ネットと現実って何が違うん?

一体何が違うのでしょう? 私自身もよくわかっていないのですが、こんな風に捉えている人々がいるのですよ!
2
tororo(個人アカウント) @tororo_DANCHO

こんな事件があると切なくなるね。 ネットの風評何が真実かわからない。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101002/crm1010021202012-n1.htm

2010-10-02 17:15:35
tororo(個人アカウント) @tororo_DANCHO

サーカスにも僕にも言えますが 正しいと思ってやったことでもイメージが良くないことってあります。 そうはいってもさー。。みたいなこと。 今になって思いますが、イメージって重要ですね。

2010-10-02 17:16:43
@skeleton_P

@tororo_DANCHO 変な話かもしれませんが、ネットワーク回線を利用するにあたって免許制度にすればいいのかなと最近よく思います。

2010-10-02 17:17:44
tororo(個人アカウント) @tororo_DANCHO

こんな意見ももらいました。免許じゃなくても指標みたいなクラス認定試験とかはほしいかもですね。 → 変な話かもしれませんが、ネットワーク回線を利用するにあたって免許制度にすればいいのかなと最近よく思います。

2010-10-02 17:23:29
@skeleton_P

@tororo_DANCHO それによって、得られる情報レベルの制限等を規制するといった事でしょうか? まだまだケツの青いガキである私が知った口を利いて申し訳ないです。 しかし、情報が簡単に手に入る今モラルを各個人に問うても無意味になりつつあるのかなぁ……と思っていたりもします。

2010-10-02 17:29:34
@skeleton_P

たまーに思うのだけれど結局何が正しくて何が間違っているか? ってのに正解は必ずしもあるわけじゃないと思う。 僕自身、神様でも無いし誰かがよかれと思ったルールに則って生きているだけだったりもする。 面倒じゃないもの。 それに逆らって生きる方が面倒だしさ。

2010-10-02 17:33:03
@skeleton_P

僕みたいに経験不足のガキが何を言ったところで説得力に欠けるとは思うけれど、その“誰かが良かれと思って作ったルール”に従わない人ってのは結局“邪魔者”になってしまうわけで。 邪魔者になってしまった人は細々としか生きていけないのかなぁと思う。

2010-10-02 17:35:35
@skeleton_P

人間って面白いなぁと思うのだけれど、情報が規制されればされるほど

2010-10-02 17:36:07
@skeleton_P

今度は逆にその情報に触れようとするのかなと思う。 今まで当たり前の様に触れられていた情報に触れることが出来なくなってしまうのは、大変なストレスになってしまうのだろうから。 それを思うと、まだインターネット技術ってのは混沌としていて産まれたばかりの赤子の様なものなのだろうか?

2010-10-02 17:37:53
@skeleton_P

なぜだか色々難しく感じる。 最終的に、やれこれを規制しなきゃ! アレを規制しなきゃ! って事になって“都合の良い情報”は流せるのだろうけれど、“都合の悪い情報”はまた消えていってしまうのだろうなぁ。

2010-10-02 17:39:53
@skeleton_P

なら、ある程度まともな判断が出来る様になってからインターネット技術に触れれば良いのでは? とも思う。 もしくはある程度の試験にパスした人のみとかw そんなことをすればまた顔を真っ赤にするのだろうけれど。 即座にその情報が全て正しい! と誇らしげに声を上げるより

2010-10-02 17:42:06
@skeleton_P

その情報にちょっと待ったをかけて、じっくり吟味するべきだとは思うけれど如何なものだろうか? と言ったところで聞く耳を持たないのだろうなぁ……。

2010-10-02 17:43:32
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P 勝てば官軍負ければ賊軍というか過去に争って勝ったのが今の正しいことなんだと思いますよ。 それに沿うのは物事を円滑には進めるかもしれませんがそれがいいとは限らない、善悪は社会情勢で変化すると思います。

2010-10-02 17:40:38
@skeleton_P

@sim_21 確かに。 仰るとおりだと思いますよ。 極論かもしれませんが、今の世の中とにかく情報が多すぎる様な気がします。 逆に小出しにしてやればいいのかなと思ったり。 全部が全部正しい情報では無いですし自分自身が正しいと思っていればそれは正しい情報なのですから。

2010-10-02 17:46:14
@skeleton_P

@sim_21 ただ一つ思う事はインターネット全体の低年齢化と見せかけだけの匿名が進んだお陰で、何言っても良いし何やっても許されると思ってる人達が増えつつあるなぁと。 目に見えて情報を人が運んでくるなら、まだ理性が効くのでしょうが……。 目に見えない分、うーん……と思うような

2010-10-02 17:48:46
@skeleton_P

@sim_21 事例が多く見られるので凄く残念に思います。 最近の事例ですと、“面白いから営業妨害まがいの事をした女性”とか。 一体何処に向かっているのでしょうね。 

2010-10-02 17:50:01
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P ネットとPCの急速な拡大、浸透に社会がついていけていないのだと思いますよ。違法DL等の法整備もそのせいだと思います。ネットって生まれてまだ20年ほどじゃないですか?ですからネット世界の「常識」が固まっていないんだと思います。

2010-10-02 17:53:20
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P いまある「法律」は今までの歴史の常識でしかないんですよ。そこに新しい「ネット社会」が生まれたけど実社会が対応しきれていない。しかもその社会の変化が急(誕生からここまでの発展は実社会ではありえないんじゃないですか?)過ぎて「ネット社会の常識」も固まりきらない

2010-10-02 17:55:43
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P 現在の様々なトラブルはそのせいかなと。情報を制限するというのは実社会でいう発展の制限ですよね。日本の鎖国同様、一長一短だと思います。現在の中国がそのやり方ですよね。ですが徐々に漏れ始めてる(幕末頃でしょうか)

2010-10-02 18:01:14
@skeleton_P

@sim_21 なるほど。 僕の記憶が正しければWindows98の時代(常時接続が当たり前になりはじめた時代)からそういった人々が多く見られるようになった様な気がします。 うーん、つまりネット社会と実社会は完全なる別物として考えるべき。 ということでしょうか?

2010-10-02 18:00:54
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P ネット社会は「新しい社会形態」だと思います。ただその社会が実社会に与える影響が大きすぎ、かつ実社会がネット社会に与えれる影響が少ない。 異なる社会形態のぶつかり合い、融合は過去にいくらでも合ったと思いますが。今はネット世界が全社会を飲込むイメージですかね?

2010-10-02 18:05:17
@skeleton_P

@sim_21 勉強になります。 つまり、時間が解決するハズだから今は待つべしって事ですか?

2010-10-02 18:05:06
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P そうです。たぶん有効策はそれしかないのかなぁと。社会が混乱すれば突拍子も無いことしでかす奴はいるものです。(坂本竜馬もそうじゃないですか)それは社会にいい影響を与える場合もあればその逆もある。 悪い影響はやはり問題視されますから徐々に淘汰されるとおもいます

2010-10-02 18:07:40
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P たとえば、一昔前、ネットの黎明期は個人情報の問題はほとんどありませんでしたが今ではネットで本名晒しはそれ相応のリスクがあると認知され始めましたよね。(まだ新規流入がいるので止まりませんが)同様に(続きます)

2010-10-02 18:10:47
長月優夜 @sim_21

@skeleton_P 同様にネットでの不適切発言は実社会でも取り締まられるという事象がさら認知されたら自然に収まると思います。ネット社会に実社会が影響を与えられない今、ネット社会がその歴史を作るしかない(これはアウト、これはセーフという事例)を積み重ねるしかないと思います。

2010-10-02 18:13:14