昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

OMRONワークステーション LUNA-II 電源ユニット修理記 その3

OMRONワークステーション LUNA-II 電源ユニット修理記 http://togetter.com/li/215988 OMRONワークステーション LUNA-II 電源ユニット修理記 その2 http://togetter.com/li/354562 に引き続き修理をすることになったLUNA-II/LUNA-88K2の電源ユニット修理の記録です。写真付きで記録を残しておくことの重要性を感じた修理でした。
1
前へ 1 ・・ 6 7
Izumi Tsutsui @tsutsuii

単純にファンが死んでいるという可能性も否定できない

2013-08-15 05:30:21
Izumi Tsutsui @tsutsuii

LUNAの画面が出なくなって超焦ったけどいじってたら復活した(´・ω・`)

2013-08-15 05:40:58
Izumi Tsutsui @tsutsuii

電源だから変な電圧出てぶっ壊したのかと思ったよ……

2013-08-15 05:41:26
Izumi Tsutsui @tsutsuii

で、気を取り直してさっきファンが動かなかった電源をつないだら今度はファン回った。なー。やっぱ何かが物理的に干渉してただけか…… orz http://t.co/IOvHIb9MvV

2013-08-15 05:47:16
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

スタンバイ電源12V出力(本体電源オフ状態) http://t.co/H9jxJ43NHn

2013-08-15 05:56:06
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

ちなみにファンはプラス側がGNDにつながってて、本体側がマイナス側を負電圧で駆動してる。低回転時 約-7V 通常回転時 約-12V (誰得情報)

2013-08-15 05:59:43
Izumi Tsutsui @tsutsuii

というわけで、色々惑わされて焦ったけど、結果としてちゃんと動いてる、と判断していいかな……

2013-08-15 06:01:33
Izumi Tsutsui @tsutsuii

というわけで 写真を撮って記録することの重要性を認識したのであった(パターンでファンの電源が本体側というのがバラさずにわかった)

2013-08-15 06:05:42
Izumi Tsutsui @tsutsuii

それ以前に組み付けチェックはちゃんとしろということだな(´・ω・`)

2013-08-15 06:06:09
Izumi Tsutsui @tsutsuii

修理した電源でここまで起動。というかもう寝ろという感 http://t.co/GFohjAvgoB

2013-08-15 06:11:59
拡大
Izumi Tsutsui @tsutsuii

しかし、さっき一時的に起動しなくなったのは何なんだろうか……。リセット連打で復帰したような気がするけど、焦りまくってたのでよーわからん(´・ω・`)

2013-08-15 06:16:03
Izumi Tsutsui @tsutsuii

夏休みの宿題 https://t.co/cq81GColgQ のうち本題が片付いたので一安心(曽田さんの方を見ながら)

2013-08-15 06:21:01
Izumi Tsutsui @tsutsuii

んー。電源出力に-5Vが無かったけど、実は壊れてて出てなかっただけということはないよな……(もうカバー閉めてしまった)

2013-08-15 06:49:28
Izumi Tsutsui @tsutsuii

まあAT電源でも-5Vは ISAスロットにそれがあるからというだけという話もあるからそんなものいらないという説のほうが有力だけど

2013-08-15 06:50:37
Izumi Tsutsui @tsutsuii

PC9801拡張バスには -5Vあったりするのだろうか

2013-08-15 06:50:50
Izumi Tsutsui @tsutsuii

「OMRONワークステーション LUNA-II 電源ユニット修理記 その3」をトゥギャりました。 http://t.co/HmWkmQBvc2

2013-08-15 08:31:57
Izumi Tsutsui @tsutsuii

これだけまとめておけば 現存するLUNA-IIやLUNA-88Kは全て復活可能になることでしょう(そもそもすでに無い説)

2013-08-15 08:35:33
前へ 1 ・・ 6 7