軍事における初心者向けの本とは・・・ 的なTL抜粋

70
すすむ @JS_Susumu

@V2ypPq9SqY 学研版を368円で買ったなんてw 本は出会いのもので見つけたら買わないと駄目っすなー http://t.co/ypsnmSrKfc

2013-09-08 21:33:08
拡大
ATちゃん @atkyoudan

海上護衛戦はそのうち文庫で再版しそうな気がする。艦これ人気の今なら売れるでしょ。というかしてくださいお願いします。

2013-09-08 21:33:51
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

「海上護衛戦」、アマゾンでも中古価格に波があって、自分は去年1000円程度で買えたので、継続して確認するとええよ http://t.co/qxaGJGc6FU

2013-09-08 21:36:44
きりまん次ゃ郎 @KilimanJiro

海上護衛戦。そんなに入手困難なのか……ブクオフを始め古本屋ではちょくちょく見かけていた印象だが……

2013-09-08 21:38:36
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

ちなみに、17歳の宮崎駿が反応した魚雷艇論文ですが、「海上護衛戦ばっかにかまけていると、足元掬われるで」的な事が書かれてあったりします。「海上護衛戦」の初版が出たのは1953年で、魚雷艇論文の5年前でした    http://t.co/wr3RsSyuOJ

2013-09-08 21:39:22
林司@るーしゃんず @Archangel_HT

学研は可及的速やか海上護衛戦を再版すべき。艦これブームに乗ろうぜ。

2013-09-08 21:39:30
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

海上護衛戦が絶版だってのがなぁ。学研で復刊されるときいたときは喜んで買ったんだけど…電子書籍にしてほしいんだけどね、あれ…。表とか読むのに、電子書籍のほうがありがたい。

2013-09-08 21:39:43
mastakos @mastakos

私は図書館になったので借りて読みました。補給戦もあって読んだけど考えるとこれの購入指示を出した人非常に渋いチョイスだw @LTJG_Ken 海上護衛戦が5000円以上

2013-09-08 21:42:24
BARSERGA@C103【12/30土】 東 “ユ” 56b @BARSERGA

「補給戦」「海上護衛戦」のあとは、「軍事とロジスティクス」井上@kojii.netさんの「現代ミリテリー・ロジスティクス入門」「備えよ!! ロジスティクス・サポートとは何か!」で兵站の過去、そして今のサプライチェーンを学ぶというのが妥当だと思います、はい。

2013-09-08 21:43:23
なつき @Hikasuke333

ずーっと前のツイートをRTされると違和感が。あれは陸戦史集『朝鮮戦争』のどこかからとってきたもので、たぶん元ネタ本はRoots of strategy。わたしはピックの言をあまり信じていない。ナポレオンは、カエサルの本は再三読むべしと語ってたり。

2013-09-08 21:43:54
ぱんてる @pantel2f

@V2ypPq9SqY この頃の砲ってもう全部後装砲だよねぇ。まだ射程が短い時代の砲撃の発想で運用してたって事かな?

2013-09-08 21:45:13
山猫男爵 @baron_yamaneko

大井「海上護衛戦」もいいけど、雨倉孝之「海軍護衛艦物語」(光人社、2009)を推してみます。この著者らしく組織制度関係の記述が充実。太平洋戦争前のマルタ派遣第二特務艦隊辺りから取り上げてるのも良しで、爆雷や聴音機、対潜艦艇などの戦前の状況がひと通り見えます。

2013-09-08 21:50:11
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@Hikasuke333  失敬。ジョミニで探して出てきたのでRTしました。 自分も先人の本はよむべきだと思ってます

2013-09-08 21:53:41
品場諸友 @shinabamorotomo

「海上護衛戦」とか「マクロ経営学から見た太平洋戦争」は色々考え方の根本的な部分にドカンと楔を打たれた本だなあ。正確に言うと軍ヲタを完全にこじらすきっかけになったなw

2013-09-08 21:54:17
Inabaku @Inabaku

そういえば、(海上護衛戦)文庫の前書きに絶版になったあと大井篤の手元には保存用の2冊が残り、わざわざ訪問した人に複写させた事も何人かあったなんて書いてあったな。

2013-09-08 21:54:32
なつき @Hikasuke333

@V2ypPq9SqY いえいえ。ネットは消さないといつまでもログが残るから怖いなーって思いました。

2013-09-08 22:02:12
なつき @Hikasuke333

Wikipediaに書いたコメントもいつまでも残っていて、「うわあ」って思うことある。

2013-09-08 22:03:13
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

ハルバースタムは軍と軍政の関係とか面白いよね。

2013-09-08 22:11:56
なつき @Hikasuke333

戦史の話題…戦史そのものを論じたものには、塚本隆彦「旧陸軍における戦史編纂 −軍事組織による戦史への取組みの課題と限界−」、『歴史と戦略の本質』、西浦進『兵学入門』がある。イチバン最初のはネットにアップされてるのでオススメ。『兵学入門』は入手難かも

2013-09-08 22:12:21
なつき @Hikasuke333

「旧陸軍における戦史編纂 −軍事組織による戦史への取組みの課題と限界−」には、戦史という言葉の元となったもの(ドイツ語)は現在廃語になっており、軍事史という言葉に置き換わっていると書かれてある。

2013-09-08 22:14:35
なつき @Hikasuke333

『歴史と戦略の本質』はさしあたり下巻の、マイケル・ハワード「歴史の利用と濫用」読めばいいのかな。

2013-09-08 22:18:20
なつき @Hikasuke333

あと、偉そーな本の序文なんかでも戦史について語ってたり。『欧州大戦史の研究』とか参謀本部編『日本戦史』とか。

2013-09-08 22:22:20
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

戦略の形成 忘れてた。 戦史が手に入らない人はこっち読もう。超お勧め。

2013-09-08 22:24:11
なつき @Hikasuke333

ついでに書いておこう。戦後日本で兵学に関する叙述がある人は西浦進氏と浅野祐吾氏。それから時代が下ると、前原透氏と片岡徹也氏。現在だと葛原和三氏あたり。 自衛隊の中の人でもなんでもないので好き勝手書いておく。あ、これ陸モノばかりだ。海・空・統合は分かりませぬ。

2013-09-08 22:46:04