正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

日本の田舎は宝の山 〜農村起業家・曽根原久司の講演

「日本の田舎は宝の山」と、都市と農村の交流による農村の活性化を提唱する農村起業家・曽根原久司さんの講演まとめ。農村資源を都市のニーズと結び付ければ、10兆円産業が動き出す! 2013/11/14、山形県庄内町にて。
2
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

曽根原さん:都会での仕事&生活の中で、アタマでっかちになったり、不機嫌になったりしている人々には、田舎での農業体験が効果的

2013-11-14 20:08:18
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

はくほうファームで作った米をはくほう米としてデザインし、海外での営業・プロモーションツールとして活用。日本の米は海外でウケる!

2013-11-14 20:09:25
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

もやしもんプロジェクト:講談社とのコラボ。読者サービスとして、酒米づくり。純米酒「もやしもん」完成! http://t.co/KWfIuWKrUV

2013-11-14 20:12:25
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

日清オイリオグループ:社員いわく「食品企業なのに、化学プラント工場のよう。実際の農業に触れたことがなかった」。社員が大豆を自分自身の手で育てて、油にする体験を。

2013-11-14 20:15:51
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

JTBとえがおつなげてのコラボ:農村モリモリパッケージ(宿泊、体験、土産)。曽根原さんがプロデュースしているので、有力情報を募集中!

2013-11-14 20:21:42
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

来月設立の障害者雇用を促進する農業生産法人「あすファーム松島」。http://t.co/W8bhxiMeCv 企業と農業者とNPOが連携するスタイルを応用。

2013-11-14 20:26:09
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

全国の大都市圏住民の3割が「田舎志向」との統計も。9000万人の3割=3000万人。巨大なマーケット! 二地域居住にも4割が関心

2013-11-14 20:33:25
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

曽根原さん:来年は日本中で6次産業化がらみのカネが動く。ムダにしないために、農村企業家の育成が急務! 「エマリコくにたち」をお手本に。 http://t.co/WKVXPLyrkc

2013-11-14 20:37:07
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

曽根原さん:漢方の生薬は、種類ごとの適地が幅広い。庄内では庄内なりの適した生薬があるはず! たとえば喜多方は朝鮮人参の産地。

2013-11-14 20:39:42
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

質問「山梨は東京から近いからうまく行くのでは?庄内はアクセス悪いけど?」 曽根原さん「膨大な都市住民のニーズに、まだまだ応えきれていない現状。庄内なりの掘り起こしがあり得るのでは。距離をカネと時間のコストに換算することは重要。1泊では吸収できないならば、2泊以上の滞在プランを。

2013-11-14 20:45:41
田中宏@鶴岡市議、音楽家 @tanaka_hiroshi

曽根原さんといえばコレ。「開墾〜、モリモリっ!」農村の未来を拓いていく熱い志で、会場がひとつになりました♪ これからの鶴岡市へのヒントを有難うございました! http://t.co/Mzh2w8lCMl

2013-11-15 01:08:33