CBR公開研究会 in 名古屋「CBRマトリックスを使って考える」支え合いコミュニティを作りだすために〜日本の福祉現場から、アジアの草の根での実践から〜

2013年7月12日に、名古屋国際センターにおいて開催されたCBR公開研究会の実況まとめです。 CBRはComunity Based Rehabilitation の略です。「地域に根ざしたリハビリテーション」と訳されています。発展途上国では、公的なサービスが不十分で福祉の人材も限られている状況の中で、障害のある人や社会的ニーズを抱えた人たちの生活や環境の改善のためのアプローチとしてWHOなどによって開発されました。 今回の研究会では、CBRマトリックスをツールにして、バングラデシュでの実践と愛知県内での社会福祉法人むそうと一般社団法人草の根ささえあいプロジェクトの実践を対比するかたちで学びます。
2
前へ 1 ・・ 7 8
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

山崎「それに対してむそうは穴だらけの制度でも愛をもって使いこなせばできることが多いことを教えてくれた。また、制度のないところで頑張っていこうとする若い人の団体である草の根の実践をみて、最初はCBRを全然知らなかった人たちがWHOに提言できるほどのアイデアを出せた」 #CBR名古屋

2013-07-13 17:08:05
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

山崎「実践してみて分かっていく、そして新しい制度や方法を提案していく。これこそがCBRではないかと感じた」 #CBR名古屋

2013-07-13 17:08:49
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

山崎「CBRは障がいの分野だけのことでなく、わたしたちに基本的に何が大事かということを考える、汎用性のあるものだと感じた」 #CBR名古屋

2013-07-13 17:09:50
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

山崎「今日の出会いを生かして新たなコミュニティづくりができるといいと思う」 #CBR名古屋

2013-07-13 17:10:17
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

これで今日のセッションは終わりです。皆さん1日ありがとうございました あとでtogetterにまとめます。#CBR名古屋 

2013-07-13 17:12:11
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

個人的には成果をはかる指標や振り返り時のチェック項目がない対人支援の現場で、CBRマトリックスが活動の効果やよしあしのものさしの1つになるのでは、ということがいいなと思いました。支援に行き詰まったときのアイデア出しのツールとしてもいいんじゃないかなと思いました。 #CBR名古屋

2013-07-13 17:14:17
yoshimi_deluxe @yoshimi_deluxe

生活保護のケースワーカーやケアマネジメントのアセスメント時にCBRマトリックスを参考にした聞き取りができるといいんじゃないかなとか。 #CBR名古屋

2013-07-13 17:15:10
前へ 1 ・・ 7 8