about art

1
前へ 1 ・・ 12 13
髙井 勇輝 @takai_

ULTRA006に滑り込み。毎年来てるけどTHE ART FAIRS:+PLUS-ULTRAは規模感も出展ギャラリーとの距離感も心地いい。2、3万円の作品も出てるから始めてのアートフェアにもおすすめ。 http://t.co/Nvek8T2yGs

2013-10-27 19:27:18
髙井 勇輝 @takai_

Rijksstudioすごい。この流れが広まれば新しいアートの楽しみ方と新しいマーケットが生まれる。|【前編】美術館 WEB の game changer(1):アムステルダム国立美術館の WEB 戦略 http://t.co/LvLmLRuqcH

2013-10-27 23:40:10
髙井 勇輝 @takai_

守りようのないものを守って粗悪品を出してしまうより、オープンにして“ヴァーチャル・アウラ”を活かす。まさにオープンイノベーション。|【後編】美術館 WEB の game changer(1):アムステルダム国立美術館の WEB 戦略 http://t.co/05oI6Cbect

2013-10-28 00:01:41
髙井 勇輝 @takai_

アートを高尚で取っ付きにくいものだと感じてる人にこそ、アートフェアに行ってみてほしい。美術展のようにただ「鑑賞するもの」としてだけでなく、「自分が(買おうと思えば)買えるもの」として接すると、アートとの距離感が見違えて近く感じるから。

2013-10-29 00:49:37
髙井 勇輝 @takai_

さらに、直接アーティストやギャラリストと対話することで、アートが「全然別世界の存在が作ったよく分からないもの」ではなく、「同じ時代に生きるその人が同じ世界を別の視点で表現したもの」だと感じられる瞬間がきっとあるはず。

2013-10-29 01:01:07
髙井 勇輝 @takai_

その視点や表現に、値札以上の価値を感じたら、対価を払って手に入れればいい。小難しいことなんてない。アートと僕らの関係は、単純で、対等で、自由だ。

2013-10-29 01:07:09
髙井 勇輝 @takai_

“何でこの人はこんなことをやるのやろって考えたら、何かやらざるを得ない切実な理由があるわけですよ。実はそこに、わかりやすい世界よりももっと大切なものがきっとある。”|現代アートはわからないからおもしろい:日本経済新聞 http://t.co/xvdJbwcBp4

2013-10-29 02:19:26
髙井 勇輝 @takai_

“新しい食い方をデザインしようと思っている。(略)そういう、アートの経済構造を変えることをやりたい” やっぱり椿さんカッコいいなー。|「食えるアーティスト」をどう育てるか〜椿昇氏に聞く http://t.co/ZeglJuxiFG

2013-11-02 00:49:38
Seina @Seina

ブログUP。スパイラルガーデン「エマージング・ディレクターズ・アートフェア「ULTRA006」。こちらも驚かされるような出会いが沢山ありました。初めてのアートフェアに超オススメです。 http://t.co/smRHqO4iGi #artweet

2013-11-02 21:09:00
髙井 勇輝 @takai_

アートコレクターが作家を選び作品を販売するということ http://t.co/4lt2l6Fmnx

2013-11-06 23:43:32
Junko @junkoy

昨日、アートのファンドレイジング講座で発表した資料を、オンラインにアップしました。:【発表資料公開】「アートのファンドレイジング2: 今注目されるクラウドファンディング」 http://t.co/g5h7LhQsZS

2013-11-12 09:09:51
前へ 1 ・・ 12 13