米ソの貫通試験データで遊んでみる~5cm KwK39と一式47mm砲~

三号戦車に搭載された60口径 5cm KwK39戦車砲について、米軍と赤軍におけるデータがあったので、一式47mm砲のデータも絡めつつ遊んでみました。 実際安い当て推量でしかないので、くれぐれも真面目に受け取らぬようご注意を。
14
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そうそう、先日話してた、60口径 5cm KwK39戦車砲についての米独資料について。同じ砲について複数の他国での評価があると、実際面白い遊びができます

2013-07-09 00:21:36
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

三号戦車に搭載された60口径 5cm KwK39戦車砲について、米軍資料と赤軍資料にある値をもとに補間して、距離毎の装甲貫通力をグラフにしてみるとこんな感じになります。米軍資料はヤード・ポンドなのでその点も変換済 http://t.co/W0yH53uCni

2013-07-09 00:26:50
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

見ての通り、同じ砲についてのデータのはずなのに米ソで全然評価が違っています。鹵獲した砲の品質が極端に違っていたとは考えづらいですから、米ソの貫通力測定の方式の違いが表れているものと考えます。どちらかが間違っているというものじゃなく、米軍は甘め、赤軍は厳しめの基準だったのかなと

2013-07-09 00:30:59
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

5cm KwK39で遊ぶのはここまで。先ほどのグラフに、本邦の一式47mm砲についても書いてみましょ。こちらは赤軍側資料が見つからなかったので米軍側資料からの補間です。250ヤードで3インチを貫くという、なかなか油断ならない評価です http://t.co/575gAzdp6E

2013-07-09 00:34:53
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

さて、5cm KwK39の米ソ基準での差をもとにして、一式47mm砲のソ連基準評価における装甲貫通力を想像してみます。5cm砲の米ソデータに何%差があるかを出して、47mmの値に掛けるだけ。妥当性のある計算じゃなくただの暇つぶしです http://t.co/JzWwc9qCyv

2013-07-09 00:41:00
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

だいたい1000mで40mm弱抜けるような値が出てきました。一式47mm戦車砲のM3軽戦車に対する射撃試験で、38.1mm前面装甲を距離1000mから射撃して6発中3発貫いた事例を合わせて考えると、いい加減な当て推量でも結構いい線行ってるんじゃないかなと思えてきちゃいます

2013-07-09 00:48:22
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

もうちょっと遊んでみましょ。60口径 5cm KwK39戦車砲に戻って、命中角90度と60度での貫通力を並べてみます。今回は米資料のみに基いたもので、例によって資料にない距離の値は私が適当に補間してます http://t.co/kYfX1o1UVF

2013-07-09 00:51:31
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

命中角60度になると0.87倍くらいの値になっていて、これは30度のコサインと同じくらい。命中角度が30度浅くなって、貫通力も30度傾いた板の見かけ厚に相当する割合で減っています。つまり米軍試験のデータで見る限りでは、KwK39のPzGr39は斜撃でもあまり影響を受けないようです

2013-07-09 00:57:44
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ただ、米軍側資料で見る限りでは、というのが肝です。同様に赤軍側資料でKwK39のPzGr39での60度着弾の場合の値を見ると、90度の時の0.8倍くらいしか抜けません。これは36度のコサインに相当しますから、乱暴に考えれば6度ほど滑っているような結果になってます

2013-07-09 01:00:39
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

無論、この米ソ資料での斜撃成績の差も、どちらが正しい言えるものではないでしょう。これらデータがどのような装甲板に対しての射撃を想定したものなのか私は把握していませんし、あるいは米ソどちらか・または両方のデータが実は実測値でなく概算された近似的な値だという可能性すらあります

2013-07-09 01:05:03
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

つまるところ、ただの数字遊びに過ぎない可能性が多分にあるわけですが、もうちょっと遊んでみましょう

2013-07-09 01:05:41
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

1式47mm砲については、米軍資料には命中角60度の場合のデータも残されています。これも不明な距離の値は補間してグラフにしてみましょ http://t.co/PTuIbV7n83

2013-07-09 01:09:12
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

1式47mm砲で命中角度60度の場合、だいたい90度の時の0.74倍ほど抜けるようです。これは42度のコサインに相当しますから、ものすごく乱暴に言えば12度ほど滑っているような結果です(実際に12度滑るという事じゃありません)。蛋形弾の斜撃の苦手さが見えるようでもあります

2013-07-09 01:14:03
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そして最後。一式47mm砲で命中角60度の場合のソ連基準における貫通力も推定してみましょ。当て推量に当て推量を重ねて不信感が2+2=80なグラフであるのに注意ですが、「まあこんなもんかな?」と納得できるような数字にも思えます http://t.co/3XrTehWgEz

2013-07-09 01:18:10
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

日本軍側は1式47mm戦車砲でシャーマン戦車に対し「側面40mm装甲には700mから有効」と判定していましたが、米軍基準では1000mくらいから貫けることになってます。一方で推定赤軍基準では350mくらいでないと厳しい感じ。「まあそんなもんかしら?」という結果です

2013-07-09 01:32:28
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

繰り返しになりますが、当時の計算式に基いているわけでもない以上、こういうのはただの数字遊びでしかありません。でも、こういう遊びをしていると、胡散臭い数字とそれっぽい数字が何となく見わけられるようになった気がしてきて自己満足できます

2013-07-09 01:39:56
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

こういう当て推量の何が楽しいかといって、計算で出した数字が実際のデータや事例と照らし合わせて違和感無く合致した時です。実際出てきた値の妥当性は全く担保されていないので、何かに使えるわけでもないんですが、クイズを解いたような楽しみがある

2013-07-09 01:52:10