医療情報の発信には本名が必要 …なのか?

責任ある発言をするには、本名が必須ですか? その人の人格が同定できれば、ペンネームでも問題ないはずです。 ただし話が言論空間に留まらず、現実世界での被害発生を想定する必要がある場合には、訴訟による紛争解決に備えて本人追跡可能性を確保する仕組みを整備する必要があるのかも知れません。 結果的に、下記の二者が並存するのが良さそうに思えます。  1. 本人証明付きで、訴訟リスクを負って喋っていることが周りから分かる人 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 7 8
M. Watanabe @labidochromis

@satodainu 追跡可能なアカウントか追跡不可なアカウントかという事も判断材料の一つとしつつ、受け手が自分なりの基準で情報の信頼性を判断するしかないでしょうね。受け手は相手がプロだろうがアマだろうが自分の責任で情報を選んでいるという事を忘れてはいけない。

2010-10-04 00:37:24
M. Watanabe @labidochromis

通り名で医療活動している在日の医師の方とかもいるなんて事まで考えると「実名」ってのは結構ややこしい話になる。

2010-10-04 02:07:11
@hoshiygc

私も出さなくていいと思います(出したい人はそれでいいですが)。実名云々よりも呟きの内容で見る人が判断すればいい。RT @qqdr: 医療従事者は名前を出すべきか?・・・俺的には、本名や顔出してる先生よりも、普段のつぶやきから・・・。

2010-10-04 22:54:02
みるく @mirucyan

賛同! RT @hoshiygc: 私も出さなくていいと思います(出したい人はそれでいいですが)。実名云々よりも呟きの内容で見る人が判断すればいい。RT @qqdr: 医療従事者は名前を出すべきか?・・・俺的には、本名や顔出してる先生よりも、普段のつぶやきから・・・。

2010-10-04 22:55:17
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

@satodainu 問題は、ペンネームは「後者の存在は犯罪行為の追跡には貢献しないけど」だと思います。医療免許を有する医療従事者の発言は大きな重みがある。ヒポクラテスの誓いはDo not do any harmが原則。(続く)#cacareer

2010-10-05 00:37:56
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

@satodainu つまり、発言にしても、医療行為にしても責任がともない、それは法的な部分まで追求されます。つまり、追跡が必要だと思います。#cacareer

2010-10-05 00:38:36
大' @satodainu

医師を名乗って喋るなら、本人追跡可能性を確保して本物の医師であることを示す必要がある。でもペンネームの場合、医師であることは周囲からは分からず、その発言には医師であるがための重さもありません。医師免許による権威付け無しに喋れば良い。 @teamoncology #cacareer

2010-10-05 01:16:39
魔狸(33歳) ポケGoトレーナー @Matanuki

本人本人言うなら、自分のTweetsをOpenPGPでsign or cryptしてから言え!

2010-10-05 01:17:01
kato takeaki @katot1970

言論の自由って言うのが、憲法で保障されているので、発言だけで「それは法的な部分まで追求されます。」ってのは無い。その発言が、他者の権利を阻害しているようなものは、名誉毀損とか業務妨害になりえるけど。

2010-10-05 01:18:15
M. Watanabe @labidochromis

非医療行為にともなう責任の法的な部分って何だろう?

2010-10-05 01:19:44
大' @satodainu

医療従事者による、医療免許が無くてもできる行為までが「法的な部分まで追求」されるなら、医療資格が無い人達も同様に扱わないと、法の下の平等が守れません。 @teamoncology #cacareer

2010-10-05 01:29:39
M. Watanabe @labidochromis

「医療従事者の発言は大きな重みがある」という事と「犯罪行為の追跡(を行える仕組み)が必要」という事と「Do not do any harm の原則」の関係というのがよくわからんな。

2010-10-05 01:32:28
大' @satodainu

その部分のロジックが、全く追えません。 RT @labidochromis: 「医療従事者の発言は大きな重みがある」という事と「犯罪行為の追跡(を行える仕組み)が必要」という事と「Do not do any harm の原則」の関係というのがよくわからんな。

2010-10-05 01:34:59
M. Watanabe @labidochromis

匿名での発言が Don't harm の原則に反するなら、kikulog で発言している医療従事者の方々はヒポクラテスの誓いに反することをやっているという事になるのか?

2010-10-05 01:36:47
大' @satodainu

聞き手側に医師であることが知られてなくても発言する側は重みを感じろ、という話だとすると、「ヒポクラテスの誓いを守ろう!」という呼びかけで十分なんだよな。法が立ち入る余地は全く無い。

2010-10-05 01:38:26
M. Watanabe @labidochromis

ヒポクラテスの誓いには反するけど法には反しない(法的に追求できない)という範囲が圧倒的に広い気がする。

2010-10-05 01:51:37
大' @satodainu

そりゃそうですよ。職業倫理(というか掲げるべき理想に近い)の水際までハードローでみっちり埋められたら、おちおち生活してられない。 RT @labidochromis: ヒポクラテスの誓いには反するけど法には反しない(法的に追求できない)という範囲が圧倒的に広い気がする。

2010-10-05 01:55:40
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

@satodainu 現実には法は看護、薬剤師、医師免許に対して免許のある人の方が免許のない人よりも厳しく吟味され、裁定されています。法律家ではありませんが、様々な医療訴訟を見ている限り、法は自ら医療をすることを誓った人間には厳しいですね。#cacareer

2010-10-05 02:24:14
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

@satodainu これは権威の問題ではありません。医療免許を取得する意味合いの問題です。免許を取得することにより、他の人が出来ない事が出来るのですから、責任は免許のない人間よりも責任が大きいと思います。#cacareer

2010-10-05 02:27:04
大' @satodainu

つまり法的な問題ではなく、資格所持者の道義的責任を問うているわけですね。 RT @teamoncology: @satodainu これは権威の問題ではありません。医療免許を取得する意味合いの問題です。…責任は免許のない人間よりも責任が大きいと思います。 #cacareer

2010-10-05 08:25:38
steinberg @rackowsteinberg

見事にグダグダな展開になってきてるようで>法的な問題ではなく、資格所持者の道義的責任を問う

2010-10-05 09:06:16
Naoto T Ueno, MD, PhD @teamoncology

Y RT @satodainu: つまり法的な問題ではなく、資格所持者の道義的責任を問うているわけですね。 RT @satodainu これは権威の問題ではありません。医療免許を取得する意味合いの問題です。…責任は免許のない人間よりも責任が大きいと思います。 #cacareer

2010-10-05 17:24:32
大' @satodainu

了解です。もろもろスッキリしました。RT @teamoncology: Y RT @satodainu: つまり法的な問題ではなく、資格所持者の道義的責任を問うているわけですね。 RT 医療免許を取得する意味合いの問題です。…責任は免許のない人間よりも大きい #cacareer

2010-10-05 18:24:53
前へ 1 ・・ 7 8