LET2013ワークショップつぶやきまとめ

前田啓朗先生による「外国語テストの作成・データ整理や分析に生かすExcel活用法」(http://conf2013.j-let.org/modules/eguide/event.php?eid=6)と、浦野研先生による「有意性と効果量についてしっかり考えてみよう」(http://conf2013.j-let.org/modules/eguide/event.php?eid=9)の参加者の方のつぶやきまとめです。
6
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

MID 関数:左から指定した N1 文字目から指定した N2 文字目以降を N3 文字分を抽出。マニアックだけど,住所整理とかに使えるそう。共通部分以外を抜き出すとか。 #LET2013

2013-08-07 13:40:51
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

LEN 関数:文字数をカウント。文字数の多さに応じて,単語を書かせる問題の頭文字をヒントとして見せるかどうかなどの判定に使える。 #LET2013

2013-08-07 13:43:25
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

「データ」から「区切り位置」を使うと,英文を単語ごとにぶつ切りして,1つのセルに1単語が入れられる。(\s を \t にしてるような感じ) #LET2013

2013-08-07 13:47:59
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

【業務連絡】もっと実況してくださいw #LET2013

2013-08-07 13:48:51
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

RAND 関数:0.00以上1.00未満の一様分布する乱数を発生させる。 項目に重み付けをして選択式問題の項目選定なんかに使える #LET2013

2013-08-07 13:50:55
Molly @molly_hoshi

同僚のセンセイや先輩のセンセイが助けてくれるそうです。 #LET2013

2013-08-07 13:51:35
Molly @molly_hoshi

RAND関数で乱数発生させることができる。F9ボタンで再計算。#LET2013

2013-08-07 13:53:09
Molly @molly_hoshi

RANK関数では、その数値が、その参照範囲内で何番目の、順番なのかを、整数で返す。#LET2013

2013-08-07 13:55:01
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

RANK 関数:順序を整数値で返す。これで出題の順番を決められる。 #LET2013

2013-08-07 13:57:43
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

RANK 関数で気をつけないといけないのは,範囲指定を絶対参照にしておくこと。 #LET2013

2013-08-07 13:59:30
Molly @molly_hoshi

VLOOKUP関数を使うと、順序を基にリストを出力できる。#LET2013

2013-08-07 14:01:34
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

「重み付け」ということそのものがちょっと分かりにくいのかも?

2013-08-07 14:06:02
OZAWA @ozapro18

前田(2013)「時間は足りないから、あとは配布資料読んどいてね。」

2013-08-07 14:09:23
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

実際の学習の重要度とか優先度に応じて予じめ数字を何処かに入れておいて(これが重み付け),それを RANK 関数と組み合わせた式にして計算すると,ただの乱数による抽出よりも,より出題したいものを出すという意図を含めた抽出ができる #LET2013

2013-08-07 14:09:27
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

ヒストグラム書くのに,結構手間かかるのね... #LET2013 #そろそろRを使いましょう

2013-08-07 14:14:03
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

まずヒストグラムを描いて分布を把握せよ #LET2013

2013-08-07 14:15:19
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

散布図を描いてばらつきを把握せよ #LET2013

2013-08-07 14:22:41
Molly @molly_hoshi

excelのグラフでなんとかならんかな、と思ったら右クリックで書式設定。#LET2013

2013-08-07 14:24:26
Tam @tam07pb915

相関係数の直線の傾きは関係ない!どれだけ直線的かがポイント! #LET2013

2013-08-07 14:25:57
Molly @molly_hoshi

excelでは、相関係数に統計的に意味があるかどうかは、相関係数と人数のみから計算している。#LET2013

2013-08-07 14:27:31
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

散布図と相関係数からわかる大事なこと:1) 完全に直線的な関係は通常見られない(相関係数は直線的な関係を"仮定"しているだけ),2) 回帰効果という現象がみられること(平均より下/上であればあるほど次の測定で平均に近づく) #LET2013

2013-08-07 14:29:04
OZAWA @ozapro18

前田(2013)「効果量が大きいから効果が大きいという人は池に沈めます。」

2013-08-07 14:30:45
SAKAUE Akkuş Tatsuya @sakaue

大事なこと:1) 「有意」の言葉に踊らされないように。実質的な意味が有るの? 2) 見たいものを見極めること。平均値だけでいいの? 相関係数だけでいいの? それでなにが見えるの?を見据えること #LET2013

2013-08-07 14:32:46
1 ・・ 4 次へ