「心象風景ではない」写真を検証する、解析・考察

@J_TPhoto さんのツイートを中心に。 ※ 進行中なので、関係者が随時訂正して構いません。まとめの基を作りました。
77

心理現象として、嘘情報の危険性

この事実を意識しておいてください。

自己の認知について。
後から変更しようにも、時間が経つと非常に難しくなるのです。

𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

信じ込み(トゥルー・ビリーバー)症候群:元々インチキ霊能者として稼いでいたキーンさんが、インチキを全部白状してゴメンナサイした後でも自分の霊能力を信じ続ける狂信者の存在に「ひゃー!」ってなって震え声で提唱した認知障害概念。 http://t.co/dQa95HlDTH

2014-01-10 09:42:04
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

自分の信じていたものが明白に嘘であることを突き付けられた時に、それでも信じ続けることをやめられないという病的な心理状態のことですな。最近これに近い反応をしばしば見かけるようになってるので、「こういう既成概念があるよ」って紹介だけしておきます。

2014-01-10 09:42:24

写真作品("STIGMA")についての事実検証

※ ちなみに「スティグマ」は、聖痕の意味もありますが、文字通りに人間心理として、傷害や疾患に対して、他者から固定概念を貼り付けられる事を指し示す「心理学用語」でもあります。

参考http://www.socius.jp/lec/20.html

リンク www.socius.jp Socius_社会学感覚20スティグマ論 社会学者・野村一夫の個人サイト「ソキウス」のコンテンツです。このページは『社会学感覚』(文化書房博文社刊)の一部です。
Jun TAKAI @J_Tphoto

@nozo5cm_s @TAMURAMIRAI まとめ中で心象風景だろうと言った本人です。横入りすみません。のぞさんの仰る通り、看板がまずいです。放射線の可視化ではないので、心象風景と最初から言い切っていればそう言う作品もあるよねで終わる話だと思います。

2014-01-10 23:14:39
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 富士フイルムに問い合わせを出されるなら是非IP(イメージングプレート)の開発部門に声を掛けられた方が良いと思います。フイルム部門では恐らくなしの礫だと思います。

2014-01-10 23:17:23
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 各社が反応しないのは、へたに反応すれば写真表現を潰しかねない懸念からと思われます。ですので、具体的な話をするよりも技術的な質問にして、どのようにすれば放射線で露光出来るのか、どれ位露光出来るのかをお尋ねになると良いと思います。

2014-01-10 23:19:51
Jun TAKAI @J_Tphoto

そもそもIP使って一ヶ月露光で点々が得られるくらいの話なのに。。。

2014-01-10 23:24:41
Jun TAKAI @J_Tphoto

@nozo5cm_s @TAMURAMIRAI 放射線ではああはならないと言う事は言えるのですが、「放射線でナゼああなるのか」と聞かれると、「さあならないはずですけどね」としか答えられません。。普通のカメラマンなら皆かぶっちゃった事くらい判りそうな物ですが。。。

2014-01-11 00:03:52
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s そもそも、X線γ線は通常のフイルムでは透過してしまって感光させることが不可能です。http://t.co/N1AxnkjATp そうなると、β線を使って露光しなければなりませんが、それでも、通常のフイルムでは相反則不軌と言う現象で

2014-01-11 00:16:18
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 微量の放射線では長時間露光しても反応が出なくなってしまいます。その為に先ほどご提案したイメージングプレート(相反則不軌を出ないようにした放射線用の感光材)を使用して、1ヶ月間の露光で得られる画像が私がまとめで提示した程度の物です。

2014-01-11 00:18:25
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 追記、X線γ線はで普通のフイルムを感光するのは不可能と書きましたが、不可能は言いすぎでした。ほとんどが透過してしまうものの、高線量の場所に行けば当然反応は出てきます。

2014-01-11 00:19:29
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 失礼、私が各社と書いたのは報道ではなくフイルムメーカー各社の事です。ちなみに、産経新聞は最終的に放射線の可視化の表題をけして、個人の主張であり科学的根拠があるわけでは無いと注意書きを足しました。

2014-01-11 00:23:02
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 野口さんを信頼できると思っていらっしゃる様ですが、それならばなおさらきちんと放射線の可視化かどうか検証方法をご提案されてはいかがでしょうか、きちんと測って、きちんと反応を見ればフイルムはきちんと再現性を持って反応してくれるはずです。

2014-01-11 00:25:10
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 長期保存時の放射線によるフイルムの劣化は現実にあります。しかし、1ヶ月程度であの作品の様にはなりません。デンバーのフイルムは全部感光済みですか?シートフイルムであれば遮蔽も0です。温度による変化は放射線とは無関係です。

2014-01-11 00:28:13
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI @nozo5cm_s 私は彼の人格を全く否定しておりません。放射線の可視化だと言うのはありえないと申し上げているだけで、それに再現性があると言うならば、測定に関して知識のある方が教えて差し上げれば良いと申し上げているだけです。

2014-01-11 00:32:26
Jun TAKAI @J_Tphoto

私は、@TAMURAMIRAI さんが土壌を測って、野口さんと一緒に具体的にCs何Bq/kgの土だと一ヶ月露光でこうなると言うサンプルを作ってしまえば、こんな不毛な議論はする必要がなくなります。と、申し上げています。現状では土の汚染度も分からずメーカーも反応しようもありません。

2014-01-11 00:39:34
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI 信頼は個人間の問題ですから。人格の否定とは思いませんが。 @nozo5cm_s

2014-01-11 00:41:16
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI 開発にいらっしゃったのなら解ると思いますが、フイルムは極めて再現性が高いですから、是非テストされて見ると良いと思います。ISO1600のネガフイルムで反応あるかも知れません。やるのが一番早道だと思います。

2014-01-11 00:44:34
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI 看板を下げあの作品が制作のプロセスとして放射線による露光?フイルム劣化?を謳うのをやめれば私もあれは単なる心象風景作品として表現の自由の範疇だと思っています。

2014-01-11 00:47:28
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI 議論のニーズがなくとも、彼の写真は世界に発信され、彼の写真が放射線によるものだと勘違いした多くの人びとが全く定量的ではない放射能汚染と言うイメージを植え付けられる事に懸念を抱いております。

2014-01-11 00:54:48
Jun TAKAI @J_Tphoto

@TAMURAMIRAI 混沌とするから専門家の議論を待って、放射線をプロセスに使った写真と言うありえない前提のアートが世界に発信されるのを座して見てろと仰るわけですね。わかりました。半谷さんもう少し定量的なお話が出来るかと思ったのですが残念でした。また別の機会に。

2014-01-11 01:08:57