実験・思考実験・実験の哲学・実験哲学

笠木雅史さん(http://nonameblog.seesaa.net/)によるプチレクチャー。 ■その2:http://togetter.com/li/61604
21
縮限 @contractio

「思考実験」という言葉の使用を禁止したい。

2010-10-15 09:06:13
縮限 @contractio

「ロボット」発言[12] がなされた場にいたら、自分自身はどのように身を処すべきかを考えているうちに職場に到着。/ 【発言案1】「哲学者には思考実験を禁止したほうがいいんじゃないですか?」

2010-10-15 09:12:00
縮限 @contractio

思考実験は(あたりまえだけど)歴史的な言葉(by エルンスト・マッハ)。 例えば これを「哲学の方法」とかと絡めて論じられるのは相当に気持ち悪い。

2010-10-15 09:21:22
縮限 @contractio

いつか言ってみたい: 「お前、誰に ことわって思考実験してんだよ」

2010-10-15 09:30:22
縮限 @contractio

なにが気に食わないといって、まず「実験」という言葉が気に食わない。 なんだよそれ。

2010-10-15 12:38:21
護眠官 @yukiphilo

私も思考実験が安易に行われてる現状に疑問です。っていうか、いわゆる「実験」の場合には失敗することもあるわけですが、「思考実験」を失敗してケガ人が出たという話は聞いたことがないです。 RT @contractio なにが気に食わないといって、まず「実験」という言葉が気に食わない。

2010-10-15 12:45:48
縮限 @contractio

実験て失敗することのほうが多いんですけどね。「哲学的-実験」において、失敗に相当するのはなんでしょうかね。 “@yukiphilo: *、いわゆる「実験」の場合には失敗することもあるわけですが、*。 RT contractio *、まず「実験」という言葉が気に食わない。”

2010-10-15 12:49:06
縮限 @contractio

「実験はいつ終わるのか」

2010-10-15 12:51:03
護眠官 @yukiphilo

御意。失敗する可能性があり、しかもどうなったら失敗したと言えるのかまで言えてこその「実験」だと思います。まあ「哲学的実験」の失敗とは説得に失敗した場合だと思いますが、これ実験の失敗とは言わないと思います RT @contractio 実験て失敗することのほうが多いんですけどね。

2010-10-15 12:54:55
縮限 @contractio

難しい問題なので判断は保留。 RT @yukiphilo: 御意。失敗する可能性があり、しかもどうなったら失敗したと言えるのかまで言えてこその「実験」だと思います。まあ「哲学的実験」の失敗とは説得に失敗した場合だと思いますが、これ実験の失敗とは言わないと思います *

2010-10-15 12:57:49
縮限 @contractio

問1:(思考)実験することには、いつ意味があるのか(〜してよいのか】。 問2:あるものは、なぜ実験と呼ばれるのか。

2010-10-15 14:18:22
縮限 @contractio

なんと。 RT @bassism: フランス語では、実験はexpérienceです。

2010-10-15 12:58:26
護眠官 @yukiphilo

そういえば、先週、東大の本郷で「実験哲学」を主題にした研究会がJames Beebe(SUNY, Buffalo)という方を招いて開かれてたんだった。行きたかった。 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/philosophy/news/16IMHMC.html

2010-10-15 13:15:20
kugyo W @pubkugyo

実験の「失敗」は「目的を達成できないこと」だと思うけど,そうなると目的いかんでどんな実験も成功でありうる(ベンゼンの化合の順番を間違えるとフェノールにならない,と確認するのが目的とか).「思考実験」の目的は,説得ではなく何かの証拠を得ることだと思いますが,どうでしょう?

2010-10-15 14:08:18
kugyo W @pubkugyo

つまり,功利主義についての道徳的直観を得たいのに,トロリー問題ではなくガヴァガイのことを考えても役に立たない(証拠が得られず,実験失敗).正しく実験を設定すれば,目的が達成できるという点で,思考実験は通常の実験と異ならないと思います.

2010-10-15 14:10:05
kugyo W @pubkugyo

.@yukiphilo @contractio 失敗した実験は(たいてい)論文にはなりませんよね.失敗した思考実験は,論文の形になっていないだけで,山ほどあると思いますよ.また,哲学の論文の問題を指摘する際に,その論文内の思考実験が失敗してることを言うのはよくあることと思います.

2010-10-15 14:14:52
kugyo W @pubkugyo

.@contractio @yukiphilo 反事実的条件文はみな思考実験だろうとさえ思いますが,「思考実験」という語をもっと限定して使うべき,というのなら納得します."カンガルーに尻尾がなかったら,立っていられないだろう"はふつう思考実験とは呼ばれないように思われますので.

2010-10-15 14:22:59
縮限 @contractio

まさにこの発想が、私が物凄く気に食わない当のものの一つです。 “@pubkugyo: * @yukiphilo 反事実的条件文はみな思考実験だろうとさえ思いますが,「思考実験」という語をもっと限定して使うべき,というのなら納得します.*

2010-10-15 14:34:37
Masashi Kasaki @kasa12345

@pubkugyo 「正しく」実験を設計をするというときの、正しさを、「実験の成功」と独立に定義できますか?できないならば、トリビアルに真ですが、当たり前すぎて、あまり意義がないと思います。実験とはデータ(結果)を得るためのものであり、それが何の証拠になるかは、また別の問題では。

2010-10-15 14:25:47
kugyo W @pubkugyo

.@kasa12345 確かに,正しく設計する iff 成功するように設計する,ではまずいですね.ただ,実験とはデータを得るためのもの,というのもやや不満足に思います.どんな実験でも何らかのデータは得られるためです.すると,「目的に資するようなデータ」と限定すればよいでしょうか?

2010-10-15 14:30:37
Masashi Kasaki @kasa12345

@pubkugyo おそらく、実験の際の潜在的変数を極力固定するというというのが最低限の要求でしょうね。実験設計は、そもそもこの点を明確にするために行うものだと思います。そうして得られたデータが、操作される独立変数と相関しているという必要があるので。

2010-10-15 14:37:11
Masashi Kasaki @kasa12345

For some of my followers who are interested in thought experiments, the following may be worth reading. First, in philosophy,

2010-10-15 14:40:53
1 ・・ 4 次へ