緑の防波堤

クロマツのほうが、、、
122
Nisew Chiaki @nisew_chiaki

@moriokahiguma 遠く暖かい土地から来た幼苗木が潮風にさらされた瀕死の姿は心痛みました。森をつくるのには“生きている土”が大切だということも改めて強く感じ、津波で何も無くなってしまった場所で人が森をつくるというのは、ある意味、自然に逆らう行為のように感じました。

2013-11-07 16:36:59
Nisew Chiaki @nisew_chiaki

@moriokahiguma 本当にあの海岸に森をつくるというのなら、永い年月と覚悟が必要で、一年ニ年そこいらで結果は出ないでしょうね…。クロマツを植えたとしても枯れるものもあるでしょうから、待つ復興…というか、人間の時間と樹の時間を持つことも必要なんでしょうね…。

2013-11-07 16:39:35
Nisew Chiaki @nisew_chiaki

@moriokahiguma 今後、試行錯誤しながら地元に根付いた、よい森がつくられるよう願います。私も何らかの力になりたいと思います。

2013-11-07 16:42:34
moriokahiguma @moriokahiguma

@nisew_chiaki 海岸のマツ林は、そもそも人の手で作られた存在でした。今次災害でも、その身を犠牲にして被害を軽減してくれました。全く自然に逆らえば森づくりは決してうまくいきません。自然の流れに添い、それを少しだけ加速でき両にお手伝いすることが森づくりなのでしょう

2013-11-07 16:43:18
moriokahiguma @moriokahiguma

@nisew_chiaki 御意です。「良い森」というのは客観的に決まるものではありません。そこに暮らす人々、そこに生きる生き物たちとの関係の中で良し悪しは決まるものです。地元の暮らしの復興共に「良い森」ができることを希望します

2013-11-07 16:45:15
moriokahiguma @moriokahiguma

@nisew_chiaki 近代化以前のムラであればそこでの暮らしが永遠に続くことが前提ですからムラビトの時間と森の時間は寄り添っていられたはずですが、今の社会はそれを許さないところがあります。それでもその場所での暮らしの永遠を信じることがなければ森づくりはできません

2013-11-07 16:48:24
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

先日、南相馬市で植樹祭あったばかりです。。。 http://t.co/oghJIgee3k @Kontan_Bigcat 私は、これだけで終わってよかったかな、とも思いましたが。(終わらないかもしれない悪寒もするけど。) @moriokahiguma @monmon2236

2013-11-07 16:54:37
もんもん @monmon2236

@kaztsuda @Kontan_Bigcat @moriokahiguma 記事によると16年前から宮脇先生と関係が深かったようですね。小豆島の植樹なんかは斗ケ沢さんの毎日新聞社と共催してて、宮脇先生への信頼もとても厚いと思うのですが、

2013-11-07 17:09:27
もんもん @monmon2236

@kaztsuda @Kontan_Bigcat @moriokahiguma 何故こちらでは微妙な感じになってしまうのでしょう。宮脇先生が沿岸部の生育環境にだけ知識が足りないとは考えにくいのですが…

2013-11-07 17:11:22
moriokahiguma @moriokahiguma

@monmon2236 @kaztsuda @Kontan_Bigcat もう一研究者の問題ではなく、「その研究者が提唱した考え方を用いた事業を実行するための共同体」が出来上がってしまっていて止まらないのだという意見をよく聞きます。僕も同感です。

2013-11-07 17:15:25
もんもん @monmon2236

@moriokahiguma @kaztsuda @Kontan_Bigcat 細川って細川護熙氏なのですね!(ビックリ)瓦礫埋めるプロジェクトやってたのか…樹も殆ど用意したって… それでも皆さんの手で植えられたものだから、経緯はどうであれ、なんとか根付いて欲しいですね。

2013-11-07 17:28:51
moriokahiguma @moriokahiguma

@monmon2236 @kaztsuda @Kontan_Bigcat この冬を越して来年の春になれば結果が出ますね…。

2013-11-07 17:30:55
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

宮脇昭先生が提唱する「森の防潮堤」構想になぞった岩沼市の「千年希望の丘」 http://t.co/QT9GMt02R8 今年6/9に1号の丘が完成し植樹セレモニーがあった1年前、近くの公園でパイロットとして同じつくりかたで丘を築き5/26に植樹が行われた。

2013-11-07 22:28:30
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat

@moriokahiguma @monmon2236 @kaztsuda 南相馬市南右田地区、海岸から250m、真野川の左岸、50m×100m。 http://t.co/P4gpTb7v9o このあたりですね。 こちらは海からやや離れている。

2013-11-07 17:30:57
Nisew Chiaki @nisew_chiaki

人間が便利さや速さを求めるのはある意味、自然なこと。でも、月明かりの森で眠る鹿…空高くから山々を見下ろしている鷹…花に集まる蜜蜂…生まれた場所へ還る鮭…見えなくても感じて…ありとあらゆるいのちと共にあるということ、地球の一部のいのちであることを、人間は忘れちゃいけないんだな…

2013-11-07 18:40:24
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

震災復興の見学に閖上に行くならそのついでに是非寄って欲しいと言った理由がここにあります ^^ @monmon2236 津田さんがupしてくれたアノえ~っ?!っていう盛土の写真は多くの人に見て欲しいです @nisew_chiaki @leaf_parsley

2013-11-08 00:53:41
もんもん @monmon2236

@kaztsuda 千年希望の丘の紹介ありがとうございました。伝聞なので本当のところは分かりませんし、それだけの問題ではない事も重々承知の上なのですが、私は津波で沿岸の樹木が凶器の一部になったと聞いたのがどうしても忘れられなくて、とにかく大地にしっかり根を張って欲しいと

2013-11-08 08:52:32
もんもん @monmon2236

@kaztsuda 願うばかりなのですよね。もちろんそれには時間がかかりますし、しっかり土を選んでいる場所もあるのでしょうが、瓦礫が土台になっているところや、ましてあのようにただ盛ってある(ように見える)ところなど、懐疑的にならざるを得ません。(続

2013-11-08 09:03:52
もんもん @monmon2236

@kaztsuda 樹木に詳しいわけではないので素人の杞憂かもしれないのですが、時間が解決してくれるのでしょうか…。ものすごく心配です(;_;)

2013-11-08 09:07:38
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

あ、ご心配かけてすみません、まずこちらご覧ください。こちらは仙台市が事業主体となり各民間団体がコンペ形式で植樹している例です。 https://t.co/7aDo0RLX2C だいぶ海から離れてるのですが、それでもクロマツ以外の落葉樹はほぼ全滅です @monmon2236

2013-11-08 09:42:58
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

で、色々な植え方をしていますが、林野庁同様、かなり苦戦しているところも多いです ^^ 大事なのは、お祭り騒ぎでヨソの人を大勢呼んでわっとやって終わりにするのではなく、地元の人が自分の問題として長い年月をかけて育てていくことではないかと。 @monmon2236

2013-11-08 09:47:39