昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 5週目

9/6(金)~9/12(木)の反応・感想ツイート集です。 あいちトリエンナーレ2013: 開幕時の反応・感想 http://togetter.com/li/548591 あいちトリエンナーレ2013の反応・感想: 2週目 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 34 35
Network2010 @Network2010org

7日に行われた「スポットライト:ヤノベケンジ」を掲載。《太陽の結婚式》《サン・チャイルド》など今回の出品作品を中心に語っています。http://t.co/5UusNxQiQ3 動画→http://t.co/f5dECRcdLC #at2013

2013-09-12 21:24:36
拡大
リンク YouTube スポットライト:ヤノベケンジ 自作を語る あいちトリエンナーレ2013 [Network2010] http://network2010.org/article/1428 愛知芸術文化センター10階に 《太陽の結婚式》のインスタレーション、地下2階に《サン・チャイルド NO.2》を展示するアーティストのヤノベケンジさんが、出品作品やそのプロセスなどについて話す講演会が9月7日(土)愛知芸術文化センター アートス...
なお @gasenetta

トリエンナーレが始まって1カ月目にしてようやく、芸文8階と10階を丁寧に(ドキュメントをほとんど読み映像も全部見る)見た。6時間近くかかった。そうナイーブじゃないつもりだけど、かなり精神的にまいる。

2013-09-12 22:03:46
なお @gasenetta

まとめ作業のおかげでもう見たような気になってたけど、評判の芳しくないものを良いと思ったり、話題になっていない作品に憤ったり、やっぱり自分の目で見ないと分からないもの。当たり前だけど。

2013-09-12 22:06:07
なお @gasenetta

トリエンナーレに対して斜に構える人も結構いるけど、地元で時間がある人は一度ずっぽり身を浸してみるといいと思いますよ。美術好きならたくさん作品を見るチャンスだし。文句は見た後でも。

2013-09-12 22:08:59
なお @gasenetta

ちなみに旧作も多いので、東京や海外での鑑賞経験豊富な人は芸文会場で6時間もかからないでせう。トリエンナーレ。

2013-09-12 22:18:40
なお @gasenetta

ニナ&アロマンの作品にチェルフィッチュの岡田さんが一参加者として出てた。あの作品だけは完全にNO、と思ったけど。

2013-09-12 23:35:17
なお @gasenetta

アロマンじゃなくてマロアン!@gasenetta

2013-09-12 23:36:14
なお @gasenetta

ヴェルツ&フォーサイスの映像インスタレーションを見てて、コンテンポラリーダンスの巨匠によるモジモジ君?と思ってしまった私。純粋にダンスとしてのフォーサイス鑑賞歴が邪魔をしてるかもしらんです...

2013-09-13 00:06:47
なお @gasenetta

下の階に貼られたテープを見ていただけでは分かってなかったものが、8Fで一気にぐわっと。さかえ原発と原発神社がかなり芸文または芸術祭全体のカラー(または陰影)をきめてる気がする。震災後に中止になった展覧会のことなどを思い出すと、ほんと、よく実現できたなとしみじみする。

2013-09-13 00:34:03
なお @gasenetta

芸文と対比することでコシバ食堂やスタジオチューブの意味も見えてくるというものだなと思ったりした。

2013-09-13 00:36:47
なお @gasenetta

ヒルシュホルンは意外とじわり感動しました。ぶっこわれた原発建屋一部再現と壁一枚隔てて、緊急措置で作ったような透明ビニールとブルーシートの救急用みたいな構造物があって。代表作を見たことがないから思えることかも。2人の人から壁が汚いと聞いてたけど、それもわざとかと思えたほど。

2013-09-13 00:45:12
ゲンロン形而上学クラブ @superflat_2

あいちトリエンナーレに村上隆や田中功起が参加してなくてほんとうに良かったと思う。

2013-09-12 22:54:06
ハッピービワビワ @miwamiwa883

今日は栄近辺の「なごやトリエンナーレ2013」を見て回った。高速道の高架下にある漁船とタブレットが合わさる作品が斜め上の展開で好き。 ←何を言っているか分かりずらいだろうなあ。

2013-09-12 23:00:09
I.Satoshi @polooon

あいちトリエンナーレ納屋橋の名和晃平さんは非常によかった。泡で出来た巨大な作品ですが、泡なので不定形であり、刻一刻と形が変わる。前回も日毎に溶けていく作品というのがあったが、期間中に触れる事なく作品が変わるというのは面白いな。

2013-09-12 23:21:59
はな @sakuranohanna

あいちトリエンナーレに行ってきました。震災をテーマにしてて、考えさせられる作品も多かったなぁ… http://t.co/DQXJLkmgZl

2013-09-12 23:25:55
拡大
maiko sakata @maikosakata

名古屋市美術館のある白川公園は、路上生活者の拠点地。 ここでトリエンナーレしているならば、いっそのこと段ボール居住アートなんてのやった方がよっぽど現実性ある訴えができるよ。土地とアートを結びつけなくちゃねえ。畳まれた段ボールばかりが幾つも先日は目につきましたが。

2013-09-12 23:28:00
すだち @sounds_so_good

うっあ あいちトリエンナーレにアーノウト・ミックの作品出てるのか! うえあー。 私、たぶんこれだけのためでも見に行けるわ。あーあーあーああああ10月末までなんて!! もう9月も半ばですよ!!!?

2013-09-12 23:31:25
前へ 1 ・・ 34 35