特定秘密保護法案、提出検討に至る過程のまとめ―インテリジェンス改革の視点から―

先日、「特定秘密保護法案」の臨時国会への提出が検討されているというニュースがありました。 ネット上でも賛否両論ですが、過去から現在に至る過程を踏まえているものは少ないのではないでしょうか? ネット上で拾えたものを、2000年10月の「アーミテージ報告」から現在まで時系列順に整理してみました。 続きを読む
5
桐島 / 相良 @krsmnry

「対外インテリジェンス機関の新設」「情報保全体制の確立」「セキュリティ・クリアランス制度」「対外インテリジェンス機関に対する民主的統制の仕組みをつくる」などの文言が見えます。

2013-09-11 21:44:06
桐島 / 相良 @krsmnry

「新たな提言:ホワイトホール61番地 ~インテリジェンスを学ぶ」(http://t.co/2zCyVDdGDK) 「国際インテリジェンス機密ファイル ◆山内康一『日本型「スパイ機関」のつくり方』を読み解く」(http://t.co/TF67MlUlfy

2013-09-11 21:48:41
桐島 / 相良 @krsmnry

2013年8月、“森雅子・少子化担当相を「特定秘密保護法案」担当と兼務させる”という報道が流れる(http://t.co/y9QkrtWssZ

2013-09-11 21:52:12
桐島 / 相良 @krsmnry

2013年8月、自民党「インテリジェンス・秘密保全等検討プロジェクトチーム(座長・町村信孝氏)」再始動

2013-09-11 21:53:43
桐島 / 相良 @krsmnry

2013年9月、「特定秘密保護法案」のパブリックコメント開始(9月17日まで)(http://t.co/PnW7scVdcp) 期間は2週間

2013-09-11 21:55:46
桐島 / 相良 @krsmnry

2013年、現在、「特定秘密保護法案」を9月中にまとめて、臨時国会への提出が検討されている……、ようです

2013-09-11 21:57:17
桐島 / 相良 @krsmnry

2000年10月の「アーミテージ報告」から、現在の「特定秘密保護法案」臨時国会への提出検討に至る、“過去の経緯”については、私が拾えたものではこんなところですかね。 整理するのに合計で約4日間、20時間程度掛かったでしょうか……

2013-09-11 22:02:24
桐島 / 相良 @krsmnry

人によっては、1985年の「スパイ防止法」から入るのでしょうけど……

2013-09-11 22:04:30
桐島 / 相良 @krsmnry

とりあえず、意見や主張は省いて、過去から現在に至る事実をまとめてみました。

2013-09-11 22:05:42

参考

落合浩太郎編著『インテリジェンスなき国家は滅ぶ』亜紀書房、2011
小林良樹著『インテリジェンスの基礎理論』立花書房、2011

「インテリジェンスと機密保護法制」関連年表

1991年12月、ソ連崩壊

1997年12月、「行政改革会議」最終報告
http://www.kantei.go.jp/jp/gyokaku/report-final/
「情報と政策の分離」「情報コミュニティ」

1998年10月、「内閣情報会議」設置

2000年9月、ボガチョンコフ事件
海上自衛隊員によるロシア大使館員への情報漏洩事件

2000年10月、「アーミテージ報告」
「インテリジェンス面での日米協力」「日本国内での情報共有の促進」「インテリジェンス活動への国会の関与」「機密保護法制整備の国民的支持」

2001年9月、米・同時多発テロ

2001年11月、「改正自衛隊法」施行

2002年、自民党「わが国の情報能力等の強化に関する提言」
原文、確認できず

2004年5月、在上海総領事館員自殺事件

2004年10月、「安全保障と防衛力の整備に関する懇談会」報告書
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ampobouei/dai13/13siryou.pdf
「情報共有・集約・分析のために、統一された情報保全体制の整備が必要」「情報漏洩に対しては罰則」

2005年9月、外務省「対外情報機能の強化に向けて」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/17/pdfs/rls_0913a.pdf
「内外の関係機関との情報共有・交換のためには情報保全措置は重要」「秘密に接する者を対象に法的義務を課する」「秘密保全の法体系の整備」「情報公開」

2006年6月、PHP総研「日本のインテリジェンス体制」
http://research.php.co.jp/research/foreign_policy/policy/post_14.php
「内外の関係機関との情報共有・交換のために厳格な情報保全が不可欠」「国民全体を監視するような措置は必要ない」「国内の関係機関共通の情報保全研修が必要」「セキュリティ・クリアランスは継続的に実施」「守秘義務付きのインテリジェンス委員会を国会に設置」「機密保護法制の整備が必要」

2006年6月、自民党「国家の情報機能強化に関する提言」
http://www.tokyo-jimin.jp/kobo/goikenban/goikenban40.html
「国内の関係機関間での情報共有と、共通の情報保全基準制定」「機密に接する全ての者に守秘義務と罰則を課す法体系の整備」「国会に情報委員会を設置」

2006年9月、(第一次)安倍政権発足

2006年12月、「情報機能強化検討会議」設置
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/zyouhou/

2006年12月、「カウンターインテリジェンス推進会議」設置
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/counterintelligence/

2007年6月、自民党「総合的な外交力強化へのアクション・プラン 10」
http://www.motegi.gr.jp/proposal/image/proposal8.pdf
「国内の関係機関間で情報共有を進める」「セキュリティ・クリアランス制度導入」「秘密保全法制の整備」「インテリジェンス活動の監査のため国会に守秘義務付きの委員会を設置」

2007年8月、カウンターインテリジェンス推進会議「カウンターインテリジェンス機能の強化に関する基本方針」
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/counterintelligence/pdf/basic_decision_summary.pdf
「特別管理秘密」「秘密取扱者適格性確認制度」「秘密保全研修制度」

2007年8月、「日米軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」締結

2008年2月、情報機能強化検討会議「官邸における情報機能の強化の方針」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/zyouhou/080214kettei.pdf
「セキュリティクリアランス(秘密取扱者適格性確認)制度の実施」「情報保全を前提に、ニード・トゥ・ノウの原則に基づいて関係機関間の情報共有を促進する」「情報保全研修」「情報保全のための政府統一基準策定」

2008年4月、「特別管理秘密に係る基準」以外の政府統一基準施行

2008年4月、内閣情報調査室「カウンターインテリジェンス・センター」設置

2008年4月、「秘密保全法制の在り方に関する検討チーム」設置
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hozen/

2009年2月、内閣情報調査室「我が国の情報機能」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/ampobouei2/dai4/siryou1.pdf
この文書は、インテリジェンスに関する各種提言や、過去の日本政府の取り組みなどを整理したものです。

2009年4月、「特別管理秘密に係る基準」施行

2009年8月、総選挙・民主党に政権交代

2010年5月、内閣官房「情報と情報保全」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/shin-ampobouei2010/dai7/siryou1.pdf
この文書は、「情報機能の強化」と「情報の保全」について、過去の日本政府の取り組みを整理したものです。

2010年10月、警視庁・国際テロ捜査資料の流出事件

2010年11月、尖閣諸島沖・中国漁船衝突の映像流出事件

2010年12月、「政府における情報保全に関する検討委員会」設置
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jouhouhozen/

2010年12月、防衛計画の大綱

2011年8月、秘密保全のための法制の在り方に関する有識者会議「秘密保全のための法制の在り方について(報告書)」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/jouhouhozen/housei_kaigi/pdf/10110808_houkoku.pdf

2012年11月、自民党「J‐ファイル2012」
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
「情報保全に関する法整備」「国会で外交・安全保障上の機密が絡む審議を行なう場合は、国会議員に守秘義務を課したうえで議論できる制度を整える」

2012年12月、総選挙・自民党に政権交代(第二次安倍政権発足へ)

2013年2月、「国家安全保障会議の創設に関する有識者会議」第1回開催

2013年4月、“日本型「スパイ機関」のつくり方”『中央公論』2013年5月号
http://www.chuokoron.jp/2013/04/20135.html
「対外インテリジェンス機関の新設」「情報保全体制の確立」「セキュリティ・クリアランス制度」「対外インテリジェンス機関に対する民主的統制の仕組みをつくる」

2013年8月、“森雅子・少子化担当相を「特定秘密保護法案」担当と兼務させる”という報道が流れる
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013082700010&g=pol

2013年8月、自民党「インテリジェンス・秘密保全等検討プロジェクトチーム(座長・町村信孝氏)」
http://www.machimura.net/column_a/pages_1453.html

2013年9月、「特定秘密保護法案」のパブリックコメント開始(9月17日まで)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0

2013年、「特定秘密保護法案」9月中にまとめて、臨時国会への提出を検討中
https://www.jimin.jp/activity/news/122243.html