普天間・辺野古・高江、オスプレイに関する情勢 2013.12.28-

2013年12月28日からの動きです。(2014年1月20日の名護市長選挙を含む) 以前の動きは、以下にまとめています。 2013年12月23日からの動き(12月27日、仲井真知事、辺野古での埋め立て承認を含む) http://togetter.com/li/606752 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 9 10 次へ

2014年1月27日(月)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】産経新聞→ http://t.co/EY1MLdP6bs 政府名護市との協議開始を週内にも市側に打診することが26日に分かった。調査や設計を4月以降に予定し、作業を加速させるための措置。協議入りは難航する見通し。(続く)

2014-01-27 09:07:15
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】産経(続き)稲嶺氏は市長権限で阻止できると主張しており、現時点で許可や協議を稲嶺氏に拒否されることは織り込み済み。それでも協議を打診するのは、仮に拒否されて漁港の埋め立てなどが困難になっても、早期に埋め立て以外の方策に切り替えれば支障は小さいと判断しているためだ。(続く

2014-01-27 09:08:44
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】産経(続き)大別すると5つある市長の権限に関係する項目について、政府は、協議入りや許可を求める順番と時期も精査する作業に入った。(続く)

2014-01-27 09:08:55
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】産経(続き)防衛省は官房長をトップとする沖縄対策チームを立ち上げたが、より全省的な態勢で負担軽減に取り組む必要があるとしてチーム構成を格上げした。仲井真知事の要請事項。検討を加速することで、県議会で辺野古の埋め立て承認を野党から追及される仲井真氏を側面支援する狙いも。

2014-01-27 09:09:11
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】Tomoko Nagano→ http://t.co/hv87GS0tqk 鳩山由紀夫元総理「オバマさんの頭の中にも決して辺野古じゃないといけないよという気持ちはなかったと思います」(続く)

2014-01-28 10:53:55
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】Tomoko Nagano(続き)2010年2月、リチャード・アーミテージ氏 「普天間の辺野古移設案は見直しある」。ケント・カルダー教授(ルース前日本大使のアドバイザー) 「危険除去が当初の目的で、湾岸にはみ出す必要はなかった。現行の辺野古案は実行可能ではない」(続く)

2014-01-28 10:54:01
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】Tomoko Nagano(続き)軍事アナリストの小川和久氏が提案した「キャンプ・ハンセン移設案」は、鳩山元総理のいう「腹案」の一つだった。(続く)

2014-01-28 10:54:07
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】Tomoko Nagano(続き)小川和久氏「計画の第一段階は普天間基地をいち早く閉鎖すること。急造だけれども飛行場を作って、48時間くらいヘリベースをね。そこに移駐させるとその時点で普天間閉鎖できる」(続く)

2014-01-28 10:54:12
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】Tomoko Nagano(続き)小川氏「さらに、キャンプ・ハンセンの一番南側に海兵隊の建物がある。そこはもともと終戦間際に米軍が作った1800mの滑走路・金武飛行場があったところ。これを利用すれば、海を埋め立てるより、はるかにコストも安く工事期間も短くてすむ」(続く)

2014-01-28 10:54:47
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】Tomoko Nagano(続き)鳩山元総理「普天間の早期危険除去という意味で、小川案は大変、有力、有望な案だと思いながら、周囲の動きを押し返せず、十分まとめきれなかったのは残念。なんとか辺野古に戻したいという気持ちが官僚にはありましたよね。」(続く)

2014-01-28 10:54:53
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】Tomoko Nagano(続き)「ハンセン陸上案」をめぐる交渉経緯を検証すると、改めてアメリカは辺野古にこだわっておらず、こだわったのは日本の外務官僚、防衛官僚という姿が見えてきます。

2014-01-28 10:55:05

2014年1月28日(火)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】毎日→ http://t.co/jNQhGumUqN 名護市長選告示前日から4日間、名護市などを歩いた。両陣営の出陣式、街頭演説、住民集会、街の声。どこへ行っても出てきたのは、「カネさえあげれば沖縄の人は何でもオーケーすると思われるのが一番、悔しい」という声だ。(続く)

2014-01-28 12:24:49
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】毎日(続く)政府・自民党が、振興策に絡めて基地受け入れを迫るむき出しの「アメとムチ」の手法は仲井真知事らには通用したのかもしれないが、名護市民や県民からはかえって怒りを買ってしまった。それでも政府は、この道をひた走るしかないと思い定めているようだ。

2014-01-28 12:24:58
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】毎日新聞→ http://t.co/9HaeRMwhlq 石破幹事長「名護を日本で一番幸せな街にする義務を日本国政府は負っている」。記者団から「それならば稲嶺氏が勝った場合も基金を創設するのか」と問われると「もう一人の候補者がどのようなお考えをお持ちかは存じません」

2014-01-30 09:11:40
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】沖縄タイムス→ http://t.co/x18omF5C2d 石破茂幹事長は国会で「名護市長が今後、移設を阻止する行動を取るとしている。しかしそれは、その思いとは異なり、普天間の固定化をもたらすものだ」と稲嶺市長を強くけん制した。(続く)

2014-01-30 09:17:29
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】沖縄タイムス(続き)石破茂幹事長滑走路ができることで、キャンプ・ハンセンキャンプ・シュワブ辺野古弾薬庫と海兵隊の一体運用ができるからこそ、嘉手納より南の海兵隊6基地の返還が前進する」(続き)

2014-01-30 09:17:34
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】沖タイ(続き)稲嶺市長は、2012年の日米安全保障協議委員会(2プラス2)共同発表で「嘉手納より南の返還」などが「普天間移設」のパッケージから切り離されたことを指摘。石破幹事長の国会発言を「自己矛盾じゃないか。おかしい」と批判とした。

2014-01-30 09:17:41

2014年1月29日(水)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】琉球新報→ http://t.co/FXpOPnvzED NYタイムズは27日付の社説で、稲嶺市長が再選されたことに関し「沖縄に負担を強いてはならない」と指摘し、辺野古での移設計画見直しを求めた。(続く)

2014-01-29 15:39:42
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】琉球新報(続き)NYタイムズの社説「(沖縄県民は)日米合意が招く結果に激怒している。沖縄の抵抗は迷惑施設に対する一般的な反対運動よりも、もっと深い度合いに達している」

2014-01-29 15:39:48
小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【日米新薬研究拠点】沖縄タイムス→ http://t.co/CRzS9NwSoD 政府は、2014年度末までに日本へ返還される米軍キャンプ瑞慶覧の西普天間住宅地区を、駐留軍跡地利用推進特別措置法の「拠点返還地」に初めて指定。日米政府は、新薬の研究開発拠点の創設を検討している。

2014-01-29 15:35:43

2014年1月30日(木)

小林アツシ(あつこば) @atsukoba

【辺野古】時事通信→ http://t.co/q5Lq9oiZRz 「沖縄社会大衆党」委員長の糸数慶子参院議員は、辺野古の中止を求める稲嶺進名護市長の親書をウェッブ元民主党上院議員に手渡したことを明らかにした。ウェッブ氏「辺野古が唯一実行可能な案だという主張には同意しない」。

2014-01-30 17:53:22
前へ 1 ・・ 9 10 次へ