第1回マイクロ・ライブラリーサミット(まちライブラリー@大阪府立大学)

2013年8月25日夕刻までの状況をまとめました。イベントの前半に、タグ(#MLS2013と#MIcrolib0824)が分裂してしまいましたので両方を集めています。 実施日: 2013年8月24日(土) 10:00~20:00 参加費: ¥1,000 場所: まちライブラリー@大阪府立大学 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 20 21 次へ
S F @Satoko_Fujisawa

ふぅ。マイクロ・ライブラリーサミット2013の終盤にすべりこみました。論文は出せはしましたよ…w http://t.co/LrmIGq0cZ7

2013-08-24 17:53:56
ほんとも @typhoon516

コンセプトありきで場所を探したのか?場所を見つけたあとこのようなコンセプトになったのか?>最初からこんなにコンセプトを考えていたわけではない。他のカフェなどいろんな繋がりや同じようなことをしている人と話す機会があり、そこで今の場所を紹介された。 #MLS2013

2013-08-24 17:53:57
よしなが えりり @errie

「環状線の内側でやりたい」というコンセプトはあった。(そうか、大阪でも環状線はそういう地理的なガイドになってるのか) #MLS2013

2013-08-24 17:54:41
ほんとも @typhoon516

(続き)自然の中の成り行きでこういうコンセプトになっていった。唯一考えていたのは「環状線の中でやりたい、けど長くなるのでそこは割愛します」いや、それちょっと聞いてみたいw #MLS2013

2013-08-24 17:54:49
よしなが えりり @errie

「どうせ半分は値切られる分だけ現物交換でオッケーよ」…?おおさかじんまだヨクワカラナイヨ。 #MLS2013

2013-08-24 17:56:47
ほんとも @typhoon516

あぁ、司会の方は本当うまいところを突くなぁ。「経済的合理性ではない」というのは今日のマイクロ・ライブラリー全部に言えることだなぁ。 #MLS2013

2013-08-24 17:57:20
Yaskohi @yaskohi

公立図書館の出しているものは本当にみんなで共有できるようなものなのかな、と、ふと思う。モノから企画、人員、オープンデータなどなどいろいろなものについて。#MLS2013

2013-08-24 17:57:37
Yaskohi @yaskohi

最後にいよいよまちライブラリーのお話。#MLS2013

2013-08-24 17:58:09
ほんとも @typhoon516

いよいよまちライブラリーの発表です! #MLS2013

2013-08-24 17:58:29
ほんとも @typhoon516

ライブラリーが大きくなればなるほどシステマチックになる。顔の見える関係ではなくなる。 #MLS2013

2013-08-24 17:58:59
Yaskohi @yaskohi

「「六本木ヒルズの成功」によって失ったものについて。自分のやりたいものと組織としての流れ」#MLS2013

2013-08-24 17:59:09
Yaskohi @yaskohi

「やっぱりこういうものって企業や組織でやるもんじゃないんじゃないの?という疑問」#MLS2013

2013-08-24 17:59:48
よしなが えりり @errie

最後の最後は、まちライブラリー。アカデミーヒルズ/六本木ヒルズは成功したのだけど、顔が見える関係が極端に少なくなってしまった。「こういうことは企業や組織でやることじゃないんじゃない?」と感じた。 #MLS2013

2013-08-24 18:01:35
ほんとも @typhoon516

まちライブラリーの貸出システムの説明。本を寄贈し、オススメカードを書く。カードは感想書く欄がいくつかつながっていて、借りた人は感想を書く。 #MLS2013

2013-08-24 18:01:36
よしなが えりり @errie

まちライブラリーのしくみ。本を寄贈して、オススメカードを書く。カードには関そうがたくさん書き込めるようになっていて、借りた人は感想を書いて返却する。シンプルな仕組み。 #MLS2013

2013-08-24 18:02:50
Yaskohi @yaskohi

「東京の奥多摩に小さな小屋を借りて本でいっぱいにして寝泊まりできたらいいな、という夢を実現しよう。いろいろなイベントなどを実施。」#MLS2013

2013-08-24 18:02:52
よしなが えりり @errie

小さな小屋に本棚を詰めて寝泊まりしたいとか、透析センターに本を置かせてもらうとか。「まちライブラリー」は、全国で60ヶ所近く誕生している。#MLS2013

2013-08-24 18:03:55
Yaskohi @yaskohi

そういえば、先ほど海文堂さんの「ほんまに」をまちライブラリーさんに寄贈させていただきました〜。#MLS2013

2013-08-24 18:04:26
よしなが えりり @errie

ISまちライブラリー。「IS」は「イソイ」。磯井さんが生まれ育った場所でもある。(!)ほどほど古い、いいビル。http://t.co/wBZCkNyd7f #MLS2013

2013-08-24 18:05:21
Yaskohi @yaskohi

ISまちライブラリーのお話。あの手この手でビルがすごいことなってってる。#MLS2013

2013-08-24 18:06:37
よしなが えりり @errie

みんなでワークショップをして本箱を作った。 #MLS2013

2013-08-24 18:06:46
ほんとも @typhoon516

様々なイベントを開いているが、毎月第3土曜日に「本とバルの日」が定着。 #MLS2013

2013-08-24 18:08:11
egamiday @egamiday

嗚呼、今日は多少無理してでも #MLS2013 に行くべきだったんだ・・・失敗した・・・

2013-08-24 18:08:20
ほんとも @typhoon516

サポーター倶楽部の誕生。メンバーは15人ほど。年会費を出しあいながら「本とバルの日」を企画。自分たちの交流の場になっている。 #MLS2013

2013-08-24 18:09:45
よしなが えりり @errie

特色:第三土曜日「本とバルの日」が定着した。自然発生的にサポーター倶楽部ができた(本とバルの日企画・運営サポート。自分たちの交流の場にもなっている)。世代を超えた、おおきな家族が生まれつつあるように感じる。 #MLS2013

2013-08-24 18:11:32
前へ 1 ・・ 20 21 次へ