リスクの続き(4)先に上げたリスクより深刻なリスクは、離婚リスクと相手の妊娠リスクではないかと思います。特に相手が妊娠し出産した場合が大変です(相手が産むといったら堕ろさせることはできない)。

2013-05-26 14:51:05
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫リスクの続き(5)子供が成人するまでの養育費は慰謝料よりもはるかに高いです(養育費は収入により異なりますが、例えば月8万円の場合、20歳になるまでで2000万円近くなります)。また自分が死んだ時の相続にもその子供が絡んでくるので次世代へも影響を与えることになります。

2013-05-26 14:53:42
Tmi @TI_Asia

不倫しようがしまいが、養育費相当分の費用がかかるわけで養育費は不倫に伴うリスクではないような気がするんだけどな〜 @SHIHOKN: 不倫リスクの続き(5)子供が成人するまでの養育費は慰謝料よりもはるかに高いです…

2013-05-26 16:44:39
SHIHO KONNO @SHIHOKN

@TI_Asia 自分は不倫相手との間で子供を作る気持ちがなく正妻との子供だけで十分だと思っていた場合に不倫相手との避妊に失敗し(またはその不倫相手の謀略で)子供ができ、産ませたくないのに出産した場合は予定外の支出となるという意味です。わかりにくかったとしたら申し訳ありません。

2013-05-26 17:01:54
Tmi @TI_Asia

@SHIHOKN あ、なるほど。てっきり奥さんとの間に既にいる子供の話かと誤解してました。それならリスクと言えますね。

2013-05-26 17:06:00
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫リスクの続き(6)離婚リスクについては、「1回くらいのことでまさか離婚なんて」と軽々しく思いがちですが、配偶者がたった1回の不貞でも許せずに家を出て行ってしまったら、不貞+別居期間の積み重ねでの破綻認定、の合わせ技で、離婚判決も出ると思います。

2013-05-26 14:57:16
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫リスクの続き(7) 配偶者との離婚については最後には割りきれても、可愛い我が子と離れて暮らすことだけは辛い、と仰る方もいらっしゃるかと思います。(親権者の認定基準についてはまたいつか別途)

2013-05-26 15:02:40
SHIHO KONNO @SHIHOKN

不倫リスクの続き(8) 以上、不倫の持つリスクを様々な観点から書いてみました。普段、「不倫はいかん」で終わってしまい「したらどうなる?」という点については「慰謝料を払う」以外は意外と藪の中で知られていないように思いましたので、まとめてみました。(了)

2013-05-26 15:09:36

『不倫のリーガル・レッスン』(http://amzn.to/13Revbu)より

ihcamezak @ihcamezak

~不倫はいけない。配偶者を裏切ることになる。でもそれは、裁判所すなわち国家権力が介入するような問題なのだろうか~『不倫のリーガル・レッスン』http://t.co/vIMwSW4sxA

2013-06-04 01:38:32
ihcamezak @ihcamezak

~一般に不貞行為とは、セックスそのものよりも広く、一夫一婦制の貞操義務に忠実でない一切の行為を含むとされている。ただし、裁判では限定的に「配偶者のある者が、自由意志で配偶者以外の異性と肉体関係を結ぶこと」と解されている~http://t.co/vIMwSW4sxA

2013-06-04 01:41:12
ihcamezak @ihcamezak

~この定義によると、同性愛の関係は不貞行為とはならない。…なお、児童福祉法や各自治体の制定している青少年保護育成条例で禁じられている18歳未満の者との淫行には、異性愛だけでなく、同性愛、またセックス以外の性交類似行為(手淫など)も含まれる~

2013-06-04 01:43:48
ihcamezak @ihcamezak

~裁判では通常、1回かぎりの不貞行為の存在を立証しただけでは、不貞行為を理由とする離婚は認められない。継続的・反復的な不貞行為の存在を立証しなければならないとされている。…1回くらいの不貞行為では、これによって夫婦関係が完全に破綻したとは立証できないからである~

2013-06-04 01:46:32
ihcamezak @ihcamezak

~肉体関係のない場合、「純愛の不倫」として不倫に含めることはできるかもしれないが、法律上の不貞行為にはならない。アクシデントでつい、うっかりキスをしてしまったというくらいの関係も同様である~http://t.co/vIMwSW4sxA

2013-06-04 01:48:19
ihcamezak @ihcamezak

~一晩限りのことであれば、それだけで不貞行為を原因とする離婚請求は認められないので、もしばれたら配偶者にひたすら謝罪することだ。もちろん、相手は毎回違うがたびたび浮気を繰り返していることが立証されれば、不貞行為を原因とする離婚請求は認められ、慰謝料を支払う必要が出てくるだろう~

2013-06-04 01:50:29
ihcamezak @ihcamezak

~不倫関係も共同生活を開始して、非日常的な恋の輝きがあせてくると、それと引き換えに法的保護の対象となっていくのである~http://t.co/vIMwSW4sxA

2013-06-04 01:55:02
ihcamezak @ihcamezak

~職場不倫をしている夫に対し、妻が「不倫の事実を職場や親族にいいふらす」、または「相手の女性の実家に押しかける」と迫る。よく聞く脅し文句だが、果たしてこれは許されるのであろうか。

2013-06-04 01:57:56
ihcamezak @ihcamezak

~このような暴露行為は、刑法上の名誉毀損罪に該当する。…民事上でも名誉毀損として、不法行為に基づく損害賠償請求が可能となる。夫婦間でも、不倫相手とも間でも、名誉毀損の違法性が免除される理由はない。たとえ内容が事実でも、一般時の社会的評価を下げるような情報を広めることは立派な犯罪~

2013-06-04 02:00:03
ihcamezak @ihcamezak

~麻薬取引の電話の盗聴が許されるように、貞操義務に反する内容の手紙の盗み読み・電話の盗聴も夫婦の間では違法性を主張することは難しい。パスワードの盗用や手紙の無断開封でもない限り、違法性を訴えることは困難である~

2013-06-04 02:08:22
ihcamezak @ihcamezak

~また、刑事裁判では違法な手段で収集した証拠は事実認定から排除されるが、民事裁判では違法だろうがなんだろうが、証拠は証拠として提出可能である。民事裁判の証拠は「何でもあり」の世界なので、普段から自衛しなくてはならない~http://t.co/vIMwSW4sxA

2013-06-04 02:09:44
ihcamezak @ihcamezak

~何事も現金払いを基本とすべきだが、自分の通帳残高の減り方にも注意した方がいい。クリスマスや相手の誕生日など、出費が予想される場合には、自分の口座からあらかじめ少しずつお金を引き出しておくほうがいい~

2013-06-04 02:11:43
ihcamezak @ihcamezak

~不倫旅行に行く場合、自分の住所を旅館やホテルで書いてはいけない。丁寧な旅館やホテルは、顧客サービスのために礼状を書いてきたり、宿泊の案内を送ってきたりするからである~非常によくある話である。

2013-06-04 02:12:45