2013年11月29日、児童養護施設から社会へ巣立つ子どもたちを応援するNPO法人ブリッジフォースマイル代表林恵子さん講演の実況まとめ #toyo

東洋大学で行われたブリッジフォースマイル林恵子さんの講演実況のまとめです。 実況は育て上げネットの工藤啓さんです。
4

育て上げネット工藤啓さんの実況ツイートまとめ

工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】本日の東洋大学ゲスト講師はブリッジフォースマイルの @eriho_b4s さんです。http://t.co/TDgn5QI1fC しばしタイムラインを使わせていただきます。すべての文責は私です。 #toyo

2013-11-29 10:38:06
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】児童養護施設から社会に巣立つ子どもたちの支援を差し上げています。林恵子と申します。津田塾大学で国際関係を学んでいました。学びを通じて、人材派遣会社に就職しました。企業理念が社会の課題を解決するだったんです。そこに惹かれました。 #toyo

2013-11-29 10:50:38
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】24才のときに結婚しました。26才で出産しました。28才で長男を出産しました。30才でNPOを設立、企業を退職しました。最初は副社長の秘書をしてました。ダメ秘書でしたが・・・。向いていないと思い、結婚を機に営業部に移りました。 #toyo

2013-11-29 10:52:07
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】産休・育休をを二回取ったのですが、二回目の復帰では総務部門になりました。子育てもあり、仕事への意欲も高かったのですが、バランスに苦慮しました。両立はできてましたが自分自身の現状には不満でした。だったら起業してみようかと思い始めました。 #toyo

2013-11-29 10:55:30
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】まずは知識をと思い、MBA留学のための受験勉強を始めました。朝勉強し、子どもを預けて、会社に行く生活をしてました。キャンパスビジットで英語力不足を痛感。英語力を鍛えるためにビジネス研修に参加してみました。ここで出会いがありました。 #toyo

2013-11-29 10:56:42
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】ある外資系企業が児童養護施設に対して提供するCSRプログラムを提案する、という課題がその研修で課されたんです。いいプログラムだったらそれを実践するつもりがあるということで、ニーズ調査を開始しました。 #toyo

2013-11-29 10:58:20
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】そこで衝撃の事実に出会いました。児童養護施設などに電話ヒアリングやアンケート調査をしました。そのときぬいぐるみを提供してもいい、という会社があったので、それを送ることを含めたアンケートを250施設に送り、回答が10%でした。#toyo

2013-11-29 11:02:09
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】アンケート回答には、子どもたちがどうしたら「モノ」を大切にする心をはぐくめるでしょうか、とありました。そっちかと。また90%の子どもは保護者がいました。孤児だと思っていたんです。 #toyo

2013-11-29 11:04:27
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】職員について尋ねたところ2年は続けてほしいというニーズでした。職員の数も不足しており、また、子どもたちのホームに後から入ることもあって、なかなか定着が難しい状況であることもこのとき聞きました。その子どもたちのホームもよい環境とは言えない状況でした。 #toyo

2013-11-29 11:06:38
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】だいたいひとつ施設を建て替えるのに2億円くらいかかるそうです。補助金もあるようなのですが、4,5000万円は自己調達しなければなりません。それでは建て替えも難しいわけです。一方、すごく綺麗な施設もあるわけです。オープンキッチンで吹き抜けとかです。 #toyo

2013-11-29 11:09:22
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】いろいろ調査するなかで2つのギャップがあると考えました。ひとつは、施設と社会間のギャップ。もうひとつは施設間のギャップです。このギャップを埋めるには、ニーズを明確にし、多様なセクターをつないでいく必要がありました。そこでNPOを立ち上げようと思ったのです #toyo

2013-11-29 11:12:08
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】施設には人手不足、受信情報不足、子どもたちへの支援の難しさがあります。一方、個人にせよ、企業にせよ、「よいことをしたい」というニーズにそぐわない支援になっていたりることもあります。 #toyo

2013-11-29 11:15:25
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】例えば、施設をランドセルに送る社会的なムーブメントを覚えてますか?施設職員と子どもが買い物に行ってコミュニケーションを取る機会を奪うことや、子どもたちが「選ぶ」という機会を失っていることもあるんです。また、成果や御礼を期待が強く求められたりもしています。 #toyo

2013-11-29 11:16:48
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】もちろん、上手に外部支援を入れている施設もあり、そうでもない施設もあります。子どもたちがたまたまいる施設によって機会が全然異なるわけです。そこらへんのギャップを埋めたら、と思ってb4sを立ち上げたんです。 #toyo

2013-11-29 11:17:31
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】児童養護施設にやってくるまでには、保護者の死亡や、保護者の不在、保護者の病気など。それ以外にも非行行動や虐待などが理由となっています。最近では、歯医者がきっかけになることもあるそうです。それらが児童相談所に情報として集まります。 #toyo

2013-11-29 11:18:43
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】児童相談所から、児童養護施設、里親、そのほかの施設に「措置」というカタチで利ファーされます。子どもの虐待については、相談件数は年間6万5千件を超え、死亡例も出てしまっています。虐待の増加なのか、発見の増加なのか、相談件数の理由はわかりません。 #toyo

2013-11-29 11:20:11
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】施設にいられるのは(原則)18才までです。18歳って大人ですか?家事、料理、選択、契約、電気ガス水道、社会保険、年金、仕事、アルバイト、近所付きあいなどを全部ひとりでこなさなくてはなりません。18才で、です。進学する場合の費用も自分で抱えます。 #toyo

2013-11-29 11:21:55
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】奨学金があるじゃないかというのはもちろんですが、それはそのまま学費にあてたれ、それ以外の住宅費、生活費などを全部自分で稼ぎ、やりくりします。仮に10万円でやりくりするにしても、時給850円で月118時間分。勉学や家事など以外の時間で、です。 #toyo

2013-11-29 11:23:17
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】とても大変なハードルなので進学率も低いですし、進学をしてもその中退率も高いです。一般的には10%くらいだと思うのですが、養護施設出身だと20%、30%くらいです。そして中退すると正社員になるのが大変になります。ので、安定した仕事に就くのも難しくなります。 #toyo

2013-11-29 11:24:22
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】なので多くの子どもたちが18才で就職を選択します。しかし、非正規雇用、孤立、経済困窮、生活困難などが立ちはだかります。施設との関係も切れ、音信不通は所在不明になることもあります。2年間で2割くらいと連絡が取れなくなります。実態把握が大変困難です。 #toyo

2013-11-29 11:25:47
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】施設側からの調査が難しいので、逆の調査から考えてみると、ホームレスの方々の調査や、性産業などの調査を見ていると、児童養護施設出身といった声をみます。ただ、それでもその実態はわからないんです。 #toyo

2013-11-29 11:26:59
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】b4sは、自立支援、啓発活動、人材育成を柱に活動しています。そのなかでも自立支援の比重が大きいです。0才から18才と幅広い年代のなかでも、中学生・高校生・施設対処者を対象にしています。中高生は施設があります。退所後は何もなくなってしまいます。 #toyo

2013-11-29 11:29:45
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】ただ、いきなり退所者だけで始めても、すぐに関係性を作れるわけではありません。知らないひとを紹介されても当然抵抗感を持つわけです。なので中高生年代から関係性を作るべくプログラム提供などをし、退所後のサポートにつなげています。 #toyo

2013-11-29 11:30:50
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【東洋大学】ひとり暮らしハンドブック「巣立ちのための60のヒント~施設から社会へ羽ばたくあなたへ~」なども出しています。http://t.co/2BrR2J3G4e 最初は協賛があり全国の施設に配布できました。いまは販売していますが、一人暮らしをする方にも役立ちます #toyo

2013-11-29 11:32:04