中ザワヒデキ文献研究 夏の陣 第1回

2013年8月21日、美学校で行われた中ザワヒデキ文献研究 夏の陣 第1回へ参加した際に実況ツイートしたので、その記録。非公式
4
みそむーおでん @misoni_2013

ウォホールの時代はあえてすることが、芸術になったが、こんな時代なのであえてすることができなくなり、そのまますることになってしまった。

2013-08-21 20:29:11
みそむーおでん @misoni_2013

グラフィック展にしか写真家がいて、その作品は国道を一貫して撮影したもので、 郊外論が流行りだす前だったこともあり、早い時期のもので、郊外論ではそれを思い出す。

2013-08-21 20:33:45
みそむーおでん @misoni_2013

ラッセン=ウォホールは風景画家ではないか、といえる。 つまり自分の身の回りを描くということ。印象派の時代では森だったりグランジャット島だったり、ウォホールの時代は大量生産品が並ぶスーパーであった

2013-08-21 20:36:13
みそむーおでん @misoni_2013

ラッセンは二重の意味で風景画である。 それは海を描いた風景であり、また商業主義の時代を得街が風景であるということ。

2013-08-21 20:37:43
みそむーおでん @misoni_2013

桜子さんから子ガメ差し入れ ありがとう

2013-08-21 20:44:32

後半 中ザワヒデキ作品「数列」の解説

みそむーおでん @misoni_2013

栃木県美マンハッタンの太陽展HPを見ています  http://t.co/SnWHBDYDls

2013-08-21 20:49:34
みそむーおでん @misoni_2013

中ザワヒデキのHP マンハッタンの太陽を読んでいます。  http://t.co/gB1tXnmy7f

2013-08-21 20:50:20
みそむーおでん @misoni_2013

マンハッタンの太陽展の展示風景写真を忘れたのでセラーの展示風景をみています http://t.co/kbfYukPs00

2013-08-21 20:53:01
みそむーおでん @misoni_2013

本論に行く前に色彩の話をします。 実際(生理学的)の色彩=眼の構造のため難しくなるが、理想論的な色彩論は実際の色彩論に引っ張られ難しくなるが、実は簡単である。

2013-08-21 20:56:11
みそむーおでん @misoni_2013

色彩には二つの系統がる。 色光の系統=色光の三原色=RGB=赤緑青=全て加法混合するとW=白になる。

2013-08-21 20:57:56
みそむーおでん @misoni_2013

色素の系統。色素の三原色はCMY=セルリアンブルー・マゼンダ・イエロー。すべて混ぜると理想的にはK=黒になる。はずだが、実際には灰色(CMYK)

2013-08-21 21:01:55
みそむーおでん @misoni_2013

色素の三原色におえる減法混合とは何に反応しないか、という意味。 加法混合とは逆に何に反応するのか、という意味

2013-08-21 21:02:39
みそむーおでん @misoni_2013

色光・色素の三原色の話という前提を終えて、数列作品の解説に入ります

2013-08-21 21:11:17
みそむーおでん @misoni_2013

数列#1をもとに解説していきます。

2013-08-21 21:13:08
みそむーおでん @misoni_2013

S30とは既成の正方形キャンバス。 1画素を縦13mm×横13mmで出力することで、キャンバスサイズに出力することが出来る

2013-08-21 21:15:35
みそむーおでん @misoni_2013

(筆者注) 数列に従い画素を伸長させるパターンについては、 >> 数列 S30 #1  とタイトルされた箇所から下の部分にあります。ページ内検索ください。 http://t.co/E8jS7DRoON

2013-08-21 21:21:11
みそむーおでん @misoni_2013

金額第一番について。 作品は不規則なように見えるが、数列を初めて利用した作品で、硬貨には1,5,10,50,100,500玉を使用。 http://t.co/DZMYT9fL1t

2013-08-21 21:33:59
みそむーおでん @misoni_2013

数列は中ザワの経歴についてどこに位置づけられるか。 活動期別を参照注  http://t.co/oDzoiOkT54

2013-08-21 21:34:51
みそむーおでん @misoni_2013

第三期方法絵画では、一定の規則でそれに従うのみで作品を作る時期で、金額はその時代の作品である

2013-08-21 21:39:18
みそむーおでん @misoni_2013

ギャラリーセラーから電話あって対応中

2013-08-21 21:40:14