”劉暁波氏のノーベル賞受賞”に関する@kaokaokaokao ツイートと,それに対するリツイートなど

中国文のツイートが,ありましたが,中国側の公安に証拠として扱われる事を懸念して,意図的に載せていません. 個人的に今回の劉暁波氏のノーベル賞受賞に感じた事は,ミャンマー軍事政権に影響を及ぼすんじゃないのか,という事です.ノーベル平和賞が,平和な国際社会を築く国際協調を目的とした意志を伴う事を望みます.
8
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

ダライ・ラマ14世はチベット亡命政府の長なので、中国国籍といっちゃうと、問題があるのでは??

2010-10-08 19:10:10
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

奥さんはツイッターやっているし、今頃現地特派員が電話かけまくってコメントとっているよ@hossy001 @HyoYoshikawa @amneris84

2010-10-08 19:10:52
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

ありますね。今ちょうど亡命チベット人と一緒にいますが、絶対別だと言っています(笑) @kaokaokaokao ダライ・ラマ14世はチベット亡命政府の長なので、中国国籍といっちゃうと、問題があるのでは??

2010-10-08 19:11:30
ご飯をヤマトタケル @YAMAGOHANTAKERU

チベットという国がないから仕方がないと思う RT @kaokaokaokao: ダライ・ラマ14世はチベット亡命政府の長なので、中国国籍といっちゃうと、問題があるのでは??

2010-10-08 19:12:23
ほっしー @hossy001

坊主頭にして夫の受賞を願った奥さんすごい! RT @kaokaokaokao: 奥さんはツイッターやっているし、今頃現地特派員が電話かけまくってコメントとっているよ@hossy001 @HyoYoshikawa @amneris84

2010-10-08 19:12:47
@TOSHI_HANA

@kaokaokaokao さっき僕も青島の友達に電話しましたー。相手は「多分ニュースにならないですね」って。

2010-10-08 19:13:02
Dopement @illmatic_dope

@kaokaokaokao それ是非中国にやってほしいですね!

2010-10-08 19:13:36
taimatu @taimatu1

予想的中おめでとう。中国メディアのスルーっぷりには、いつもの事ながら落胆ですが… RT @kaokaokaokao :中国はずっと、ノーベル賞とりたい、って思っていたんだよ。(中略)だから、私は、中国人がとる最初のノーベル賞はノーベル平和賞だよって、ずっと言ってました。

2010-10-08 19:13:59
waka @waka_34

@kaokaokaokao  チベットの情報発信者の唯色@degewaさんと王力雄@wlixiong さんのtweetが何日か前から途切れていますが大丈夫でしょうか?(*@_@*)観劇に誘われて行ったとか…!?

2010-10-08 19:14:09
🪷梶浦明日香・伊勢 根付職人🪷 @kajiura_asuka

ノーベル賞って、だから価値があるんだなと教えてくれるような受賞ですね RT @kaokaokaokao: 中国はずっと、ノーベル賞とりたい、って思っていた。だから、私は、中国人がとる最初のノーベル賞はノーベル平和賞だよって、ずっと言ってました。

2010-10-08 19:14:39
もにょp @monyop

中国政府はしれっと言いそう… RT @kaokaokaokao: ダライ・ラマ14世はチベット亡命政府の長なので、中国国籍といっちゃうと、問題があるのでは??

2010-10-08 19:16:56
福島香織「なぜ中国は台湾を…」発売中! @kaori0516kaori

外交部の馬朝旭報道官のコメントノーベル委員会が平和賞をこのような個人に与えたことは、賞の趣旨に完全にそむき、平和賞に対する冒涜である。 #liuxiaobo

2010-10-08 19:17:24
地方主権?江戸時代以前に戻すの? @uyoyoyon

さぞ支那人もお喜びでしょう(棒 QT @kaokaokaokao 中国はずっと、ノーベル賞とりたい、って思っていたんだよ。日本みたいなあんな人口すくないところでも結構とっているし、くやしいって、よくいっていたよ。

2010-10-08 19:17:52
苟利阿訇生死以🇹🇷 @minlang112

@kaokaokaokao  「中华人民共和国国籍法」第十七条 本法公布前,已经取得中国国籍的或已经丧失中国国籍的,继续有效。 中国の法律によって、ダライ・ラマ14世の中国国籍はもういないのだから’

2010-10-08 19:18:53
@yosshii_oka

電話がいいですね! RT @kaokaokaokao: 百度の掲示板サーチで劉暁波をいれると「抱歉,根据相关法律法规和政策,本吧暂不开放。」(すみません、関連法規と政策のため、ひらけません)との表示が。うーん、こんな目出たいニュースなのに、中国人まだしらないのかな、友達に電話し

2010-10-08 19:18:54
Kiyoshi NISHIHARA @kiyoppi1982

すごい、予想通りの反応w RT @kaokaokaokao: 外交部の馬朝旭報道官のコメント:ノーベル委員会が平和賞をこのような個人に与えたことは、賞の趣旨に完全にそむき、平和賞に対する冒涜である。 #liuxiaobo

2010-10-08 19:18:58
げーぷ(Geb,Die SiSEK) @wildkatzeJPN

RT @kaokaokaokao ちなみに、百度の掲示板サーチで劉暁波をいれると「抱歉,根据相关法律法规和政策,本吧暂不开放。」(すみません、関連法規と政策のため、ひらけません)との表示が。うーん、こんな目出たいニュースなのに、中国人まだしらないのかな、友達に電話しちゃお。

2010-10-08 19:19:32
@yosshii_oka

相変わらず言いたい放題ですね。 RT @kaokaokaokao: 外交部の馬朝旭報道官のコメント:ノーベル委員会が平和賞をこのような個人に与えたことは、賞の趣旨に完全にそむき、平和賞に対する冒涜である。 #liuxiaobo

2010-10-08 19:20:07
田中けい🇺🇦🇯🇵 @TANAKA_Kei

第三者が賞を与える側に「賞の冒涜」だなんてw RT @kaokaokaokao: 外交部の馬朝旭報道官のコメント:ノーベル委員会が平和賞をこのような個人に与えたことは、賞の趣旨に完全にそむき、平和賞に対する冒涜である。 #liuxiaobo

2010-10-08 19:20:34
げーぷ(Geb,Die SiSEK) @wildkatzeJPN

有本さんもwwwRT @arimoto_kaori そっか、私も電話しちゃお。 @kaokaokaokao うーん、こんな目出たいニュースなのに、中国人まだしらないのかな、友達に電話しちゃお。

2010-10-08 19:20:35
大木 豊成(イシン株式会社) @kumaboo

ふーむ RT @kaokaokaokao: 外交部の馬朝旭報道官のコメント:ノーベル委員会が平和賞をこのような個人に与えたことは、賞の趣旨に完全にそむき、平和賞に対する冒涜である。 #liuxiaobo

2010-10-08 19:21:30
もにょp @monyop

中国政府は誰と戦っているのか…w RT @Tanaka_Kei: 第三者が賞を与える側に「賞の冒涜」だなんてw RT @kaokaokaokao: 外交部の馬朝旭報道官のコメント:ノーベル委員会が平和賞をこのような個人に与えたことは、賞の趣旨に完全にそむき… #liuxiaobo

2010-10-08 19:21:42
Susumu katou @ktwssm

いま北京ですが、何もなし。 RT @amneris84: 中国人も喜んでる?RT @kaokaokaokao: 今、ツイッターひらいたら、劉暁波氏のノーベル賞受賞おめでとう!の声が。やあ、ついに史上初の中国国籍のノーベル平和賞受賞だね!!きょうは北京で花火あがっているかな?

2010-10-08 19:21:46
そーきそば🌻GaiaDC @sokimaru0519

中共幹部の為だけの平和より、氏の望む平和のがよっぽど健全ですのにね…wRT @kaokaokaokao: 外交部の馬朝旭報道官のコメント:ノーベル委員会が平和賞をこのような個人に与えたことは、賞の趣旨に完全にそむき、平和賞に対する冒涜である。 #liuxiaobo

2010-10-08 19:22:07
rikuo @rikuo240

喜ばしいですが、政府にとってはどうなんでしょうか…RT @kaokaokaokao: 中国はずっと、ノーベル賞とりたい、って思っていたんだよ。日本みたいなあんな人口すくないところでも結構とっているし、くやしいって、よくいっていたよ。だから、私は、中国人がとる最初のノーベル賞は

2010-10-08 19:22:29
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 19 次へ