がれき広域処理の必要性について(モジモジ氏vs原田裕史氏)

26

モジモジ氏 vs 原田裕史氏

モジモジ @mojimoji_x

宮城や岩手にも、広域処理賛成派も反対派もいる。広域処理反対派の多くは、被災地元の賛成派に対しては、理をもって説明してきた。そして、時が経つにつれ、政府のデタラメの証拠が増えてきた。推進派の連中は「被災地のことを考えろ」とか言って、自説に都合よい被災者ばかりを引き合いに出してきた。

2013-10-12 00:11:31
モジモジ @mojimoji_x

広域処理推進派は、未だに「震災がれき反対はNIMBY」とか抜かしとる。僕らは2011年暮れから「広域処理は福島等での放射性廃棄物処理の前例になる、被災地のためにも大阪で止めるべき」と主張して反対運動に取り組んだ。案の定、広域処理を先鞭として、塙町や鮫川村で問題になったのだ。

2013-10-12 00:14:12
モジモジ @mojimoji_x

@mojimoji_x 西日本での「少しくらいなら放射能は我慢しろ」は、必ず東北や関東での「我慢しろ」に転用されていく。最初から予想されていた。だから大阪で「大阪程度でも嫌だ」と主張することは重要だと励まして頑張った。エゴイストと中傷されながら、みんなよく頑張ったわ。

2013-10-12 00:16:06
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@ttoo20 ケースバイケースで、広域処理した方が良い場合もありますんで、その点よろしく。 @bcxxx

2013-10-12 06:47:21
モジモジ @mojimoji_x

まさにケースバイケースで、今回広域処理が必要だったかというと、明らかになったデータからは「NO」です。また、必要な場合でも、輸送費に糸目をつけない超広域処理は不合理です。RT: @harada_hirofumi https://t.co/PpiLk0D0M2 @ttoo20

2013-10-12 08:37:22
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mojimoji_x 輸送費よりも被災地域の掃除が優先というのは基本しょう。 特に初期。 野焼きにしろ野積みにしろ、被災者に更なる負担を掛けることになる。 原発事故が無かったとしたらどうなるか、想定しみると良いと思います。 @ttoo20

2013-10-12 08:40:57
モジモジ @mojimoji_x

本来広域処理とは、廃棄物は発生自治体で処理する原則であるところ「発生自治体の外で処理する」「域外ただし近隣」という意味。。1000km以上運ぶ不合理な広域処理は別物ですよ。 RT: @harada_hirofumi https://t.co/oEt1ZLI7Vc @ttoo20

2013-10-12 08:45:10
モジモジ @mojimoji_x

加えて、大阪市への搬出を開始して以後、莫大な費用をかけて建設したはずの岩手地元の仮設焼却炉が「ごみ不足のため」休炉してるのよね。頻繁に。このケースは、輸送費分完全に無駄。 RT: @harada_hirofumi https://t.co/oEt1ZLI7Vc @ttoo20

2013-10-12 08:47:28
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mojimoji_x 焼却炉の仮設というのはイマイチということですか? 本来、焼却炉は環境アセスなど大変なもんだし、一時的なゴミ増大で焼却炉建てても後で不要になる。それこそ箱物行政の悪い面。 本式の焼却炉があるならそっちを使うほうが合理的です。 @ttoo20

2013-10-12 08:57:06
モジモジ @mojimoji_x

.@harada_hirofumi 「莫大な費用をかけて仮設焼却炉を建設させたにもかかわらず、わざわざ休炉にしてがれきを確保した上で、1000㎞彼方まで運んだ」、ということです。この場合の広域処理はまったく不要です。 @ttoo20

2013-10-12 09:08:13
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mojimoji_x その流れでは、批判すべきは、まず「仮設」の方になります。 @ttoo20

2013-10-12 09:09:11
モジモジ @mojimoji_x

なりません。少しは勉強してから話してください。 @harada_hirofumi @ttoo20

2013-10-12 09:10:41
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mojimoji_x なぜならないのか書かないのですか?「仮設を建てずに広域処理をした方が全体として最適化される」んじゃないですかね。 @ttoo20

2013-10-12 09:12:25
kacchan20100425 @kacchan20100425

@mojimoji_x @harada_hirofumi @ttoo20 低線量放射性物質の拡散が目的だったのでしょうか?

2013-10-12 11:03:28
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

.@kacchan20100425 ガレキの搬出元は、津波被害の大きかった宮城、岩手です。 目的が放射性物質の拡散による低線量被曝だとしたら効率があまりにも悪すぎです。 @mojimoji_x @ttoo20

2013-10-12 11:11:51
モジモジ @mojimoji_x

被爆させること自体が目的だったのではなく、放射性廃棄物処理コスト低減のために住民に被曝を受忍させる枠組みを作ることが目的だった、と解釈する方が自然ですね。 @kacchan20100425 @harada_hirofumi @ttoo20

2013-10-12 12:23:31
モジモジ @mojimoji_x

実際、広域処理の安全基準を岩手・宮城、そして福島に適用して、より高濃度の汚染物を燃やす枠組みとして利用してますから。やはり、より汚染の酷い地域の方がより酷い目に合わされています。 @kacchan20100425 @harada_hirofumi @ttoo20

2013-10-12 12:26:22
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mojimoji_x 広域処理の目的は、コスト削減なのか、利権なのか、どちらかを選ばんと。 合理的な目的としては、期間短縮でしょう。 @kacchan20100425 @ttoo20

2013-10-12 12:53:46
モジモジ @mojimoji_x

.@harada_hirofumi あなた、本当に意味がわかってないのですね。「放射性廃棄物処理のコスト低減=放射能を気にせず燃やせる枠組みと実績つくり」、「災害廃棄物処理に無駄な金を追加的に使う=廃棄物利権」、 @kacchan20100425 @ttoo20

2013-10-12 12:56:51
モジモジ @mojimoji_x

で、広域処理の目的、あるいは、少なくとも実際の効果が「期間短縮ではなかった」ことは、岩手県の仮設焼却炉が「ゴミ不足で休炉」したりしていることに象徴的に表れているわけです。 @harada_hirofumi @kacchan20100425 @ttoo20

2013-10-12 12:57:47
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mojimoji_x そういうのは目的、ではなく、「便乗」としてネタにしないと話が通じないでしょう。@kacchan20100425 @ttoo20

2013-10-12 13:03:07
モジモジ @mojimoji_x

震災がれき処理に「便乗」して、コレコレの「目的」を達成するつもりがあった、ということです。話が通じない要素はありません。普通にあなたの読解が変です。 @harada_hirofumi @kacchan20100425 @ttoo20

2013-10-12 13:12:44
原田 裕史 🥚 🧷 @harada_hirofumi

@mojimoji_x と、いうか、さ、仮設の焼却施設が出来るまで、どうしたら良かったというの? というあたりが問題なんじゃないの?@kacchan20100425 @ttoo20

2013-10-12 13:15:02
1 ・・ 6 次へ