第4回 帰還に向けた安全・安心対策に関する検討チーム

6
早川由紀夫 @HayakawaYukio

丹羽「なぜ個人(線量)か?」 その答えは、そういうことではなくて、基準をなしくずしに2倍3倍に緩めたいだろうよ。

2013-11-11 15:05:31
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「さんぽついこうをよろしくおねがいします」「さんぽついこうをまとめてやらせていただきます」 ぽつってなんだ?

2013-11-11 15:09:08

ボクならこうする。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

こゆふに言えばいいんじゃないの?この範囲はもう戻れません。だれも戻れません。十分な補償金払います。この外は、希望者するなら戻れます。そのためにインフラ整備します。住むための援助を惜しみません。いっぽう戻りたくない人は戻らなくていいです。そのひとにも十分な補償金出します。

2013-11-11 15:52:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

当初、警戒区域だとかで避難を強いられたのは10万人。ひとり3000万円で3兆円だ。これくらいのカネは出さねばなるまい。1億人で割れば、ひとり3万円の負担だ。

2013-11-11 15:55:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

相談員だとかをつくって丸投げするんじゃなくて、こやってカネで全部解決したらどうだい。

2013-11-11 15:56:38
早川由紀夫 @HayakawaYukio

明石「個人線量。自治体で統一性のある、、、、場所によって違う線量になる場合もあろう」 個人線量ガラスバッヂで測るということは、そういうことでしょ?再現不能を認めるということだ。

2013-11-11 15:58:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「この範囲はもう戻れません」のこの範囲は、年20ミリでも何でもいいと思う。科学的根拠はいらない。政治が(経済と相談して)勝手に決めればいい。

2013-11-11 16:00:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その線引きは、現実的には、インフラ整備できる限界線量で決まる。

2013-11-11 16:07:36
早川由紀夫 @HayakawaYukio

検討チーム終わりそう。121再生中 http://t.co/7uOGqQIDsO

2013-11-11 16:08:09
拡大

結局、この会は何だったの?

早川由紀夫 @HayakawaYukio

政府はことし5月に警戒区域を再編をして、帰還困難区域(年50ミリ超)、居住制限区域(年50~20ミリ)、避難指示解除準備区域(年20ミリ以下)に分けた。規制委員会が今回、帰還検討チームに課したミッションはいったい何だったのだろうか。 http://t.co/kiOYgX1PB6

2013-11-11 16:52:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

避難指示解除準備区域(年20ミリ以下)は、その後、少しずつ解除が進行しつつある。川内村、田村市、南相馬市など。そのなかで帰還検討チームは、いったい何をしたのだろうか。

2013-11-11 16:54:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

あ、「帰還に向けた安全・安心対策」だったのか。 http://t.co/34mTjsjguY 線引きではなかったわけね。勘違いしてた。なら、相談員設置もわかる。

2013-11-11 16:59:38